• ベストアンサー

トロイの木馬Genericの削除方法

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

ウイルスは 初期化が一番良いですよ ですので 日ごろバックアップをとる事は大事ですね データーが って事にならないよう 削除しきれるものではないと考えます でも ウイルスソフトを入れてたからこそ ですよね

riku2456
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解決しました ! 念のため、自分で削除を試みた後、調子が悪ければ初期化をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • トロイの木馬に感染

    先ほどPCを起動すると、デスクトップの画面に 「AVG」のウィルスソフトの画面がでており、トロイの木馬に感染というようなメッセージが出ておりました。 その画面は閉じてしまったので、確認ができないのですが AVGのウィルス隔離を見るとトロイの木馬が2つ入っております。 PC初心者のため、どのように対処すればよいかわかりません。 これは感染しているとのことなんでしょうか? ちなみに、ソフトは「AVG8.5.423」 ウィルス隔離室を見ると、 感染タイプ:感染 ウィルス名:トロイの木馬BackDoor。Generic12.BOF よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬とは?

    C:\WINDOWS\system32\drivers\pqoch.sys - Win32/TrojanDownloader.Agent.BBB が見つかり削除しようとしましたが、削除できません。 トロイの木馬での被害とは何でしょうか? 他人からPCが覗かれるなどでしょうか? 削除不可の場合リカバリをした方が良いのでしょうか?

  • トロイの木馬Generic14.ROCが見つかりました

    先日 AVG8.5による自動検出で ウイルス名 トロイの木馬Generic14.ROC PASS名   c:\windows\ShowWnd.exe というファイルが(発見されて)ウイルス隔離室へ 移動されました 質問ですが 1.隔離されたので もう脅威はないのでしょうか 2.このウイルスはどのような機能のものでしょうか 3.どのようなことから(ホ-ムペ-ジ閲覧?)   このウイルスが入りこんだ可能性があるでしょうか 宜しくお願い致します

  • トロイの木馬が削除できません。

    本日、トロイの木馬(Generic.dx)を削除しようとしたのですが、下記を参照しても削除できませんでした。 http://okwave.jp/qa3755320.html 場所がWINDOWS-SYSTEM32のフォルダにあることになっているみたいなのですが、隠しファイルを表示してもファイルが存在していません。 システムの復元もポイントをすでに削除してしまったので、できません。 どなたか、どうにかできる方法をご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬Generic27.BTAL

    AVGを使用していましたがトロイの木馬Generic27.BTALに感染してしまい駆除できずに困っています。 AVGではだめなのかと思いアンインストールしてESET Smart Securityの試用版に換えて 駆除を試みましたがだめでした。 インターネットも普通につかえますがこのままではとても心配です。 どのように対処したらいいのでしょう?

  • トロイの木馬に感染

    いつも使用しているゲームサイトにアクセスしたところトロイの木馬に感染しました。とでました。 ウィルス対策ソフトとしてAVGを使用していますが、どう対処していいかわからずとりあえず修正ボタンをクリックして閉じてしまいました。 あとで履歴を見たところ隔離室にトロイの木馬Downloader,Generic7,AFAOと書いてありました。 これはウィルスから感染が防げたということなのでしょうか? 履歴から削除もしくは隔離室を空にしたほうがいいのでしょうか? AVGをアンインストールせずに感染してるか調べられるソフトはあるのでしょうか? このままシャットダウンしていいかとても不安です。 どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンがトロイの木馬BackDoor.Generic12.ASETに

    パソコンがトロイの木馬BackDoor.Generic12.ASETに感染したようです。 リアルプレーヤーのアップデート通知がきて、それを実行したら、 ウィルスソフトAVGの常駐シールドで引っ掛かったようです。 AVGの脅威を除去をおこなったのですが、いったいどんなことになってるのか、わからず心配です。 なにか情報がありましたらください。 よろしくお願いします

  • トロイの木馬が削除できません

    osはwinndousXP ソフトはノートンアンチウイルスです。 トロイの木馬に感染しました。 ファイル c\winndous\system32sysdut.exe ウイルススキャンをしても削除できません。 どうすれば削除できるでしょうか?

  • トロイの木馬?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 今回はトロイの木馬についてお伺いします。 今日、あるサイトを見ていたときに、突然 「トロイの木馬をブロックし、削除しました」と表示が出ました。 正確に言うと、別のサイトのリンクバナーをクリックした先のサイトで感染しました(感染しかけた?) 慌ててログを確認すると、 ファイル名:generic dropper. eu トロイの木馬 となっていました。 自分でも、トロイの木馬というのはどういうものなのか調べた結果、ファイルなどに偽装してそれをあけた瞬間に活動し始めるものみたいだということを知りました。 それとひとつ疑問に思うことがあります。 私はただサイトを閲覧していただけで、ファイルも何もダウンロードした記憶はありません。それなのにトロイの木馬に感染する事はあるのでしょうか? ファイルは削除され、スキャンをしても何も検出されるものはなく、大丈夫だと思いますが、ネットショッピングをよくするので、個人情報が漏れるということになると心配でたまりません。 使っているウイルスバスターはマカフィです。 ちなみに、検索したときに表示されるサイトの安全度は「安全」でした。(バナーの貼ってあるサイト) 皆様のご回答、お待ちしています。

  • スキャンしたらトロイの木馬Generic.ODXが

    2chでダウンロードしたzipファイルを解凍前にウィルスチェックをしようと、Norton AntiVirusでスキャンしたところ、ノートン自体には何もひっかからなかったのですが、AVG Anti-Virus Free Edition 2011で、トロイの木馬Generic.ODXという感染が検知されました。 オブジェクトが c:\Documents and Settings\●●●\Local Settings\Temp\000000C2 ※●●●はユーザ名です。 結果が オブジェクトにアクセスできません。 ※修復しようとしたら上記のオブジェクトが存在しないとなり、常駐シールドするみたいな扱いになりました。 オブジェクトタイプが ファイル プロセスが C:\Program Files\Norton Internet Security\Norton AntiVirus\NAVW32.EXE これは、いったいどういう意味でしょうか? PCが感染してしまったのでしょうか? また、zipファイルを特に解凍したわけではなく、ノートンでzipファイルをスキャンしただけで感染してしまうような物なのでしょうか? ちなみに、元のzipファイルをAVGの方でスキャンしたところ、中におそらくウィルスである怪しい名前(ファイル名の後に大量のスペースが入力されたexeファイル)のファイルがあり、「選択項目を除去」を行ったところ、結果が「削除」となり、スキャンをかけたzipファイルごと削除されました。 どなたか、この件について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。