• 締切済み

免税店のお酒は安いんでしょうか?

外国の友人のところに月末に行きます。 ヘネシーを土産で頼むと言われました。 お酒類は空港内では免税ですが、実際、「安い」んでしょうか? 一般国内の安い酒店のほうが、安いんでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

イギリスからの帰国時に、免税店でスコッチを購入しようと 思ったら、国内より高かったので、あきれました。 帰ってから、安売り店で購入しました。もちろん、正規品です。 あと、余談ですが日本製のカメラとかビデオカメラも割高ですね。 これは当然かも?

ringox
質問者

お礼

なるほど。。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

免税店は高いです。 お菓子を例に採りますと… パリのスーパーで1ユーロの物が免税店では2ユーロ 免税店で5000円位のお酒が安売り店では3000円だったりします 免税店は無知な人や急いで買ってるヒマが無かった人が使うお店です。

ringox
質問者

お礼

そうなんですねえ。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.4

日本国内では 関税・酒税が大幅に下がったため 安売店の方が安く、日本への土産としては 機内販売・免税点とも利用が激減しています。 ただし 国内で買って持ち出すとなると 持込み手荷物は液体不可ですから バッグに入れて預け荷物にしなければなりません、空港ではバッグはコンベアに乗せるときなど放り投げられます(特に外国の空港)から、破損する可能性がゼロとはいえません。 乗り継ぎ無しなら 空港の免税品店で買って 機内に持ち込んだほうが無難です。また、一部の空港では レシートが付いて袋が密閉状態のままであれば 乗り継ぎ便にも機内持ち込み可とするところがあるようです。

ringox
質問者

お礼

割れ物注意ですね! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

出張族です。 お土産のお酒は免税店が安い・・・そう思います。一般の国内の お酒屋さんは、経営努力で昔に比べたらとんでもなく安く売って います。単純な価格だけなら、ディスカウントショップの方が 安いことが多いです。一方、テロ対策で機内に持ち込む液体物が 制限されていていますので、ただでさえ大きな荷物にどうする かがとても大変です。機内手荷物としては、御禁制の品となって います。免税店では、そのようなストレスがなく、そのまま 機内に持ち込めます。割れる心配も少ないです。私なら、ネット の最安値が、多少免税店より安くても、手荷物になるような買い方 はお勧めしません。そういった意味で、お土産のお酒は免税店が 安い(?)って思うわけです。一方、帰国便では免税店でお酒を 買わないようにしています。

ringox
質問者

お礼

なるほど。 そういう考え方もあるわけですね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.2

酒税、売上税、高付加価値税のたぐいが課されていないので 安いといえば安いです。 しかし、日本国内のディスカウントストア、大型酒店、酒スーパーなどのほうが ずっと安いのが普通でしょうね。 ただし、庶民の利用する酒店に置いてもしょうがないような価格のものは 免税店では簡単に手に入る・・・ということもあるかもしれません。

ringox
質問者

お礼

ありがとうございました!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ネットの安売りページでは、免税店より安いとあります http://store.shopping.yahoo.co.jp/kawachi/4985176000138.html 実際、免税店ってお酒は安くないと思いますよ。 ただ、一般的な安売り店に、ヘネシーのXOがあるかといえば・・・ おいていない場合が多いと思います。

ringox
質問者

お礼

ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グアムの免税店?

    グアムへ旅行へ行ったとき、現地ツアーガイド(日本人)が「免税店へお連れします!」とやや郊外の日本人専用っぽいいわゆる土産物店へ連れていかれましたが、グアム自体消費税(日本でいうところの。)を外税としてとらない場所ですよね?何が「免・税」になるのでしょうか?(土産店なのに、「免税店」と聞いただけでなびく日本人への便利な言葉なのでしょうか?だまされてるの?)各空港内にあるような、免税にするべく手続きもなかった気がします・・。そういえば、繁華街にある、DFSは現地人も入れそうなカンジでしたよね・・??グアムの「免税店」は諸外国の「免税店」と一見、雰囲気は一緒でしたが入店管理が違う気がしました。実際はどうなのでしょう?

  • 免税店のタバコ購入について

    中国(上海)にいきます。免税店のタバコ購入について教えてください。 1.帰りの上海の空港で免税価格の日本製(セブンスターなど)タバコは購入できますか? 2.行きの国内空港の出発前にもたばこは購入できます。(行きから帰りの土産を購入するのは大変ですが・・・)帰りの上海の空港と値段は同一でしょうか? 3.免税対象は1カートンまでだと思いますが、追加分は日本国内同一の税金がかかり、結局国内の価格同様レベルの価格となるのでしょうか?

  • タバコの免税価格について

    海外旅行にいくとお土産にタバコを免税価格で買ってきますよね! 最近知ったのですが、いくら免税価格とはいえ国によって免税価格が違うのですね!イギリスの空港でたばこを買おうと思ったら日本の国内で普通に買うのと同じような金額になっているのにびっくりしました。 そこでどなたか国別のたばこの免税価格の情報しってますか? 今回はトルコ(イスタンブール)に行くのですが、成田空港で買ったほうのとどっちがいいのか参考までに教えてください。 ちなみにたばこはマイルドセブンです。

  • 日本の免税店て空港だけ?

    今まで何カ国か海外旅行に行きましたが、どの国でも免税店に行きました。 (ツアーで組み込まれていた国から、現地に住んでいた国まで、全て行きました。) で、ふと思ったのですが、日本の免税店て空港にしかないのでしょうか? 海外のように、大きなショッピングビルのようなものは存在しないのでしょうか。 東京に住んでますが、見かけないです・・・。 京都には免税店があるようですが、京都限定て感じのお土産屋さんですよね? 秋葉原にあるやつも、電化製品だけだし。 海外でよく見るような、その国のお土産品からブランド品まで様々なものが置いある免税店て日本にはないのですか? また、ないのなら、東京に観光に来た外国の方は主にどの辺りでお土産を購入するのでしょうか。 (自分の欲しいもの、というより、お土産、と考えた時です。)

  • 免税店のルールは?

    那覇空港に免税店があったのですが、国外に出るときもしくは海外で購入した際にある免税店がなぜ国内から国内へ移動する空港にあるのでしょうか? また、サイパンでは、免税店でパスポートも帰りの券もみせることなく免税品が購入できました。空港でのチェックもなしでした。これでは現地に住んでいる日本人も免税価格で買えそうな気がするのですが、免税店のルールってナンなんでしょうか? アメリカで免税品を買ったときは結構チェックが厳しかった気もしますし・・・。

  • 北米の空港、免税店について

    11月からMexicoのカンクンに行ってきます。今まで貧乏旅行ばかりしてきたので、今回の旅行では 少し困っています。 友人や家族にお土産を買ってこないといけないので、北米でのトランジットをどこにしようか悩んでいます。できれば、免税店が充実している空港がよいなと。 L.A.より、JFK空港のほうがいいとか・・・ 何かで見たのですが。 カナダも含め、北米で免税店が充実している空港を教えてください。また、空港にどんなショップが入っているの調べるにはどうしたらよいでしょうか。 アドバイス宜しくおねがいいたします。

  • 上海浦東空港のお土産について

    上海浦東空港の免税店で買えるお土産について質問があります。 今私は中国在住で、今度日本に一時帰国することにしました。 そのときに父親に買うお土産で悩んでいます。 何がいいのか聞いたところウイスキーと言われたのですが、 浦東空港の免税店でお酒類を買ったことがないので、種類、値段、 その前にそういったお酒を置いてあるのかすら分かりません。 免税店で買うよりネットや中国国内で買った方が安いのかなーとも思っています。 浦東空港でお酒類買ったことがある方、ご存知の方教えて頂きたいです。 そしてウイスキーに詳しくないので、美味しいオススメのウイスキーなども教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 免税店

    今度国内旅行をするため、その前に免税店で買い物をしたいなって思ってるんですが・・・ 免税店って航空券がないとダメですよね? 沖縄の免税店は空港の外にあるのですが。。 私はインターネットで航空券を買ったので、当日空港でしかもらえません。 その場合、航空券をインターネットで購入した証明書?みたいのがあれば大丈夫なのでしょうか? よくわかりません。 教えてください。

  • オランダ・スキポール空港での免税手続きについて

    スキポールでの免税手続きについて教えてください。 出国の際に空港でお土産をどっさり買う予定ですが 免税手続きについてよくわかりません。 どのようにすればできるのでしょうか? 実際に行かれたことのある方アドバイスお願いいたします。 また、球根・チーズ以外でオランダらしいお土産の お勧め品がありましたらそちらも教えて下さい。

  • 免税店

    空港などにある一般的なDFSではなく、 秋葉原や新宿などで免税店という看板を目にします。 海外の旅行者が対象という話は聞いたことがあるのですが、 空港内じゃなくても免税というのが不思議で仕方がありません。 どういった理由で免税なんでしょうか? そもそも、どんな税金が免除されているんでしょうか? 空港などにあるDFSとの違いはなんなんでしょうか? 教えてくれると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ペットの食器を食洗機で洗うことは一般的であり、衛生面に問題はありません。
  • 食洗機は高温で洗浄されるため、ペットの食器も十分に清潔になります。
  • ただし、犬用のスポンジや洗剤を使用してから食洗機に入れることが重要です。
回答を見る