• 締切済み

大企業の預金口座 通帳はあるの?

上場企業のような大企業も、銀行に預金口座を持っていると思いますが、私たち個人や零細企業と同じように、同じような通帳があるのでしょうか? 入出金とか多すぎて、一日で何十冊も必要になってしまうと思うのですが。

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.4

決済用の口座は当座預金を利用されることが多いようです。 当座預金は通帳はありませんので、決められた期間ごとに銀行から明細が届きます。

motti9090
質問者

補足

みなさま当座について回答されましたが、質問のほうに明示的に「普通預金」と書けばよかったです。たとえば私のつかっている証券会社の入金口座は、普通預金です。 質問を改めます。みなさまありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.3

うちのような小規模の会社でも当座預金口座を持ってます。 入出金はネットでみれますし、毎月末に銀行からも明細が送られてきます。 もちろん普通口座も持ってますが、お金のやり取りは当座が主になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111860
noname#111860
回答No.2

当座預金というものを開設して月次の明細を保管されているところが 多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

通帳記帳しているかどうかってことですかね? たぶん実際の振込みや入金確認なんかだとネットバンキングをしていると思いますから あとやはり出入金日とかって決まってますからね ネットバンクなんかで処理するとまとめて記帳されますからね たとえば○月○日で出金が¥1,000,000,000 とかって感じです もちろん明細的には振込先が数十件ありますよ。 あと金額の大きな取引とかだと手形とかもありますからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大企業の普通預金口座 通帳はあるの?

    上場企業のような大企業も、銀行に普通預金口座を持っていると思いますが、私たち個人や零細企業と同じように、同じような通帳があるのでしょうか? 入出金とか多すぎて、一日で何十冊も必要になってしまうと思うのですが。 ※「大企業は当座預金なのでは?」等の回答は不要です。たとえば私の使っている大手通販サイトや大手証券会社の入金口座も、普通預金です。

  • 企業の銀行口座には通帳はあんてすか?

    企業の銀行口座には通帳はあんてすか? 入出金が多いところだと、atmでの記帳がえぐい事になりせんか? たとえば、ソフトバンクとかユニクロとか、取引先が多そうですよね

  • 家賃の口座振替用の預金通帳について

    賃貸の契約時に、口座振替用の預金通帳が必要と書かれていました。 この場合って、銀行のキャッシュカードでの代用は出来ないのでしょうか? というのも、私は通帳記入を全然していないため(これも問題なんですが今回つっこみはなしにしてください)、その状態でも意味はあるのかと思いまして・・・。 口座振替のために、ただ口座番号と支店名の確認(表紙や最初のページのみの確認)であれば問題ないと思うのですが、預金通帳は何のために必要なのでしょうか?

  • 契約の時の預金通帳について!!

    必要書類に銀行印・銀行カード・預金通帳と書いてあるのですが、 預金通帳と言うのは普段使っている普通口座?のものでいいんですか? 後、それでいい場合銀行印が必要と書いてありますが、私の通帳には印影?がないのですが大丈夫なんでしょうか??

  • 普通預金通帳を作成したかったのに総合口座通帳と言う名の通帳を作成されましたが同じ意味ですか?

    普通預金通帳を作成するため銀行に行ったら、出来上がった通帳の表紙は総合口座通帳となっていました。 普通預金通帳は総合口座通帳という名なのですか?それとも銀行側が間違えたのですか? 銀行用語に無知なので教えてください。m(__)m

  • 総合口座通帳の貯蓄預金というのは使用しなくてはいけないのでしょうか?

    みずほ銀行で普通預金通帳を作ってもらおうとしたら総合口座通帳を作成されてしまったのですが、総合口座通帳の中に貯蓄預金というものがあるのですが、貯蓄預金を使用する予定はないのですが、貯蓄預金を使用しなくてはいけないのでしょうか?

  • 総合口座通帳に定期預金のページが無い

    三菱東京UFJ銀行の総合口座通帳には「自動継続定期預金・担保明細」と 「普通預金(兼お借入明細)」のページがあるのですが、三井住友銀行の総合口座通帳には 「貯蓄預金」と「普通預金(兼お借入明細)」のページしかなく、定期預金のページがありません。 この場合、定期預金をする場合、この通帳とは別に総合口座通帳を作ったり、 定期預金証書のような形になるのでしょうか? 三菱東京UFJ銀行の総合口座通帳のように、三井住友銀行でも したいのです。なるべく口座番号は変えたくないです。 引き落としの時に残高不足のときなど、定期預金から自動的に 支払えるようにしたいのです。 「貯蓄預金」は使ったことがないので、貯蓄預金の代わりに定期預金の ページがあればいいと思います。 通帳を作る時に普通預金と定期預金のページがあるものをと言えば よかったのかもしれませんが、作る時にどのように言ったか覚えていません。 よろしくお願いします。

  • ATMで通帳繰越をしたら総合口座通帳が普通預金通帳になって出てきました。

    当カテゴリーではいつもお世話になっています。 こういうことが昔ありました。 総合口座通帳で定期預金をずっと使っていなくて、ある日通帳のページがいっぱいになったので繰越をATMが自動で行ってくれたのですが、更新で出てきた新しい通帳は元は総合口座通帳だったのが普通預金通帳になって出てきました。 預金通帳の更新、繰越の際に、総合口座通帳から普通預金通帳になって出てくることってありえるのでしょうか。本人の承諾なしに。ずっと定期を使わないとこうなるのでしょうか?または、これは銀行側のミスでしょうか?同じ経験のある方はいますかね。

  • 定期預金通帳 銀行 について

    1)母が作った、私の妹(高2)の定期預金 って私が銀行に全額おろしに行けるのでしょうか? 2)その通帳は定期預金通帳なので私が、総合口座の通帳を新しく作りに行く場合、印鑑と通帳と保険証(家族)と、あと何か必要なものはありますか?

  • 総合口座通帳と定期預金通帳は統合できますか?

    総合口座通帳と定期預金通帳は統合できますか? インターネットで金利優遇キャンペーンをやっていたので、定期貯金したら 定期預金通帳が送られてきました。 2才の子供の分と私の分で、それだけでも通帳が計4冊になってしまいました。 1冊(子供の分も含めて2冊ですが)に出来ないものでしょうか? もし出来る場合、身分証明は必要になるでしょうか… 子供の身分証明は役所で書類を発行してもらわないとイケナイですか? 実は私の分も子供の分も、母子家庭の時に作ったものなので旧姓です。 すでに同じ銀行で、改姓した口座を新しく作って使用しているのですが 旧姓の口座は貯金専用として置いておきたいので、取り上げられるのは避けたいです。 その場合、例えば定期の満期を待って解約して総合口座にうつす…とかだと 身分証明なく1冊にまとめられるでしょうか(?_?) 銀行の人に聞くのも、身分証出したくない自分が後ろめたくて不審になりそうで…f(^_^; 知っている方、いらっしゃったら教えて下さい!どうかよろしくお願いします。

鋳造金型の利点と欠点
このQ&Aのポイント
  • 鋳造金型の利点とは一度に大量の製品が作れることです。鋳造金型を使用することで、同じ形状の製品を短時間で効率的に生産することができます。
  • 一方、鋳造金型の欠点としては、金型の製作に時間とコストがかかることがあります。金型は製品の形状に合わせて作られるため、設計や製作には専門知識と技術が必要です。
  • また、鋳造金型は一度作成すると修正が難しいという特徴もあります。もし製品の形状や仕様に変更があった場合、新たに金型を製作する必要があります。
回答を見る