• ベストアンサー

マフラー交換って意味ありますか?

URDの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

バイクのようにマフラーの重量が無視できないものであれば純正よりも軽いのでとりあえず加速が良くなる 燃費については マフラー買うお金でガソリン何リッター買えて何キロ走れるかを考えると 絶対に元は取れません。 一般に純正よりやかましくなるので近所迷惑です

newkujira
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございますm(__)m 参考になります。

関連するQ&A

  • マフラーを交換するとどうなる?

    マフラーを純正のものから社外品に交換している自動車をよく見かけますが、一体何を目的に交換しているのでしょうか? ただ単に「音」が目的なのでしょうか?それとも「力」でしょうか?または環境にやさしく「燃費向上」のためだったり? そもそもマフラーを交換すると一般的にその自動車はどのような状態になるのでしょうか?

  • 軽NA、交換するならどっち?(排気系)

    自然吸気の軽自動車。 交換するならエキマニとマフラー、どっちが先がよいでしょうか? どうせならいっぺんにやってしまうのがいいのでしょうが、 そこまでは予算がありません。 ですので、どちらか一つ。 見た目重視なら、マフラーでしょうが、 交換の効果を期待するなら、どっちが先でしょうか? マフラーは、モノによっては数年で穴開いたりとか聞きますが、 エキマニって、穴が開いたりとかはあまり聞いたことがないので、 先にエキマニ交換したほうがいいのかなぁ、と思ったりもしてます。 いっぺんに交換しないのは、予算が一番且つ最大の理由ですが、 (良かれ悪しかれ)効果を多少なりとも体感してみたいというのも あります。 当方、大して車には詳しくなく、いつも整備はお店任せです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マフラー交換

    Y33セドリック3000ターボ車に乗っているのですが今回マフラーの購入を考えております。今までマフラーを交換したことがないので知識がまったくないのですが、リア(出口)だけの交換で性能アップや音に期待できるのでしょうか? 予算は5万以内に収めたいのですが。。。 車検にも対応できてターボの性能をアップできて音もなるべく大きくなるようなマフラーは存在しますか?エンジンをかけて止まってる状態でも「ゴロゴロ」といい音のするマフラーを探しております。 どなたか私の理想に合ったマフラーをご存知の方、ズバリのマフラー名を 教えていただきたいですm(__)m よろしくお願い致します。

  • (原付) マフラー錆びてきたので交換しようか迷ってる

    レッツ2に乗ってます。去年の12月あたりに新車で購入してもうすぐ6000キロ突入します。ほぼノーマルです。東北(福島県)に住んでいます。 ド素人ですが最近自力でプラグとギアオイルの交換をしました。サービスマニュアル持ってます。 5000キロあたりから気になっていたのですが最近マフラーのサビが酷くなってきました。 そろそろ交換を考えているのですが、Yオク等で売られている台湾製の安いマフラーって実際どうなんですかね? 純正に近い性能ならそれで自分は満足なのですが。 あと、自分でマフラーの交換ってできますか? もし交換できるなら、注意点やコツなどを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ミニキャブバンの触媒・マフラー交換について

    三菱ミニキャブバン(2001年式 型式GD-U62V)に乗ってます。 最近、車体下部より異音がするので覗いてみたら触媒に穴が空いていました。 ディーラに修理見積もりをお願いしたら{マフラーもそろそろダメになるから一緒に交換してはどうか?」言われ、見積金額を見るとかなり高額で驚いてしまいました。 そこで自分で触媒・マフラーの交換に挑戦してみようと思いネットでいろいろ調べておおまかの交換方法は分かったのですがイマイチ不安です。 詳しい方、アドバイス願えるとありがたいです。 作業手順 ・今ある触媒・マフラーをはずす ・新しい触媒・マフラーを取り付ける 見た感じ接続部分のボルト・ナットがかなり錆びていて普通の工具ではとりはずせそうにないです。最悪サンダー等の電気工具での切断も考えてます。 準備するもの ・専用触媒 ・専用マフラー ・工具 ガスケットはエキマニと触媒、触媒とマフラーを接続する部位にそれぞれ必要でしょうか?必要ならそのサイズは? ちなみに触媒・マフラーとも純正中古品を考えてます。 こんな感じですが指摘や補足がありましたらご教授願えるとありがたいです。

  • マフラー交換について

    CB400SFVに乗っています。 純正のマフラーを交換して、いろいろな楽しみ方(音色、性能アップ)があると思いますがそれらについて教えてください。

  • 社外マフラーの効果

    車のチューンの定番と言えばマフラー交換である。 純正マフラーは制約が多く持てる性能をあえて封印するものでもあるのではないだろうか? 最近は社外マフラーも非常に出来がよく性能的にも問題なく満足できるものも多いようだ。 純正マフラーから社外マフラーに交換する効果についてどのように考えるのか是非伺いたい。

  • BMW E46 エキマニ マフラーボルトねじ切り

    エキマニとマフラーを繋ぐナット4本を緩めようとしたところ、そのうちの1本をねじ切って しまいました。ボルトとナットを取り寄せて交換しようと思いますが、エキマニに残ったボルトの残骸は叩けば抜けるものでしょうか?

  • アクセラ マフラー交換

    私は23S(5MT)のアクセラに乗っています。今回マフラーを交換したいと思っているんですが、マツダスピード以外のアクセラ用マフラーが見つからず困っています。知っていたら教えてください。お勧めや性能等もわかればお願いします。

  • マフラー交換について

    現在、ダイハツのムーヴ(L160s EF-DET)に乗ってます。 マフラーに穴が開きました。タイコの後ろ(リアピース)です。 そこで、質問なのですがタイコ以降での交換は音も性能も変わらないと言われてるようですが 実際に、タイコ以降の交換では性能アップ(高回転で抜けが良くなるとか)とかありませんか? 純正で15000円くらいとディーラーに言われたので、どうせ変えるなら同じくらいか少し出して(20000円くらいまで)車外品でも良いのかと思いました。 車外品で、リアピースのみだと材質がSUS304等でこのくらいの値段みたいでした。 実際に、リアピースのみの交換をした方性能は変わりましたか? メーカーによっては、リアピースのみでも性能アップをうたってるのがあるようで本当に性能アップするのか気になります。 性能アップしないなら、純正同等品で安いのを購入しようと考えてます。 あくまで、性能の為です。フロント、中間パイプ等は考えてません。 音量が上がりすぎるため。 宜しくお願いします。