• ベストアンサー

なぜ実名報道するの?

noname#97975の回答

noname#97975
noname#97975
回答No.3

賛否両論ですが、犯罪が痕を立たない現状から、実名報道結構。 容疑者段階での逮捕の様子を隠すのも無し。 現場立ち入り禁止はよいとしてもシートで覆い隠すのは好ましくない。 連行する容疑者の顔を隠すのは反対。顔を見せろ。 加害者保護を耳するが被害者保護は、加害者よりなおざりのよう。 実名報道大いに結構。コレで犯罪が少なくなればさらに結構。

関連するQ&A

  • なぜ実名報道しない

    http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20091028027.html 上記リンク先のニュースについてです。 昨日からテレビのニュースでも見ましたが、実名報道されていません。 逮捕されているのに、なぜ実名報道されないのでしょうか? 通常(?)なら、逮捕されずとしても容疑が固まれば、実名報道されていると思うのですが・・・ 何か理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • あの事件の女性はなぜ実名報道されない?

    最近世間を騒がせている?あの結婚詐欺で逮捕されその人物の周りに不審死という事件のニュースが頻繁にやっていますが この女性、なぜ実名報道されないのでしょうか? 私が疑問に思っているのは詐欺については逮捕されているということと 他の事件では容疑者でも実名報道がされるのにこの女性は実名報道がされていないということが疑問です

  • 実名報道

    宇治小連続傷害事件のニュースを見ていて思ったのですが、この事件では犯人の実名は報道されていません。これはなぜなのでしょうか? 精神科に通院歴があると聞きましたが、それは池田小事件の犯人も同じだったと記憶しています。逮捕、送検されても尚、実名報道されないので疑問に思っています。どなたか分かる方教えて下さい。 *実名が知りたいのではなく、報道されない事に対する疑問ですので、犯人の実名をご存知の方がいても回答なさらないようお願い致します。

  • 実名報道。

    昨日の、渋谷駅での、通り魔事件。 犯人とされるばばあ。 実名報道されていませんし、 逮捕時の映像も、 モザイクでぼかしが入っていたり。 どうして実名報道しないのかなあと思って居たんですが。 どうやらこのばばあ。 精神病院からわざわざ東京まで出てきてやったらしいですよ。 ということでまたマスコミは思考停止状態になって、 実名報道せず、映像にもモザイクを入れる、 というようになっちゃったんですね。 精神病の可能性があって、刑事責任を問えるかどうかわからない、 ということが前提なのかもしれませんけどね。 ちょっとおかしいと思ったんですよ。 だって毎日毎日起きてる事件。 基本的に実名報道されてるじゃないですか。 でもこれらの事件だって、 有罪になるかどうかわからないじゃないですか。 「推定無罪」 ですから、 このばばあと同じように、 実名報道しないというのが筋じゃないんですか。 有罪になるかどうかわからないけど、 警察が発表したんだから、 きっと犯人に間違いないだろうという、 マスコミの、 「推認」 によって、 実名報道するなら、 精神病かどうかわからないけど、 もしかして精神病かもしれないけどそうじゃないかもしれない今の段階では、 実名報道するべきではないのですか。 どうしてもこの実名報道の基準がよくわからないのですが。

  • 実名報道に関して質問なんですが、よくニュースとかで実名で報道されていま

    実名報道に関して質問なんですが、よくニュースとかで実名で報道されていますが、その逮捕者の実名や住所等の個人情報はどうやって入手するのでしょうか? 又、逮捕された人(被疑者)が希望で被疑者の名前や住所などの情報等を秘匿することできるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 事故と実名報道。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120512-OYT1T00271.htm 道路の中央に横たわっていたおばあさんを轢いたという事実によって、一人の若者が逮捕されました。 この若者は二十歳になっていたために実名報道されました。 ちょっと前には京都で、ヤンキーの若者が人の列に突っ込み逮捕されましたが、 二十歳になっていないために実名報道もされませんでした。 実名報道された若者は、道路の中央に横たわっていた人を轢いた、正直回避不可能ではないかと思えるような事故なのに実名。 一方未成年だからという理由で、回避できたような、事故と言うより犯罪と言ってもいい行為でも実名報道されない。 いったいこの国の法律はどうなってますか。 この記事の若者、実名報道する理由なんかありますか。 皆さんは車を運転していて道路に寝ている人が居て、 事故を起こさない自信はありますか。 僕はどうしても納得いきません。 この記事は実名にするべきではなかったのではないかと思うのですが。

  • 逮捕後の報道について

    先日逮捕されていた殺人容疑者の報道について 思うことがあります。 未成年の場合は、実名も顔写真も隠されますが、 なぜ39才の容疑者が、名前も顔写真も隠されているのでしょうか。 犯行が確定し、 被害者もそうです。実名で報道されている人もいるのに、 なぜ『○○市○○才女性』としか報道されないのでしょうか。 別に顔や名前が知りたいのではなく、 隠す場合と隠さない場合の違いがなんなのか、 とても気になります。

  • 犯罪者の実名報道について

    日本では、ある者が犯罪を犯し逮捕された場合に、 新聞やTV等には実名で報道や記載されます。 この実名入り報道や記載についてはいつまで 有効なのでしょうか? その犯罪者が実刑から刑の罪を償い社会へ復帰した 場合であっても死ぬまでその犯罪の実名入り 報道され続けるのでしょうか? 米国には「ミーガン法」というものがありますが、 日本でのインターネット上ではその実名入り報道文は 誰かがコピーされていれば、いつでも流れる ことになるのでしょうか? 法律も含め教えて下さい。

  • 逮捕時の実名報道

    テレビニュースや新聞報道では毎日のように被疑者逮捕を伝える報道があります。 被疑者が未成年の場合や心神喪失の可能性がある場合を除いて、実名報道がなされています。 日本の刑事訴訟法では、有罪判決確定前は無罪の推定が働きますから、本来であれば有罪が確定した後に初めて実名報道がなされるべきだと思うのですが、実際にはそうはなっていません。 しかも、逮捕された被疑者であっても不起訴処分になる者も多く、社会的に注目されている事件や著名人でもない限り、後に不起訴処分になっても、不起訴の事実が報道されることはまずありません(平成23年版犯罪白書によれば、不起訴率は63.8%です。もちろん、このなかには逮捕されていない者、報道されていない者がいることは承知の上ですが、実名報道された後に不起訴処分になっている者が相当数いることは、間違いないはずです)。 そもそも、報道を受け取る側(国民)が、無罪の推定を正しく理解いているのならばまだいいのですが、現実の社会はそうはなっておらず、まだまだ「逮捕=犯人」との認識が根強くあります。 そのような社会で、後に不起訴になったとしても、逮捕時に実名報道がなされれば、その後社会生活を送る上でさまざまな場面において不利益を被ることは容易に予測できます(特に最近ではインターネットの発達により、過去の逮捕歴を知られる蓋然性が各段に高くなっています)。 よくよく考えてみると、実名報道は捜査機関が行う報道発表に基づいて行われています。 捜査機関は、無罪の推定が働くなかで、何を根拠に実名や職業といった被疑者の情報を報道発表しているのでしょうか。 実社会における逮捕のイメージ、その後の社会生活での不利益が上述のとおりである以上、被疑者段階での実名による報道発表は、捜査機関による社会的制裁以外の何物でもないと思うのですが、なぜそれがまかり通っているのでしょうか。 なお、あらかじめ申し上げておきたいのですが、ここでの話の本旨は、「報道の自由」にはおいておりません。 あくまで被疑者段階における捜査機関が行う実名による報道発表の是非を問いたいと考えています。

  • 起訴されて有罪になっても実名報道

    されない人もいる一方で、 容疑者でも実名報道される人もいる この差はなんですか?