• ベストアンサー

坂道を早く登りたいんです!

take-plusの回答

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.9

5年以上ロード等には乗ってないので的外れな回答になってしまうかもしれませんが御了承ください。 坂道というのはシッティングなのでしょうが、それともダンシングなのでしょうか? クロスはダンシング出来ないと思われるかも知れませんが、どんな自転車でもダンシングは出来るはずです。ダンシングしてるつもりがただの立ち漕ぎになっていませんか? 自分が競技をしていたときは、「前の車体に動きをあわせろ」と教わりした。 一度ロードの彼のペダリングのまねをしてみてはどうでしょうか? もちろんロードとの性能の差は出るでしょうが、まずは身近な人である友人からアドバイスを求められてはいかがでしょうか? 後は先の回答者さんも言ってますが、軽いギアではなく、少しずつ負荷をかけて重いギアに慣れてみてください。ロードのトップ選手だと、平地でも山道でも40km/hで走れるわけです。彼らは軽いギアではなく重いギアで走っていたと思います。

noname#175727
質問者

お礼

シッティングです。というより、ダンシングというもの自体知りませんでした!立ち漕ぎとは違うんですねぇ。 マスターするのは難しそうですが、頑張ってみます! 先の方にも回答したのですが、実は5年以上変速がまったくついていないママチャリで通勤していたもので、ペダルが重い状態で自転車に乗る事に慣れてしまっていまして、しかし「せっかくの24段変速を活用しなくては!」と坂道でやたらと軽いギアを使っていたんです。 なんと言いますか、ボロのママチャリから変速がたくさんついた自転車に変わったのが嬉しくて、《軽いギア=坂道が楽に登れる》という先入観に縛られてしまっていたみたいです。お恥ずかしい。。。 そのせいで、必要以上に軽いギアでの登坂に身体がおいつかず、疲れるばかりでなかなか進まなかったんだなと納得しました。 適度に重いギアに戻して、変速をちゃんと使いこなせるようにしていきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 坂道と平地の燃費

    はじめまして。 当方、一つ前のアルファード2.4AXL(中古を昨年購入)に乗っております。この車で燃費を気にするのも何ですが・・・ チョッと気になる事があったので、故障なのか、それとも当たり前の事なのかを経験豊富な方にお伺いしたく質問させて頂きました。 当方の住まいは坂道が多く(峠などで無く、小高い丘の上)、経験上どの車に乗っても燃費が悪く、購入時にパワーや静粛性よりも燃費を優先して2.4を購入しました。 しかし平地に住んでいる3.0MSに乗っている友人がおりまして、試しに1週間程お互いの車を乗り換えたところ、どちらも燃費の向上が見られたのです。 平地の友人は3.0だと7km平均だったのが2.4だと7.8kmへ。 当方の坂道では2.4で5km平均が6km弱に・・・。 平地の友人は2.4に換えて燃費が伸びるのは理解できますが、当方の坂道で結構吹かしながら登ってくるに2.4より燃費が向上するのが理解出来ません・・と言うかショックでした。 中古の相場はグレードにもよりますが、排気量では遜色無く、だったらパワーが有って静かな3リッターを買った方が断然良かった!と率直に思いました。 素人考えでは、非力な2.4では登坂時により多くアクセルを踏み込むので逆に燃費が悪くなった?と思ったりもしますが、実際のところどうでしょうか? 個体差にもよると思いますが、普通の事なのでしょうか? それとも当方の2.4がどこかに問題があったりするのでしょうか? 同じ車種で同じ場所で同じ様に乗って、カタログデータを逆転してしまう(坂道だけですが)・・・。 同じ様な経験をした方や詳しい方に御教示頂ければ幸いです。

  • 三輪車に子供を乗せたままの坂道

    1才の子供がいます。 最近ベビーカーを嫌がるようになり、近所へ行くのに三輪車があるといいかなと思っています。 しかし、自宅は高台にあり、よく行く児童館などへは坂道を行きは下り、帰りは登っていかないと行けません。 子供を乗せたまま、三輪車を押して坂道をいくのはやはり大変でしょうか? 坂道は、距離としては平地から自宅までは200Mほどで自転車に乗ったまま進むのは難しい角度です。 三輪車を持っている方のご意見が聞ければうれしいです。よろしくお願いします。 ちなみに子供はもう歩きます。

  • 都内坂道トレーニングについて

    都内で坂道のトレーニングをしてみたいと考えてます。 坂ミシュランなどにある短い「激坂」よりもちょっと 長めで登れる坂を探しています。 今のところ、目黒行人坂、赤坂江戸見坂、東京タワー周辺 岡本の坂、などを考えていますが、あまり交通量が多くなく、 道幅の広いところがいいかとおもっています。 どなたかトレーニングをされている方、教えて下さい。 自転車はトレック2.1 平地で100kmほどは乗れます。 ULTEGRA PD-6700 SPD-SLペダルに変えて3ヶ月ほどです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • Giosクロサバイクについて

    はじめまして、アラサー男子です。 自転車にお詳しい方、ご教授の程よろしくお願い申し上げます。 当方、自転車は全くの初心者ですが、この度Giosのクロスバイクの購入を検討しております。 休日の息抜きにサイクリングでもと思い、自分の用途にはクロスバイクなるものがあっているというところまできて、これから車種を選ぼうかと思っていた矢先、仕事の休憩中に「Gios」とロゴの入った鮮やかな青い自転車に一目後れしました。ネットで調べたらGiosのクロスバイクにも4万円台~10万位まで幅があるらしいのですが、率直にどの車種がオススメでしょうか? 予算は特に決めておりませんが、とりあえず安価なミストラルやチェレにするか、この際思い切ってウルティモにするか・・・。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。

  • お勧めの通勤自転車を教えてください。

    お勧めの通勤自転車を教えてください。 自転車通勤ビギナーです。 通勤自転車に最適なお勧めの自転車(具体的なメーカー・商品名など)を教えてください。 ネットで調べても聞いたことがないメーカの自転車がたくさんあって、 正直どれを選んでいいかよくわかりません。(クロスバイク ロードバイク?? 私にはどっち??) こんな自転車がほしいなーと思っているイメージは     1.会社まで5キロ(ほぼ平地+500mほど緩やかな坂道)の道を、       スピードと”爽快感”を感じて走りたい。     2.車道を走るのは少し怖い・・のでできる限り歩道を走りたい。     3.予算は4万~7万円程度 こんなざっくりとした、わがままな条件ですがお勧めの自転車がありましたら教えてください。 クロスバイクかロードバイクがいいのかな???なんて漠然と考えている程度の知識のビギナーです。 どうかよろしくお願いします。。。       

  • 坂道のシッティングとダンシング

    NHKの教育で自転車についての番組が放送されています、プロレーサーの別府匠さんと言う方の解説です。 前回の放送で坂道の走り方で シッティングとダンシングを交互に繰り返すと疲れにくいと言っていましたが、私の場合 シッティングで安定して(長時間)坂を登るギアですとダンシングではギアが低すぎて うまく出来ません。だいたい2段上げないとダンシングが出来る重さになりません。 つまりシッティングとダンシングを交互に繰り返す動作がし難いのですが、これはシッティングのギアが低すぎるということでしょうか?2段上げるとかなりキツイです。 ちなみに次回は30日土曜日のPM11時から放映します、ツーリングの解説だそうです。

  • お勧めの自転車

    お勧めの自転車 50歳代中年のおじさんです。 メタボ対策のためサイクリングを始めましが、すごく楽しくなってきました。 現在はコ-ナンで購入した1万円の3段変則のママチャリにのってます。 昨年の10月、ママチャリで大阪より1泊2日で淡路島一周300kmのサイクリング、 11月に1泊2日で天川村、みてらい渓谷への峠越え250kmのサイクリングをしました。 ママチャリに前かごと後ろかごに荷物を積んでコーナンで買った2000円の原チャリヘルメット、 ジャージ姿でサイクリングしてますが、もう少し良い自転車と格好良い姿でサイクリングしたいと 思うようになりました。 景色を見ながら、1~2泊の荷物を積んでツーリングするのにお勧めの自転車はあるでしょうか。 予算は10万円以内でお願いしたいのですが。

  • 電動アシスト自転車

    電動アシスト自転車ハリヤーを購入してサイクリングに行ってます。 サイクリングに行く時はバッテリーを10Ahの物に買い換えて 5Ahを予備にもって1日100~120km走ります。 峠越えの坂道では無敵、必死になって登っているロードバイクの横を 4~5速で追い抜いていけます。 しかし平地ではすぐに時速24Kmのスピードになりアシストの無い 重たい自転車に変わります。 時速20km以下でゆっくり走るには大変楽ですが、ギアー比が低く スピードが出ません。 ギアー比を11-28Tの物に変えてみようと思いますが、もし同じように 変えた人がいたならどうだったか?意見を聞かせてもらえれば 幸いです。

  • 電動自転車 どのくらい楽ですか?

    電動・電気自転車を買おうか悩んでいます。 どのくらい楽になるのでしょうか? 個人差はあるかと思いますが、乗られた事のあるかたの感想を聞きたいです。 坂道も平地も楽なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 速く走る為のトレーニング方法を教えて下さい!

    エクササイズ<ダイエット>でロードバイクを購入して 走り始めた1年半のビギナーです>< 現在は2台目のTREK1.2Dに乗車してます。 タイヤは25c コンボはSORA8s です... エクササイズのつもりで走ってたのですが やはり速く走行したいなと最近、思い始めました。 走行してると、軽快に後ろから来たロードバイクで追い抜かれて行く始末です..>< 普段はインナー?の2段~3段でペダルを回してます。 重いギアで回すのは良くないと聞いたので ('・c_・` ;) 悩・・・ CATEYEのスピードメーターの表示速度は 平地でインナーの3段で20~25キロ前後が精一杯なんです。。 坂道も息がはぁはぁ言う始末です。 速く走る為のトレーニング方法や効果的な練習方法とか ありましたらご指導の程、宜しくお願いします ※自転車以外でのトレーニング方法とかもあればお願いします (_ _)oペコッ