• ベストアンサー

志願書に

指定校推薦を受ける者です。 先日、志願書を書き終え、クリアファイルに挟めました。 そして翌朝、確認したら志願書に染みがついており、担任に相談しました。 しかし予備もなく、提出がその日だったので自己の責任でもあると思い、泣く泣く志望校に提出しました。 志願書に染みがついていると、不合格になる確率が高いのでしょうか? 試験も近いので不安です。 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldmacfan
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.2

大丈夫ですよ。 どうしても心配だったら、担任の先生を通して志望する学校に事情を電話でお話してみてはどうでしょうか?(担任を通してでなく、自分で電話してもいいと思いますが)

noname#101962
質問者

お礼

ありがとうございます、安心しました(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kdsakjgj
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.1

そんなことが不合格の理由になったら大学側の問題とされてしまいます。 まずありえないでしょうね。 指定校ですしね。

noname#101962
質問者

お礼

ありがとうございます、少し安心しました(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指定校 校内推薦 志願書

    指定校の校内推薦の志願書について質問です。 志願書に学科名を勘違いたまま書いて提出してしまったんですけど これって 確実不合格ですか?

  • 志願票の修正って・・・

    志望大学に提出する、志願票に記入する際、間違えて記入してしまったのですが、志願票は一枚限りなので、修正して提出しました。志願票などの書類を修正して提出したりすると合格率は低くなってしまうのでしょうか? ちなみに修正した欄は、「あなたの高校の課程は何ですか?」に対して、「全日制」なのを間違えて「単位制」と記入してしまい、二重線を引いて修正し、「全日制」に書き直しました。 担任の先生は問題ないと言っているのですが心配です。

  • 推薦の志願理由について

    推薦の志願理由について 経済系の大学を指定校推薦で受けることになったのですが、 志願理由が浮かんだもののうまく纏まらず困っています。 「5月の面談で経済系の大学に行きたいということを担任に相談し、担任にこの大学を勧められ、オープンキャンパスに行ってみたら施設も充実していて模擬講義も興味深く、オープンキャンパスで自分の就きたい進路を相談したら、この学科を勧められたので志願しました」 という感じのなのですが、上記の文を丁寧且つさらに長くしたいのですが… アドバイスをお願いします。

  • 中学校に提出する高校の推薦入試志願書の書き方

    中学校に提出する高校の推薦入試志願書に何を書いたらよいのか、わかりませんので教えてください。 1,志望の動機や理由 2,適性及び関心について 3,自己推薦文 4,保護者から見た本人の動機や理由,適性や興味.関心、人物像等 私と親もどちらとも悩んでおります。 こんな感じと例を出して頂けるとありがたいです。

  • 助けてください!自己推薦書が書けません・・・

    大学の自己推薦を受けるにあったて、2000字以内の自己推薦書を作成しないといけないのですが、まったく書けません。 「推薦する理由を具体例をあげて書け」と書かれています。 本屋など色々探したのですが、志願理由書の書き方なら色々あるんですけど自己推薦書ってなかなかないんです。 ある本には「自己推薦書が気がついたら志願理由書になってないように気をつける」とあったので、困っています。 本当は今日までに担任に下書きを提出しないといけなかったんですけど、到底ムリ・・・。 どなたかアドバイスください!お願いします。

  • 関学の指定校推薦の基準

    僕は関学の理工学部を志望している高校3年生です。先日学校の先生が指定校推薦の志願書と去年の指定校推薦の一覧は渡してくれたのですが、今年度の指定校推薦の一覧とその各大学の選考基準【評定平均3.5以上とか】は全く教えてくれませんでした。 担任は指定校を志望するものは志願書を書いて提出しろ!但し、指定校推薦枠に選ばれた者は9月当初に紙わたす!としか言ってそれ以上は何も話しませんでした。 僕は、1,2年の評定平均が8.15で、欠席2遅刻4という数字だったんですけど、これでは関学はどうなんでしょうか? 関学を指定校で行った先輩は評定平均が7.9だったらしいのですが・・・ とりあえず関学の選考基準が、わかりません。学校の先生方はあんまりそういう事は教えてくれないでしょうか? どなたか教えて下さい!!

  • 大学志願理由書の書き方

    今年受験を控えている高3です。 今年一般試験に加え、推薦試験を受けてみようと思います。推薦試験は志願理由が重要だと思うのですが、どのような書き方をすればいいかわかりません。ちなみに地方国公立大学の工学部機械工学科を志望しています。 エンジンや機械などパソコンが好きなのですが、将来の夢がはっきり「これ」と言う職業がわかりません。そんなの理由にならないのですが、 書き出しや流れはどのような風にすればうまくかけますか??ちなみ800字です。抽象的ですいません。

  • 志願理由

    大学の指定校推薦なのですが、志願理由書を提出しなければなりません。商学部です。 それで、私はカフェを経営したいのですが、商学部希望で、「将来カフェを経営するうえで、経営学が必要なので、学びたい」なんて理由はおかしいでしょうか?また、カフェが洋菓子店だったら、どうでしょう?もっとおかしいですか?

  • 大学指定校推薦志願理由書の書き方

    私は某私立大学の理工学部の指定校推薦を受けようと思っています。 まず校内選考があって志願理由書を提出しなければならないのですが、書き方がわからないのでアドバイスをお願いします。

  • 指定校推薦 志願理由書

    指定校推薦願を学校に提出しました その枠は私一人だったので 確実に通ると確信していたのですが 志望理由書をかく際に 誤って 条件を満たしていないコースを志望すると 書いてしまいました。学科の条件はクリアしていたので その一文さえなければ 文句なしに通ったのですが(ToT) 今からの志望理由書の変更は不可能だそうです。 先生も事情を話してくださるそうですが 校長次第だと言われました。 正直 厳しいのでしょうか。 どんな事でも良いので意見をいただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりが発生し、解消したがエラーランプが消えない場合の対処法について教えてください。
  • 紙詰まりが発生した際に、エラーランプが消えない場合の対処方法を詳しく教えてください。
  • ブラザー製品のDCP-J968Nで紙詰まりが発生し、詰まりは解消したがエラーランプが消えない場合の解決策を教えてください。
回答を見る