• 締切済み

3次元CADでの公差表示法

yokaiの回答

  • yokai
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

お尋ねの公差表示法の対象は三次元図面(いわゆる3D単独図)ということで SolidWorksなどで使用されている3Dモデルと2D図面のやりくりについてではないということで宜しかったでしょうか? 3次元図面を実用化しているソフトは少ないように感じています。 しかしながら関係機関では着々と準備が進められており解禁日は遠くないように各紙面に載っています。 3次元図面の標準化されたものが解禁されたタイミングでその種の技法を使ったソフトが市場に出るのではと感じています。 あくまで私の主観です。 「どこまで研究されているのか」について参考になればと思います。下記URL参照願います。 ・JAMAレポート    http://www.jama.or.jp/lib/jamareport/103/index.html ・日本PTC/USER会    http://www.japan-ptcuser.jp/ptc_index.html    http://www.japan-ptcuser.jp/3ddwg-20071224.html

関連するQ&A

  • 三次元CADの属性情報表示

    私は三次元CADについて研究している学生です。 その中でも三次元図面での属性表示法を研究しています。 現在、沢山の方が研究されている分野だと聞いたのですが、現状どこまで研究がされているのか、情報がなくて困っています。 3次元CADはSolidWorkesしか使っていないのでわからないのですが、他のソフトではどのように、属性情報を図面に表記しているのでしょうか。 その他、この分野でなにか良い参考資料などありましたら教えてください。 ご指導よろしくおねがいします。

  • 三次元CADについて教えて下さい。

     お世話になります。昔ドラフターを使って一時機械図面の作成の経験 のある50代です。機械図面と言っても機械部品程度でそんなに製品的 に難しい機械図面を書いていた訳でもありません。そんな私が、又機械 製図に取り組まないといけない事になりました。しかも三次元CADと の事で大変困っています。今まで三次元CADの経験はありません。 時々JWCADを使う時はありましたが、あくまでもそれは機械部品が 対象ではありませんでした。しかしJWCADを通じてCADの感覚は 少し持っています。そんな私が三次元CADに取り組まざるを得ない状 況になりました。取り敢えずこんな私が三次元CADに取り組む取っ掛 かりとして三次元CADの勉強をしたいのですが、有料及び無料を問わ ず三次元CADを勉強する為のソフトを御存知の方はご紹介を頂けない でしょうか。まずは基礎的な勉強をして見たいと考えています。宜しく お願い致します。有料ソフトであれば金額的にどの程度か教えて頂けれ ば幸いです、宜しくお願い致します。

  • 三次元CADの設計支援方法

    私は、ただいま三次元CADの設計支援方法について研究しています。しかし、調べていくうちに情報の少なさに困惑しています。なにか良い参考文献などは、ないでしょうか。また設計支援方法とは、どういったものなのでしょうか。どうかご指導のほどよろしくお願いします。

  • 2次元CADに塗り絵をするには

    2次元CAD(CADRAというソフト)を使った図面があります。 例えば、2次元でペットボトルのふたと容器に塗り絵の ように色を塗るには、どういうソフトを使えばよいでしょうか? 自分では、2次元ソフトをDXFに変換して、ソリッドワークスに 落として、2次元のスケッチを押し出し、色を付けるやり方を 考えました。ペイントなど、他のソフトでも何でもいいので 教えてください。

  • 三次元CADの設計支援方法

    私は、現在三次元CAD設計支援方法の研究をしております。しかし、調べていくにつれて、資料の少なさなどにとても困惑してしまっている状態です。何か良い参考文献などがないか教えていただけないでしょうか。また、設計支援とはどういったものか教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 2次元→3次元CAD

    会社でTurboCADを利用して機械図面の3Dを描こうか、となったのですが、 調べてみると最新版に近いマニュアル本も売っておらず、2Dから3Dに変換してくれる機能がついているかどうかも判りません。 2次元の図面を3次元に『なるべく簡単に』『なるべく低価格で』変換してくれる、なんていう都合のいい(笑)CADソフトはありますか? OSはWin Vista AutoCADLT実務経験者、AutoCADは学校で習った程度 です。 宜しくお願い致します。

  • 3次元CADデータを活用していますか?

    3次元CADデータを活用していますか? (1)図面が無くなったよ。 (2)参考に見るよ。 (3)NCデータ作成に使っているよ。 (4)変わらないねぇ。 (5)設計が大変になったよ。 などなど、ご意見を伺わせてください。

  • CADのソフト選び

    CADにはたくさんのソフトがあるようですね。 CADを勉強しようと思うのですが、どれがいいのか全くわかりません~。 できるだけメジャーなソフトを学んで(=基本的な技術においては他のCADでも使えるようになりたい)おきたいのです! しかし、どのようなモノを描くかによってソフトを選ぶ必要性もあるようですね~。 私の主な仕様用途ですが、一般鋼材の加工における図面の製作です!100mmの角パイプとか50のアングル材とかよく使っています!(どの程度のスケールの図面を起こすかの参考になれば・・・) もしくは、工場などの機械の設置位置のレイアウトを図面に起こしたりするなんてこともあるかもしれません。 (つまりは2次元CADです。後々3次元CADもやりたいと思ってますw) このような用途においてどのCADソフトが有効でしょうか!? 有名どころのAutoCADなんてのが気になってたりするのですが、皆さんどのようなソフトを使っているのでしょうか!? よろしくお願い致します。

  • CADRA(2次元CAD)データーをDXFデータ…

    CADRA(2次元CAD)データーをDXFデーターに変換 CADRA(2次元CAD)データーをDXFデーターに変換する良い方法を教えて下さい。 CADRAのCADソフトは持っていません。 業者へ頼めば出来る方法があるのでしょうが、出来るだけ安価にしたいものですから。 図面点数は約300まいぐらいあります。 よろしくお願いします。

  • CADデーターをNC用データーへ変換

    FA関連のシステム開発を行っているものですが、弊社 のユーザー様でCADデーターをNC用データーへ変換 するソフトを探しておられ、適応するものがあれば、是 非とも教えていただきたく、よろしくお願いいたしま す。 使用CADソフト:日立のハイキャドW OS:Widows98 問題点:2次元データCADでの図面データの公差が、 NC用データとして変換出来ず、現在はCAD図面をみ てNC用データ図面を作成している。