• ベストアンサー

11月中旬に筑波山登山に初心者は無謀ですか?

iki-simaの回答

  • iki-sima
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

紅葉の時期は、もう 前日までの天候や気温に関係なく、急に降雪や積雪が見られることも前もって理解下さい。 天気予報の多くは市街地です。  高度差や、天候の急変までは天気予報ではあまり触れていません。  降雪で、登山口到着が遅れることも多い例です、前後の道路は支障なくともたった一ヶ所の橋が通れない、 登山口はまだ数km先ってよくある例です。  立山で、紅葉探勝のグループのトラブルは10月でした。

run0828
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 天気予報に頼らず、万全に準備が必要ということですね。 気をつけて行ってまいります。

関連するQ&A

  • 1月末~2月の筑波山 ハイキング

    こんにちは。登山、ハイキング初心者です。 先日高尾山に登ったので、その次に、筑波山(&温泉)はどうかなと考えています。 1月末~2月に行こうかと思ったのですが、雪が積もっているのでしょうか? 何か特殊な装備が必要でしょうか? 雪で何か装備が必要なら、別の山に計画を変更しようかとも考えているので、その場合、おすすめの山なども教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 筑波山の冬季登山は…。

    今度12月の下旬と大晦日に筑波山に登りたいと思っています。 ですが、公式(?)サイトに行っても、 ケーブルカー・ロープウェイの情報しか載っていません! 登山は12月でも出来るのでしょうか…。 どなたかご存知の方、教えて下さい!!

  • 神奈川県の大山登山の難易度

    大山に5月中に行きたいと思っています。 人生初です。 今まで、 ・高尾山 ・陣馬山 ・陣馬山〜高尾山縦走 ・筑波山 に行ったことあります。 大山はどのくらいのレベルですかね? 筑波山は高尾山に毛が生えたくらいのレベルかなと思ってたら意外と険しかったです。 いづれもケーブルカーなどは使ってません。 高尾山は1号路でなく舗装されてないコースです。 筑波山よりは楽勝ですかね? あと、大山ケーブル駅から下社まではケーブルカーで6分とのことですが、歩くと何分くらいですか? オール歩きだとキツイですかね…… 40台男性、1人登山です。 よろしくお願いします。

  • 富士登山 9月 初心者

    女性3名で9月の1週目もしくは2週目あたりに富士登山をしたいと考えています。 しかし、他の質問も見ると8月でもお勧めはできないのに、9月は雪が降り始める時期なので初心者では無謀で危険すぎるという忠告が多いことに気づきました。 一合目から登山するつもりだったのですが、危険を考えてバスで五合目から登山をしても危険には変わりはないですか? できたら日の出を見たいのですが、体力などを考え無理をせず危険を感じたら引き返すことにしています。 登山をするのにあたって危険はつきものだとは感じていますが、アドバイス等あればお願いします。

  • 初心者の富士登山、7月中旬

    友人に富士山にご来光を見に行こうと誘われました。 私は登山初心者で、体力にも自信がないので登ってみたい気持ちはあるのですが、不安です。 少し長いのですが、質問に答えてくださるとありがたいです。 (1) 素人大学生10名ほどで7月中旬に夕方に5合目出発の予定だそうです。   そもそも夕方出発でいいのでしょうか? (2) 他の質問を見ている限り、ご来光の時間帯はかなり混み合うような印象を受けました。   7月中旬の土日だとどのくらい混んでいるのでしょうか? (3) 道の険しさはどれほどなのですか?   岩をよじ登るような険しい道はありますか?   下山時は滑り降りるような急さであったりするのでしょうか?   (以前そのような体験をしたので・・・) 他の方と同じ質問があったらごめんなさい。 そして初歩的な質問で申し訳ありません。 解答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 初心者の登山

    初めまして。 最近登山をしたいと思うようになりました。 登山経験はありません。 そこで教えて欲しいのが、5月のおすすめの山です。 また、その山に最低限必要な装備などもできれば教えて欲しいです。 なお、当方23歳の男で大阪に住んでいて一人で行く予定です。 体力は人並みで一泊することも考えてます。 山を侮っているわけではありませんがハイキング程度は避けたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 5月中旬に一人で軽登山?ハイキング?

    5月中旬に一人で軽登山と言いましょうか?ハイキング?をしたいと思っています 関西から一人で行きます。日程は5日以内。日本国内でお願いします。 登山経験は一応はありますがそんなに本格的な装備も自信も有りませんので 山に行って新緑の中で景色を眺めながら歩く事をメインに考えています。 お勧めの場所がありましたら教えて下さい。

  • 登山靴について

    今度、低山(約1000m)に登山へ行く予定なんですが、登山靴はハイカットのトレッキングシューズしかないのでですが、スニーカーで行くよりはマシですか? 高尾山ではありませんが、舗装されたような階段も多いみたいです。 以前、ハイキング(約300m)で同じ靴で出かけたことがあり、その時は山の中を歩いてる時は良かったんですが、舗装された道路を歩くことが多かったせいか、終わるころには靴擦れのようになり、足首のくるぶしあたりが異常に痛くなって、まともに歩けなくなってしまったんです。靴が固いのですごく歩きにくくて。 こういう靴は、舗装された道路では歩くべきではないのでしょうか? 山登る間だけ履き替えようとリュックに登山靴を入れると、それだけでスペースを多く使ってしまうため、どうしたらいいか悩んでます。

  • 高尾山(9月中旬~10月初旬の土日)混み具合を教えてください。

    高尾山(9月中旬~10月初旬の土日)混み具合を教えてください。 グループ構成-10人程度の日本人+外国人 考え中のスケジュールです。 (1)新宿9:50発の京王線 (2)11:00頃から稲荷山コース(展望台で休憩) (3)13:00山頂 (4)14:00~16:00ビアマウント (1)やはり遅ければ遅いほど混むのでしょうか。 (2)ケーブルカーなど混むみたいですが、登山道も多いですか。 (4)この時間で、10人まとまった席が取れるでしょうか。 ここ10年ほど行っておらず、状況がわかりません。なんでもミシュラン効果でかなりの混雑ぶりだとか。。 9月10月も同じなのでしょうか?? 宜しくお願いします!

  • 登山 タイツ選び

    登山をこれから始めようと思っています。 高尾山や筑波山などの低山から始めようと思っています。 これから靴や洋服を揃えようと思っています。 アドバイスお願いします。 先日2月の上旬に高尾山へ1号路を歩きました。 意外と頂上付近や日陰は寒かったんですが、日向は暑かったりと 寒暖が激しかったです。 マウンテンパーカーに短パン、タイツのスタイルを作りたいと 思ってます。 マラソンなどで履くタイツを履いていったんですが、とても寒かったです。 皆さんどんなものを履いているんですか? また、上記の組み合わせではどの時期の登山が最適ですか? 初心者が登れる東京に近い山なども紹介頂けたら幸いです。 欲張りにもう一つ。 登山ファッションを揃えるならどこがお勧めですか?