• ベストアンサー

ブラジルへのフライトについて

 50歳代夫婦です。来年ブラジルへの旅行を計画しています。長いフライトなのでLAまでは貯まったJALのマイルで、ゆったりエコノミープレミアムに交換し、LAからはラン航空のサウスアメリカエアパスを購入したいと思っています。ブラジル国内はまずサンパウロで滞在し、そのあとマナウスへ行きたいと考えています。エアパスは購入に際しての規定があるようですが、可ですか?不可ですか?そして購入方法は?どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakena
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.1

googleで サウスアメリカエアパス を検索。

skeyrm
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラジル旅行について

    夏にブラジル旅行(約10日間の個人旅行)に行く予定ですが、行きの飛行機はサンパウロまたはリオ着、帰りはマナウス発で計画しています。行きの便は問題無いのですが、帰りの便はできるだけ時間のロスを無くすため、マナウスからサンパウロ、リオ等を経由しないフライト、つまりマナウス→ロス/マイアミ等→成田のフライトにしたいと思っています。このようなフライトはありますか? また、ブラジル旅行のオススメの場所があれば教えてください。今のところ、イグアスの滝とマナウス(アマゾン)あたりを考えています。 アドバイスお願いします。

  • フライトマイルってどのくらいお得?              

    フライトマイルってどのくらいお得?                                           5回乗れば1回がタダになるなら、5回分で6回乗れるので 5÷6=0.83即ち17%引と考えることが出来ます。 国内線では、ANAやJALのエコノミー運賃は、 格安会社の運賃は3割ほど安い感があります。 (それがサービスの差なのでしょう) お買い物マイルなど除いて、フライトマイルだけ考えると、 格安会社はANA/JALと比較して何割ほどお得でしょう? また、国際線では、どうでしょう? ご存知の方、教えて下さい。

  • JALカードでJALの航空券を購入するとマイルは得ですか?

    JALのマイルを一生懸命ためている者です。そこで質問なのですが,JALカードで航空券を購入して搭乗すると,通常のフライトマイルとJALカードショッピングマイルも溜まって,2倍お得と考えているのですが,JALカードで航空券を購入してもマイルは,溜まるのでしょうか?JALマイレージバンクにログインしてマイルを確認すると,搭乗したマイルは溜まっているのですが,航空券のショッピングマイルは,溜まっていないような気がします。 また,ショッピングマイル・プレミアム会員に入会して航空券を購入するほうが得策でしょうか? 以上,教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • JALのプレミアムエコノミーについて

    来月、用事があってアメリカに行く予定です。 乗り継ぎが2回あり、約15時間のフライト時間になります。 私は、先月手術して、術後2ヶ月になるので 身体の為に、JALのプレミアムエコノミーにしようか、エコノミーにしようか迷っています。 (長時間座ってると腰が痛くなります。年齢は50代です) しかし、金額が約2倍も違い、家族3人で行くので、 約40万違います。 また、JALプレミアムエコノミーでしたら、ファミリーサポートで 乗り継ぎの案内もしてくれる・・と聞きました。 (ANAも調べてみたのですが、プレミアムエコノミーはないそうです) 実際にプレミアムエコノミーに乗られた方の感想をぜひお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • NWAのマイレージ・・・なぜ?

    NWAのマイレージが2万マイルたまったのでJALにあてようと、国内線をホームページで予約したいのですがうまくいきません・・・・!!時間が異なるフライトがいくつか行きと帰りの日付で表示されていたのでッ全部の組合せを変えてみたのですが最後のページでほとんどが予約できませんと表示されます。またたとえ予約できたとしても3万マイルと表示されるんですけど?! 15000マイルで交換できると書いてあるのに!!! ちゃんとJALの直行フライトの出ている空港同士で、使えない日付でもなくエコノミー席なのに~!!予約センターにかけるのも手数料なんて払いたくないのにネットで予約はできないものなのでしょうか?なぜなんでしょうか?過去にNWAに搭乗したとき腹がたったことがあるだけに、使えないとホンキで思ってしまいます。

  • LAX→成田間のプレミアムエコノミーについて。

    こんにちは。 現在日本に帰国するための飛行機を探しているのですが、JALのプレミアムエコノミーとシンガポール航空のエコノミーで迷っています。 JALのプレミアムが1188ドル、シンガポール航空のエコノミーが540ドルです。 プレミアムのシートに興味があり12時間のフライトなので疲れにくい方を選びたいと思いましたが、「2倍以上出す価値があるのか?」とも思います。 色々なサイトで調べてみても1500ドルはするチケットが1188ドルで売っていたので「お得かも」と思いましたがやはり値段が。 プレミアムに乗った経験のある方。皆さんならどちらで帰りますか?1188ドルというのは普段予約するのと比べて安いのでしょうか?またシンガポール航空のサービスはアジアで一番と目にしたのですが本当でしょうか?優柔不断な私の背中を押してください。回答お待ちしています。

  • NW(ガルーダインドネシア航空)のマイルの使い方

    今回NWのマイルが2万マイル以上貯まったので、早速使おうと思っています。 初めてのマイル使用でやり方がわからないので、詳しく教えてください! 出来ればプレミアムエコノミーで行きたいので「エコノミー分マイルを使って後は現金でランクアップしてもらう」か「エコノミー分現金で購入しランクアップにマイルを使う」と考えているのですが、どちらもOKなのでしょうか? 後、彼と一緒に行くのですがチケットは一緒にその時購入できるのでしょうか?(マイル使用なし) プレミアムエコノミーも旅行会社で安く買えるなら別々で購入する方がいいでしょうか? 別々で手続きの時は、席を隣同士にすれば問題ないですよね? 一番得な方法がまったくわからないので教えてください!! ちなみに出発は10月1日~10日間です。

  • JALマイレージの事後登録について

    4月に中国へ出かけ7月半ばに帰国しました。 共にJALのエコノミークラスを利用し、今月再び中国へ出かけるためJALのマイレージクラブに入会しマイルをためようと思いカードを作りました。 そこで入会前分のチケットのマイルを獲得できないか調べたのですが…Q&Aに *事後登録の受付は、ご入会後かつご搭乗後6ヵ月以内のご搭乗実績に限ります。ただし、JALグループ便のご搭乗のフライトマイル(各種ボーナスマイルを除く)に限り、ご入会前6ヵ月以内かつご搭乗後6ヵ月以内の事後登録を受付いたします。 とありました。 前者は「入会後」のため該当しないと思うのですが後者のフライトマイルとは何を指しているのでしょうか? また実際「成田→上海」の往復で何円程度のマイルが頂けるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • JALマイレージについて

    詳しい方お願いします。 最近やっとマイルを貯めようと思い、 クレジット機能付JALカードを持った者です。 近々友人がフライトで私の家に遊びに来ることになりました。 (1)私がチケットを購入手配することになったのですが 私の名前で購入しても国内線であれば友人が乗れますよね? (2)往復のマイルも貯めれて、クレジットカード支払すれば ショッピングマイルも両方貯まるのですよね? (3)クレジット支払いすると当日JALカードが 必ず必要なのでしょうか? 要するにマイルを貯めたい私は 私の名前で予約し、クレジット支払いする、 当日友人がカード持たずにチケットを受取りフライトしたいのです。 この場合いつの段階でフライトマイルは貯まるのでしょうか? やはり当日カードにて登録するか、後日半券を郵送するしか ないのでしょうか? 旅行代理店などでチケットを購入するとJALカード持っていれば マイル貯まりますよと言われます。 この場合はこの時点でマイルが貯まるのでしょうか? 基本的な質問ですみません。 悪知恵の質問でごめんなさい。

  • 成田→LA→バンクーバー→LA→成田、一番安く行く方法(航空券)を教えてください。

    こんにちは。来年の1月か2月から約半年間、ロサンゼルスとバンクーバーへとインターンへ行くことになりました。今、一番悩んでいるのが、航空券です。国際線のチケットはほとんど買ったことがないので、わからないことだらけです・・・。ストップオーバーやオープンジョー等、色々あるんですね・・・。詳しい方どうか教えてください。最初は成田→LAでLAに滞在、そして、LA→バンクーバーでバンクーバーに滞在、そしてバンクーバー→LAへ行って観光、最後はLA→成田とバラバラの航空券を買おうかと思っていたのですが、お金がかかり過ぎることがわかりました。私はJALのマイルを5万マイル以上持っているのですが、特典航空券は半年間も期間はないですよね?ネットで調べたら、「ストップオーバーで半年くらい、途中の国に滞在した」との書き込みもありましたが、私の場合はそのようなことができますでしょうか?その可能性や条件等、教えていただければ幸いです。またストップオーバーなどではなく、バラバラに買う場合、安く買えるサイト等教えていただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 「アカウントの設定」で既存のメールアドレスで修復を試みると、受信(POP)サーバーに接続できない問題が発生する。
  • POPサーバーの設定を確認してもうまくいかない場合、POPサーバー名やパスワードを再確認してみてください。
  • outlook2021でメールの送受信に問題がある場合、ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう