• ベストアンサー

電源はいかれているのでしょうか

noname#208568の回答

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.3

起動できない原因は、電源だけではありません。 グラフィックボードの不良でも起動できません。 原因の切り分けをする必要ありますね。 できれば、AGPグラフィックボードがあれば取り付けてテストしてみたほうがいいですね。 電源の故障でなくても古くなると電源がへたってきて容量不足になって起動できなくなる時もあります。 特にその機種は、ギリギリの電源を使用しているため早めにへたってくるようです。 ただ、修理しようと思ってもその機種は水冷タイプで個人で交換するにはハードルが高すぎます。 実は、私も水冷で電源が弱ってきたので補助電源を取り付けて今だ元気です。 *補助電源と主電源は、水冷ポンプと主電源が連結されているので同期させています。

GBC03625
質問者

お礼

jiroutoraさん、有り難う御座います。 起動できないと書いたので、みなさんに情報が不十分に伝わり、申しわけありません。 詳細は、朝起きて見ると、モニター画面は消え、本体のモーター音なく、前面のLEDが薄く赤くついていました。  メインスイッチを押しても、再起動できず、キーボードおよびリモコンからも電源がきれない状態で、仕方なく、コンセントを抜いて終了しました。  コンセントをいれて、メインスイッチを押しましたが、電源が入りません、。勿論、LEDも点灯しません。  しかし、LANの点灯はあります。さらにカバーを開けて、電源にコネクターをつけ、電気を通すとカチッと小さな音はしますが、ファンも前面のLEDも、メインスイッチもウンともスンとも言いません。  電源の消耗と思いたいのですが、どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 電源ユニットの交換

    最近、電源ユニットの方から「ブーン」と振動を伴った異常に大きな音が出るようになりました。(ブロワーなどで掃除しても直りません) そこで電源ユニットの交換を考えているのですが、自分のパソコンに合った電源がよくわかりません。 使っているPCは、 VAIO PCV-RZ53 電源ユニットは、 DELTA DPS-295AB A REV:01 と書いてあります。 このPCに合った電源をご存知でしたらおしえてください。

  • 電源ボックスの交換

    パソコン初心者ですが、最近、電源ボックスのファンの回転が不安定で停止してしまうときもあります。そこで電源ボックスを交換したいと思っていますがどれに交換して良いか分かりませんのでご指導お願いいたします。 マザーボード:AMD Athlon(tm)XP2400+ 電源ボックス:DELTA製 DPS-145PB-112

  • パソコン 電源ユニット Aux6ピン

    古いパソコンに搭載されていた電源ユニットと類似のものを探しています。 今晩は ちょっと古いパソコンですが、電源ユニットが壊れてしまいました。 オリジナルで付いていたのは、DELTA ELECTRONICS,INC のモデル番号 DPS-320EB という320W の電源です。 DPS-320EB には電源供給ケーブルとして、PS1、PS2、PS3 と三本あり、PS2 が6ピンの平べったいコネクターが付いています。(Aux6ピン?) 近くのパソコンショップ(あまり品揃えがありません)で見た電源ユニットは、マザーボード接続に二列20ピンとスクエア4ピン・コネクタの2本ケーブルのものだけでした。 この DPS-320EB と同じ仕様で、現在入手できる電源ユニットをご存知でしたらご教授願います。 ありがとうございます。

  • 電源ユニットの探し方

    PC:eMachines J2708 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3407764.htmlの件で頂いたご回答により、パーツ交換などしたことのない初心者ですが、ダメ元で電源ユニットを交換してみることにしました。 そこで電源ユニットの型番を調べたところDeltaのDPS-300PB-1Aというものでしたが、ネットで検索する限り、もう取り扱われていない製品のようです。 このあとPCパーツショップを回るつもりですが、その前に ・上記のパーツと互換性のある電源ユニット もしくは ・そういった電源ユニットの探し方(どういうスペックを確認すればよいのか) を教えていただけませんでしょうか。 (初心者ですので、質問自体がとんちんかんだったらすいません)

  • PCの電源が入らない

    急にPCの電源が入らなくなりました。 自作のPCなのですが、コンセントに繋ぐとマザーボード上の緑ランプが点灯するのみで、電源ユニットから「ジー」という音がし、電源ボタンを押しても一瞬ファンが回転するだけです。 PCが重く、修理に出すのも憚られ、自分で修理したいのですが、この場合電源ユニットを交換すれば良いのでしょうか?

  • デスクトップの電源装置について

    デスクトップの電源を交換しようと考えているのですが、電源の種類(ATXか、マイクロATXか?)がわかりません。 使用機器 ThinkCentre M57e CPU Intel core 2 Duo E8200 電源 DELTA ELECTRONICS DPS-220DB-1C

  • PC電源のことです。

    自作に興味がわいてきた初心者なんですが 電源交換、もしくは取り付けというのは もとある電源のコネクタ類をマザーなどから抜いて新しい電源をはめ、 抜いたコネクタと同じ種類のコネクタを新しく差し替えれば あとは固定して終わりですか? またそのような画像付きで解説サイトがあれば教えてください。 それと電源を通販で買うんですが電源にはコンセントとPC電源をつなぐケーブルのようなものは付いてくるんでしょうか? またそれはどこで買えばいいんでしょうか。

  • メーカーPCのAGPビデオカード換装&電源交換について教えてください

    ビデオカードの入れ替えを目論でいるのですが、最新のビデオカードは 電源にシビアとのことで不安です。 そもそもメーカーPCで電源の換装って出来るものでしょうか。 また電源の換装が不可である場合、現電源で賄えるお勧めカードが ありましたらご教示ください。 当方の環境は以下のとおりです。 NEC VALUESTAR TZ (VG32NY/H) 【CPU】 athlon64 3200+ 【メモリ】 1GB (512*2 ddr400mhz) 【M/B】 sis760/sis964 【VGA】 RADEON9600SE(AGP) 【HDD】 160GB 【光学ドライブ】 DVD×1 【OS】 WIN XP home SP1 【電源】 DELTA DPS-250UB 250W(MAX) 12V/13A よろしくお願いします。

  • PCの電源が入らない・電源について

    PCの電源が入らなくなったので、手始めに電源を「剛力450W」に交換してみました。MBは20PINなので分離して接続しようとしましたが、コネクター部分を見るとPIN部分に19本分しか配線が来ていません。MBの方は、突起が20本出ているのですが、これで問題はないのでしょうか? 今のところ電源交換だけでは起動しない状態です。 因みに、PCの症状は電源のコンセントを抜き差しすると起動しなくなり、挿したまま放置していると数時間後に起動します。その後は問題ないのですが・・・ MBの電池交換やCMOSクリアはしてみました。

  • ATX電源について

    古いPCの電源を交換しているのですが、 12V 24ピンだけを挿すと普通に稼動しますが、 田コネクタを挿して電源を入れると「ピッピッピ」と音が鳴り 電源が落ちます。 これはどうしてなのでしょうか? 解決策がございましたら、ご教授くださいませ。