• 締切済み

無線ランアダプター

PSPやipod touch等をインターネットにつなぎたいんですが、家のデスクトップPCは有線でつないであります。無線ランアダプターをデスクトップPCにつなぐとそのPCを親機としてPSPやipod touch等をインターネットにつなぐことはできますか? また、その際にルーターというものは必要ですか? ご回答お願いします

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

デスクトップPCのUSBに挿してそのパソコンを無線ルーター化するものがあります、ソフトウエアールーターともいいます。例えば 》http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/ 他のメーカーでは corega/I-O/Planex あたりにもあります。むしろ buffalo よりも多そうです。 しかし、設定(インストール)についてはここ(OKWave)でも質問がよく出てきますが難しそうですね。

nikunon
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変役に立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANルーター

    家のPCは有線でつないであるので、Ipod TouchやPSPやDsやWii等をつなぐだけの無線LANルーターが欲しいのですが、接続が早く値段も5000円程度のいいルーターを知っている方どうか教えていただけますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • こういった配線で無線LAN環境を作れますか?

    図1のような状態から、図2のようにしたいです。可能でしょうか? また、この場合無線LANにタダ乗りされたり、侵入されたりした場合、危険にさらされるのはPC1,PC2の両方でしょうか? ご回答お願いします。 図1 「インターネット」―「有線ルーター」―「PC1」               |            「LANハブ」―「PC2」 図2 「インターネット」―「有線ルーター」―「PC1」               |            「LANハブ」―「PC2」               |           「無線ルーター」…「iPod Touch、PSP等」

  • ipod touchで簡単インターネット

    僕はipod touchでインターネットをしたいのですが家はNTTの光の有線です。無線でインターネットをするにはどうしたら良いのでしょうか?なにか無線ルーターというものを親機につなげたらよいのでしょうか?

  • iPod touchを使うための無線LAN環境

    購入を検討していたiPod touchを戴きました♪ iPod touchは無線LANでインターネットが出来るのは知っているのですが 現在インターネットの環境は有線です。 色々と調べたところ、PLANEX MZK-SA300Dのようなものを使えば有線LANの 環境のままでもiPod touchでネット接続が出来る、と分かったのですが合って いますでしょうか? そこで質問なのですが、この機械は今使っているルーターに繋げるんですよね? これはどのように繋げる形になりますか?今のルーターにケーブル接続でしょうか? パソコンでするインターネットは有線の方が速度が速いと聞いたので、パソコンで ネットをする際には有線で、iPod touchで軽くネットをする際には無線で・・・と したいのですが、このように有線と無線を切り替えることは可能なのでしょうか? iPod touchでは音楽を入れるのはもちろんのこと、無料のアプリをダウンロード したりして充実させてみたいです。 機械には詳しくないので、なるべく詳しく教えて頂けると助かります。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • iPod Touch無線LAN

    iPod Touchの購入を考えています。 自宅には、インターネットに接続してあるPC、モデム (PR-300NE)があるのですが、これだけではiPod Touchでインターネットは接続できませんよね? 自分なりに調べたところ、無線LANカードが必要なのかな?と思っているのですが、 他に無線LAN親機、子機などは必要でしょうか? 回答お願いします。 .

  • おすすめの無線LANを教えてください。光プレミアム、ノートPC、iPod touch

    おすすめの無線LANを教えてください。 現在の接続環境は光プレミアムでノートPCとデスクトップPCをCTUに有線LANで繋いでます。 iPod touchを購入するため無線LAN環境も導入したいと思ったのですが どの無線LANを買っていいのか迷ってます。 デスクトップPCは有線のまま接続し、ノートPCとiPod touchを無線LAN接続したいと思ってます。 ノートPCは家族が使いiPod touchは自分が使うので、別々の部屋で使うことになります。 ノートPCもiPod touchも一階で使うのですが親機だけで電波が届くでしょうか? 予算は1万円です。よろしくお願いします。

  • 無線親機を繋いだらパソコンがネットに繋がりません

    PC:デスクトップ EPSON Endeavor MR4100 OS:Windows7 Professional 無線親機:BUFFALO WZR-HP-G300NH 無線子機:iPODx2 マンションに住んでいます。 壁から2部屋にLANコンセントがきており、 1つはデスクトップPCに直接接続、 もう1つは無線親機を介してiPODに無線接続しています。 HUB━━━LANコンセント━━━デストップPC  ┃  ┗━━━LANコンセント━━━無線親機・・・・・・・・→iPOD これを無線親機の有線にデスクトップPCを接続し、 無線でiPODに接続すると、なぜかPCがインターネットに繋がりません。 iPODはちゃんと繋がります。 HUB━━━LANコンセント━━━無線親機━━━デストップPC  ┃                     ┃  ┃                     ┗・・・・・・・→iPOD  ┃  ┗━━━LANコンセント(使用せず) どうしてでしょうか?

  • 無線LAN 親機側の詳しい設定について

    自宅でインターネット環境を作りたいと思っています。 壁からモデムに、モデムから無線LAN親機に、そして有線で PCにつなげて、無線でIpodTouchにつなげたいと思っています。 壁→モデム→無線親機→(有線)→PC        ↓       (無線)        ↓       Ipod ですが、親機をはさんだとたんインターネットができなくなります。 しかも両方ともです。親機をはずせばPCはインターネットができます が、それではIpodがインターネットに接続できません。 だれか、いい解決策を知りませんか?教えてください。 ちなみに、Ipodと無線親機はつながっています。 小笠原の父島に住んでいます。(解決策につながるといいです) だれか、ご教授お願いいたします。

  • 無線でのインターネット接続

    先日ADSLからBフレッツに乗り換えたのですが、無線子機を内蔵しているノートPCが無線親機のルーターを検出してくれません。以前は問題なく無線でインターネットに接続できていたのですが、どうすれば問題を解決できますか?家の配線としては、 光電話対応ルーター→無線内蔵ルーター→デスクトップPC で、デスクトップの方は上記のように有線で直接接続しています。途中で無線親機を経由しているので、せっかくですから無線で手持ちのノートPCとも接続したいのですが、そういうことはできないのでしょうか?ちなみにフレッツの接続設定CDにしたがってインターネット設定を行いました。また、十分電波は届きますし、もちろん子機のスイッチもはいっているのですが・・・。詳しい方よろしくお願いします!

  • 無線LANについて

    超初心者です。 PSPでwi-fiを使えるようにしたいのですが、やりかたがよく分からず・・・ インターネットの使えるノートPCにusbの無線LANをつければ使えるようになりますか? 検索たら無線LANルータなんてものが出てきたんですがそれも必要でしょうか? 今PCは有線でネットを使ってます。 初心者過ぎてすいません。分かりやすい回答お願いします・・・

このQ&Aのポイント
  • パソコンからの印刷は問題ないのに、プリンタでのスキャン操作ができないトラブルについて解決方法をご紹介します。
  • Windows10環境での無線LAN接続において、ブラザープリンタのスキャン機能が利用できない問題を解決する方法をご紹介します。
  • ブラザープリンタのスキャン機能を使用する際に、パソコン側での設定やソフトウェアのインストールが必要な場合があります。詳しい手順についてご説明します。
回答を見る