• ベストアンサー

USJからお好み焼き&鶴橋でのお昼ご飯

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

「きじ」 粉を使わず卵とダシだけで溶いた生地のサクサク感 http://gourmet.walkerplus.com/160442563001/ まあ、30分くらいです。 「ゆかり」 特徴というか、まあこんな感じです。 http://www.yukarichan.co.jp/menu.html こちらもまあ30分くらい 「やまもと」ここは初耳 http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27015889/ まあ30分。。どこも距離的には同じくらいです。 まあ、「ゆかり」でよろしいんじゃないでしょうか。 >焼き肉以外でおいしいお店を教えてください。 鶴橋で焼肉以外となると、観光向けにはマグロ食堂かな。。 http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27012232/ ちぢみとか、くし揚げとか、なんでもないお好み焼き屋なんかでも 美味しいのがこのあたりの特徴です。

shirazuko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お好み焼き屋さんの距離はどこも 同じなのですね。 じゃあ、余計に迷ってしまいますね。 マグロ食堂の紹介ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【大阪でしか食べられない美味しいお好み焼き】

    こんにちは。 GWに女一人で大阪に行きます。 そこで兼ねてからの念願であった大阪のお好み焼きを食べたいと思いますが、 あまり高すぎず美味しい、なおかつ、チェーン店とかで東京にあるお店ではなく、 大阪にしかないマニアックなお店があったら是非教えてください。 他の質問の回答を見ると、千房とか風月、きじとかが美味しいと書かれていたのを見ましたが、 東京にもお店があったので、可能なら大阪に行った!と思えるような 大阪にしかないお店に入りたいのです。 宜しくお願いします! ※URLとか載せてくださると更にうれしいです。

  • 心斎橋付近でおすすめのお好み焼き!!

    心斎橋付近で、お好み焼きならここって言うお店はありますか? これまでには、笑や、美津の、千房、??風月に行きました。 毎回、大阪に行くときには、お好み焼きを楽しみにしています。 皆さんのお勧めを是非教えてください。

  • 大阪でオススメのお好み焼きとたこ焼きのお店を教えてください。

    大阪でオススメのお好み焼きとたこ焼きのお店を教えてください。 梅田・難波・道頓堀付近へ行く予定です。 「千房」「ぼてぢゅう」「ゆかり」「きじ」というお店があるみたいですが、評判はどうでしょうか? 「オモニ(?)」というお店もおいしいと聞いたことがあります。 たこ焼きで知ってるのは「わなか」くらいです。 おいしいお店・オススメのお店をぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • お好み焼き

    お好み焼きに関して聞かせて下さい (1)最近いつお好み焼きを食べましたか? (2)外食でお好み焼きをどれぐらいの割合で行きますか? (3)お店で食べるお好み焼きのソースの味は濃いと感じますか? (4)行きつけのお店はありますか? (5)マヨネーズは付けますか? (6)お寿司、焼肉、ラーメン、お好み焼き どれが一番好きですか? (7)性別と年齢を教えて下さい。

  • 大阪 鶴橋でピビンバランチ

    今週金曜日に大阪に行きます。 ユニバーサルシティにあるホテルから 東大寺(奈良駅)に向かう途中、 鶴橋でランチをしたいと考えています。 最初は焼き肉以外でランチを考えていましたが、 『ピビンバランチ』なら焼き肉屋でもありかなと思いなおしました。 お昼においしいピビンバが食べられるお店を 教えてください。 もしくは、東大寺周辺でのおいしいお店がありましたら そちらも教えていただきたいです。(食べ物の種類問わず) よろしくお願いいたします。

  • 《大阪》ふわふわ好きにおすすめのお好み焼き屋さん

    所用で大阪に平日日帰りで行く事になりました。 11:30頃~夕方まで空き時間があり、是非お好み焼きランチしたい!と思い、 色々調べたのですが・・・美味しそうな店がありすぎて、決めかねております。 私の好みのお好み焼きは ・ふわふわで、外がかりっ! ・ボリューミー ・ぺちゃっとしたものは余り好きではない ・ソースが甘すぎない …といった感じです。 以前、味乃家に行った事があるですが私好みでした! こんな嗜好の私にぴったりのお好み焼き屋さんがあれば、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 大阪の楽しみ方を教えてください☆

    今度、1泊2日で大阪に遊びに行きます♪ 1日目の夕方にうめだ花月、2日目はUSJで決まりなのですが、それ以外どう楽しめばよいのか、全く分かりません。大まかな計画では、1日目の午前中に、南船場・堀江で買い物→道頓堀観光→鶴橋で焼肉ランチ→通天閣→梅田のHEP FIVE・梅田スカイビル→16:00~うめだ花月→USJ近くのホテルにチェックイン→シャトルクルーザーで天保山→お好み焼きのお店「風月」で晩御飯→ホテル泊。2日目は、終日USJ。と、調べて計画を立ててみました。大阪をめいっぱい楽しみたいと考えているのですが、1日目の計画はやはり無謀でしょうか?それから、おすすめのお好み焼き屋さん、焼肉屋さんがあれば是非教えていただきたいです☆よろしくお願いします!

  • 広島 お好み焼き 「八昌」&「みっちゃん」

    来月広島へ旅行に行きます。 上記の店名のお店のどちらかで食べようと思っています。 2店舗とも、支店があるようですが、名前は同じだけど実は系統が違っていて味・仕上がりが違う店もあると書いてあるのを読みました。 名古屋でも「ぼてこ&ぼてじゅう」というお好み焼きチェーン店があるのですが、ある店舗は店長さんが一人で丁寧にこだわりを持って焼いておられ、とってもおいしくて気に入っていたのですが、お店を大きくされ、慣れない手付きの新人さんばかりが焼くようになり、見ているのがイラつくくらい雑で、焼きあがった形も悪くなったし、味もかなり落ちました。 お好み焼きって焼き方(お好み焼きへの思い?)で食感も味も変わってしまうんだと実感しました。 そこで、できればどちらも本店に行きたいのですが、混んでいるらしいので都合で行けないかもしれません。 念のため、本店以外でもおいしくいただける支店名を知っておきたいので教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

  • 広島のお好み焼き

    広島に行くと必ずといっていいほど、広島のお好み焼きを食べます。大好きでいくらでも食べたいという感じですが、昔広島の友達のところに遊びに行ったとき、お好み村に連れてもらいました。そして、確か「みっちゃん」という店に行ったのですが、「ここが絶対おいしい」というのです。確かにおいしいかったとは思います。今テレビでお好み村の映像を見ていたのですが、どの店も満員のようで、店によっては待ちの人もいました。おそらく広島にはお好み村をはじめ多くの店があると思うのですが、個人名を挙げると支障があるでしょうが、お好み村に限らなくてもいいのですが、広島のお好み焼きの味は、どこもそんなに変わらない、それとも、店によって全然味の優劣が違う、どちらなのでしょうか。 私は九州や関東に住んでいましたが、店によっては最初の生地が本場広島のように薄くできない店は、本場よりやや味が重いかなとは感じることはあります。 それと、広島のお好み村は、店舗は入れ替えすることはあるのでしょうか、それとも、ずっと固定なのでしょうか。

  • 大阪なんば~天王寺あたりで昼ごはん・食べ歩き

    大阪の食べ歩きについて教えてください。 金曜日に午前中通天閣、その後あべのキューズモールに行きます。 午後は道頓堀の とんぼりリバークルーズに乗りたいと思っているので その間に昼ご飯を食べたいと思ってます。 夕食に梅田のきじでお好み焼きを食べようと思っているので 出来ればお好み焼き以外でお願いします。 阿倍野の有名なたこ焼き屋さん(やまもとでしたっけ?) あそこにも寄ってみたいと思っています。 串かつは値段がはると思うので一人1000円以内で食べられる場所が理想です。 私と小学生高学年の息子と4歳になったばかりの息子と3人です。 小学生の息子はけっこう大食いなのでたっぷり食べられるようなお店を教えてください。 よろしくお願いいたします。