• 締切済み

画面が途中で消えてしまいます

富士通のLX70/XDを使用しています。ウインドウズはビスタです。数日前から、起動はするんですが、10分位したら画面が突然消えてしまいます。この繰り返しです。このときのPCの状態は、前面下部の「Nを横にしたような」ところのランプは緑色で点灯したままですが、右側の「ドライブやディスクのような」形のところにあるランプは緑色ですがかなり弱く点滅を繰り返したままです。こんなこと初めてで、PC 初心者につき途方にくれています。どうすれば正常に戻るのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

うちはLXB50D使用ですが、 70はTVチューナー内蔵でしたっけ? 内蔵の場合、TVを起動していない場合は一定時間マウスを動かさなければスリープ状態になります。 TVを起動している場合はPCを利用していなくてもスリープ状態にはなりません。 早い話、「使ってないみたいだから節電モードに入りますから」ってだけのこと。 >どうすれば正常に戻るのでしょうか。 別に異常が起こってるわけではないと思いますけども。 PCを利用しない時間はシャットダウンするか、 用がなくてもマウスを動かし続けるかのどちらかです。

abc3017
質問者

お礼

マウスを動かしてもキーボードをたたいても変わりませんでした。手に負えないので修理依頼をしょうかなと思っています。NO1のかたとも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DRArusOK
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.1

ディスプレイが OFF になったかスクリーンセーバーが起動したのではないでしょうか? 何かキーを押すかマウスを動かしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面が映らない

    機種名【KDL-52HX900】 毎回では無いですが、たまに電源を入れるとSONYのロゴが出ることなく写真の様な状態になります。 ランプは点滅などは無く普通に緑色のランプが点灯しています。 テレビの音声は普通に聞こえています。 コンセントを抜いて5分位様子を見てから電源を入れ直しましたが再発します。 修理する前に何か対応出来ることはありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • バッファロー WHR-600D

    設置、配線をし終わって、 約1分後にはガイド通りインターネットアクセスランプが緑色に点滅していたのですが、 今は緑色に点灯したままになっています。 インターネットは使えていますが、 インターネットアクセスランプは点灯したままでいいんでしょうか?

  • SH-01Kの充電ランプについて

    SH-01Kの充電ランプは、95%になると緑色に点灯することが通常らしいのですが、たまに95%を過ぎると緑色のランプが点滅することがあります。 その間も充電はされていて100%まで充電されるのですが点灯と点滅でなにか違いはあるのでしょうか?

  • NIKON P310 電源がつかない

    教えてください。 昨日、コンセントから充電を行いました。 ランプの状態は、最初は緑色の点滅でしたが、しばらくすると点灯に変わり、 最後はランプが消えていました。その状態のまま、半日充電をしてしまいました。 ところが、過充電なのか、電源が入らなくなり、充電をしようとすると、 ランプは一瞬だけ緑色に点灯し、「ピッ」という音とともに消えます。 分かる方、教えてください。

  • 冷風が出ないエアコン

    12年前に購入のエアコンです。 2回移設をしています。 東芝 RAS-251NTDです。  最近の移設は2005年の10月頃だと記憶しています。 今年の夏は数回正常運転をしていると記憶しています。 風は出ていますが冷風ではありません。  外機は動いていますが コチラも特に熱風ではありません。  しばらくすると、内機のランプが点滅・点灯しています。  以下の通りです    右側より   運転ランプ 緑色で点滅    DCランプ 黄色で点灯   安眠ランプ 緑色で点滅   タイマーランプ 黄色で点滅       という状態です。     この状況から故障の内容・修理の可否が判れば教えていただきたいと思います。   もちろん、古いモデルですから、買い替えも検討中です。

  • WR7800 親機有線接続できない

    光回線終端装置→WR7800→Mac OS10.3.8で有線接続ができません。 WR7800前面のPOWERランプとAIR1ランプ、AIR2ランプは点灯しています。 背面のブロードバンド接続ポートLEDも緑色に点灯します。 その下のETHERNETポートLEDが何度接続をやり直しても、4つのポートのどこに接続しても点灯しません。電源を入れた時に一瞬点滅して消えてそのまま、です。 対処方法を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • SONYのブラビアが何も映らなくなりました。

    SONYのブラビアのKDL-46X1000を使っていたのですが、今朝から急に電源を入れても画面が真っ黒のままで何も映らなくなりました。一応電源ランプは緑色に点灯しています。 その後、リモコンで電源を切ると赤いスタンバイランプが点灯すると共に消画/通信/タイマーランプが山吹色(オレンジ?)に点滅します。 ここまででしたら説明書でも何かダウンロード中だとか書いてあったのですが、消画/通信/タイマーランプは数回点滅した後、点滅しなくなり、赤いスタンバイランプだけが点灯している状態になります。 ダウンロード中はオレンジ色に点滅したままになるんですよね?点滅はダウンロード中でも消えるのか、それとも故障なのか、教えてください。

  • DELL INSPIRON9200 のラップトップでオレンジ色のランプ

    DELL INSPIRON9200 のラップトップでオレンジ色のランプが点滅を続けています。 画面の枠外下部に3つ並んでいるランプのうち一番右側のランプが電源をオンにするとオレンジ色の点滅を始めて電源オフするまで続いています。 バッテリーを外して、起動するとランプは消えたままです。 ACケーブルを外して起動するとオレンジ色の点滅をします。 バッテリーが原因なのでしょうか? 対処法を教えてください。

  • 電源を入れても画面に何も表示されません

    電源ボタンを押して、電源ランプ(緑)が点灯するのですが、ハードデスクの黄色ランプが点滅し続けて画面が表示されません。 それが時々、そうなります。ちょっとパソコンを休めてから、電源を入れると立ち上がることがあります。最近、その回数が多くなりました。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • モデム(NEC/Aterm)のDATAランプが緑色に点滅しています。

    モデム(NEC/Aterm)のDATAランプが緑色に点滅しています。 POWER:緑点灯 ADSL:緑点灯 PPP:緑点灯 DATA:緑点滅 VOlP:緑点灯 と、いう状態です。 以前からパソコンを使用している時はずっとこの状態でしたので特に疑問を持ったことがなかったのですが、先ほど家にきていた友人に「何でここ点滅してんの?おかしくない?」と言われました。 「うちのとは違うからよくわかんないけど、点滅ってのが変な気がする」と言われ急に心配になってきました。 点滅の仕方は常にではなくて、数秒に1回弱々しくチカチカッとします。 これは一体どういった理由が考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
彼との関係は仕事?本気?
このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで知り合った彼との関係に疑問を感じています。
  • 彼の仕事の都合で会う日程が限られており、彼の態度も急変しています。
  • 彼の行動に不安を感じつつ、問い詰めるべきか迷っています。
回答を見る