• ベストアンサー

エギングとワインド釣法(太刀魚、シーバス)が可能なタックル

noname#119957の回答

noname#119957
noname#119957
回答No.2

アオリイカは秋から冬が釣り頃で、春には3kgから4kgになりますので、安心してください。 大きいイカは、警戒心が強いのかエギでは釣りにくいですが、上手い人は「生きアジ」のヤエン釣りに負けないくらい釣るようです。 500g以内の小さいイカは、生きたアジよりも、どんぐさい動きのエギによく反応しますので釣り易いです。 ラインはPEの方が、浮力が大きいので、上に向かってアクションするので適しています。アオリイカ用なら、PE0.8号くらいでいいようですが、エギング用はPE1.5号mまで売られています。高いですから・・ なお、フロロカーボンは、ショックリーダーに使用します。 安く購入するには、釣具店で型古の値下げ品などを探すのが良いと思います。品名指定で探すと高くなると思います。

show0122
質問者

お礼

タチウオの場合はフロロ→ワイヤーにすればいいのですか? PEはシーバス兼用なので0.8では厳しいでしょうか。 リールはシマノかダイワの2500番で1万以内ぐらいのもので大丈夫でしょうか。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エギング

    エギングを始めてみようと思っています。 餌釣りは10年位やっていますが、ルアーは初めてです。 「PEとフロロカーボンの結び方」・「エギとラインの結び方・リーダーの長さ」教えてください。

  • シーバス&エギングロッドについて

    釣りをはじめて間がないのですが、シーバスも狙いたい、アオリイカも狙いたい、でも予算があまりない。 そこで、竿を購入したいのですが、シーバスロッドとエギングロッドの違いがわかりません。 兼用しても問題はないのでしょうか? 何か違いはあるのでしょうか? オールマイティで使えそうな竿があれば一番いいのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • シーバス用タックルについて教えてください

    このたび海でのルアーフィッシングに挑戦しようと考え、 シーバスをメインにアオリイカ、クロダイ、ロックフィッシュなどを 楽しむためのタックルについて考えています そこで今、購入を検討しているタックルについて 皆さんの意見を聞かせていただきたいと思い質問させていただきました 予算は25,000円程度で、ロッド・リール・ラインを買った余りで ルアーを購入したいと考えています 検討中のタックルは以下の通りです ロッド : メジャークラフト クロステージ CRS-802PE リール : シマノ ナスキー 2500S ライン : 東レ ソルトライン シーバスPE 12lb 上記のタックルにおける問題点などがあったら教えてください また、皆さんのお勧めルアーなども教えていただきたいです 回答、よろしくお願いします

  • 太刀魚のルアー釣り初挑戦します。いろいろサイトを覗いていたら分からない

    太刀魚のルアー釣り初挑戦します。いろいろサイトを覗いていたら分からない用語だらけでアホな僕には理解できません。全くの素人なのでわかりやすくおしえてください。 (1)サーベルハンターっていうルアーを買いました。ラインや仕掛けを教えてください。 (2)PEラインってなんですか?普通の道糸とどうちがうんですか? (3)フロロカーボンってなんですか?どんなときに使うんですか? (4)バイトってよく使われているんですが、なんの意味ですか? (5)ワインドでの仕掛けも教えてください。

  • 釣りでエギングとシーバス兼用ロッド

    釣りを始めたくて エギ シーバス 兼用ロッドみたいなのが売ってたんで買ってみました LENGTH 9ft Section 2Pcs Line 8-14LB LURE Max28 こんな感じです あとリールも勧められて買ってみました コードネーム3000SってのにPEライン?1号ってのを150巻いてもらいました エギングはできるとして シーバスのルアー28グラムってあるんですか? あとライトジギング?ってのにも28グラムとかのルアーあったんですがなんか釣れるんですか? 主に陸からです あとちょい投げできますか? 出来るならおもりは何号まで使えますか? お願いします 初心者ですいません

  • ショアで、シーバス・エギング・根魚の可能なルアーロッドはありますか???

     タイトルではわかりにくいと思いますが・・・。  自身は以前からルアーフィッシングでの海釣りをしており、対象魚によってタックルを複数に分けて使用しています。  ただ、今後、彼女と一緒に釣りをしたいと思っているのですが、対象魚によって釣りに行く度にタックルが変わると、とても釣りをしずらいそうです。(実際、何度か一緒に釣りには行っていますし、対象魚に関係無く1つのタックルで釣りを楽しくしたいという気持ちもわかります。)  そこで、自身が主に狙っているシーバス・エギング・根魚等をある程度狙える、幅広いロッドがあれば教えていただきたいです。(それぞれの魚に合った釣りより、それぞれに平均的な扱いやすさとある程度の耐久性を求めています)  また、ラインについても同様に考えています。  シーバス・エギング・根魚というと、それぞれ全く違う魚種なので、1つのロッドで釣りをする・・・というのは難しいのはわかりますが、どうか、よいアドバイスをお願い致します。

  • エギングやりたい。

    エギングやりたい。 こんにちは。 最近エギングにものすごい興味があります。 しかし、道具が格好古いシーバスロッド3.3mがありリールはありません。 質問ですが、10000円以内で買えるリールのオススメを聞きたいです。 あと今持っているシーバスロッドはほぼ間違いなくPEライン非対応だと思います。もしPE使うとやはりすぐボロボロになってしまいますか? 一応、竿のオススメも聞きたいです。できれば10000円いないで・・・なんとかがんばって15000円でおねがいします

  • エギングロッドでヒラメなどのルアー釣りは可能?

    もっぱら沖釣りをやってきましたが、最近ルアーにも興味が出てきました。 たまにエギングはやっていたので、まずはロッド流用で始めたいと思うのですが、エギングロッドでヒラメやシーバスは可能でしょうか?強度的に厳しいかなぁとは思うのですが。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 素人です。エギングについて教えてください。

    近々エギングデビューしようと思っています。 しかし、まったく知識がなく、 とりあえず8ftのシーバスロッドとリールを用意しました。 問題がラインなんですが、 エギングは伸びが少なくエギを操作しやすいPEラインを使うと思うのですが、 このPEラインと言うのをまったく使った事がなく、 その上ネットで調べてみると、素人はライントラブルが多発するとのことでした。 初めての釣りでトラブルで釣りにならないというのはどうしても避けたいのですが、 ナイロンやフロロカーボンラインはエギングには使用できないのでしょうか? こちらはバス釣りで使い慣れているので安心して使用できるのですが。 もし使えるのであれば、フロロとナイロンどちらがいいでしょうか? 号数なんかも教えていただければ助かります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • タチウオの船からのジギングについて

    2.35メートルぐらいのエギング用の竿があります。 竿にエギサイズが2号~3.5号、ラインが0.6号~2号(PE)と書いてるような竿です。 エギングは全然面白くないし、アオリイカも思ったより美味しくないので、もうエギングには一切使わない竿なんですが、大阪湾の船からのジギングのタチウオ釣りに流用出来ないでしょうか? 船は仕立船で6人で行き、5人はタチウオテンヤでの釣りになります。 もちろん船長や同乗者には了解を得てます。 まだ初心者なので、エギング用の竿が使えるのかわからないので質問しました。 リールはスピニングでPEは1号を150メーター巻いてます。 流用が可能な場合、糸は何号ぐらいで、ジグは何グラムとか、そのほか注意する点が有ればご指導下さい。 よろしくお願いします。