• ベストアンサー

うつ病の薬を止める時期は?彼女がうつ病です。真剣です。

lahraの回答

  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.9

>それともうつ病に理由は関係ないのでしょうか? →「今回の貴方のご質問の回答」に関して言えば、”理由”は「無関係」です。「量や種類」に違いはあるにしても、「向精神薬の断薬」への対応の仕方は一緒だと思いますよ。 病気の原因は心理的なものですし、単なるイライラや焦燥感などの症状とはちがって、患者の思考や認識のちがい、ショック、あるいは突然の環境の変化に身体が対応できない場合(うれしいはずの事-例えば念願のマイホームへの引越など)にも鬱病を発症することすらあるそうですが、その「症状や体質」ではなく「原因に応じて薬が違う」というのはありえません。 精神疾患がそのような病気であれば、ある程度原因が似ているにしても、誰一人として全く同じ環境下や発症理由であるわけない、千差万別の状況で病気になった人に、いちいち違う薬を渡さなくてはならないでしょう? 薬は、発病した原因まで取り去ってくれる物ではなく、あくまで「症状の緩和と補助」に役立つ物で、飲めば治るというわけではありません。 だから精神科医という、特殊な薬を扱い、「心」という見えない患部を治療する医師がいるのですよね。 注意しなくてはならないのは、あくまでも「向精神薬(抗鬱剤・抗不安剤)」という、医師の処方箋がないと入手できないタイプの薬を、「急に断薬した時にどんな状況を引き起こすか」であって、私と彼女さんの病気の”原因の違い”は関係ありませんし、薬の内容は抗鬱剤と抗不安剤などで若干違いがあったり、No.4さんが丁寧に回答なさっているように、SSRIあるいはSNRIタイプの抗鬱剤(だいたい飲んでから1-2週間以降から効果が出るという特徴があります)は、特に注意が必要だという問題です。 私は、通常の鬱病とちがうらしく参考にならないと思い、自分の状態についてはあえてふれないようにしていました。体質的にも精神的にも特殊で「通常の治療ができない」と言われており、国にも診断書でそのように主治医が報告していますので、それで余計な事を書かずに回答のみするようにしたのです。 他の方がまた丁寧に正しい回答をなさっているので、あえて私が書く必要もない程ですし。 薬に関していうと、余談になるかもしれませんが、私は”必要な時でも”抗鬱剤をすべて受付けないため「抗不安剤」しか服用できず、その中でもさらに非常に限られますので、患者としては医者泣かせといえるでしょう。飲めば、副作用で出る激しい頭痛により、薬の作用が切れるまで4時間以上も寝込んでしまうんです。 ついでにいうと、中程度の強さと言われているソラナックスを飲むと、最低量1個でも肩こりと全身の緊張が副作用として出るので、似た系統のメイラックスに変えてもらいました。 ちなみに、現在私が飲んでいる薬は、彼女さんとは全く違いますし、量は最小限。主剤がメイラックスのみ、後は転換症状をおさえる頓服のランドセン、他眠剤2種類。 症状の重い軽いに関係なく、私はそれ以外を身体が受付けないので、仕方がないんです。 でも、病気は、根気よく親切に対応して下さる主治医のおかげで、かなり改善していますよ。 まだ、対人面については人混みで目眩がするし、特定の性格・外観の人に対して恐怖感が出て不安発作が出たり、突然寝込んだりしますが。 外では無理矢理押さえ込んでいて、私が病気だとすら気づく人はかつていませんが、帰宅してからぶっ倒れるということが結構あります。 彼女さんの鬱病の原因について拝見しましたが、細かい話はともかくとして、本にも症例としてとりあげられる、よくあるパターンだろうとはいえます。 でも、心の傷の程度・症状の重さや出方・彼女さんの思考回路(パターン)まではわかりませんし、この手の病気は本の知識や一般論ではくくれないので、病状については何とも言えませんし、どの患者さんとも比較などできません。その人にはその人なりの個別の対応が必要ですから。 私は、同じ鬱病でも、知らないうちに心に疲労がたまり、限界を超えたときに突然倒れて動けなくなるという形で発症しました。 現在では、鬱状態が時々出る程度で、病名としては「適応障害」の部類に入り、その中でもさらに分類として、私の場合これまた非常に特殊で、首をひねるような謎の症状もあるそうで、「病気なのかそうでないのか」区別するだけで医師が大変そうです。 そして、今でも病気の”根源”が見えかけても断言できないのか(主治医はわかっているのかもしれませんけれど)、さらに治療が長期化することを告げられました。 このような話を、貴方の「投薬に関する疑問」に対して最初にお伝えしていたら、きっと、かえって混乱をまねいていたと思いますよ。 ですから私は、必要な情報だけにとどめておくようにしました。 私の病状は、ご質問には関連がないですし・・・正直な話、まさか貴方にここまで話を広げるはめになるとは思ってもいなかったです。 今でもつらいので、これでもかいつまんでいますが、本来ならば不要な話でしょう。 でも、鬱病についての認識を深めたいと必死のご様子ですので、あえて「こんな患者もいるんだ」程度でいいので知っておくのもいいかと思います。 そうですね・・・他は、私個人の症状の1つと考えていただいてもいいですが、これについては誰にでもあり得る事で、今回の貴方の私に対するお礼欄の文章は、極端にいうと、自分を”非難”されて「あんたと彼女は症状のレベルが違うんだから回答が信用できない」と言われているような感覚に陥りそうになりました。 私は長年患って治療していますし、貴方が絶対にそんな気持ちで私に疑問を投げかけたのでない事は十分理解できますが、「あなたは彼女とちがうのではないか」という話に、ちょっとショックを受けてしまいました。 他者と比較など不可能な精神的苦痛を、どう説明していいかわかりませんし・・・例えば「私は彼女さんみたいに失恋で鬱になりません」と、事実でも私がそう答えたら、貴方はどんな気分になりますか?そして、もしこれを彼女さん本人に言えば、予想以上の多大なショックを受けられることでしょう。 たぶんそれと似た感覚です。 鬱病に限らず、精神疾患とは患者にとっても周囲にとっても不安な病気で「ごくごく普通の言葉でも、個人によって受取り方が病的になるものだから仕方がないんだ」という感じの理解を持つのが、見守る人には必要かもしれません。一般的でとても何気ない一言が、その人にとっては重大なトラウマだったりするのですから。 大元のご質問の回答になりませんが、私個人への疑問についてお答えしておきます。後は、みなさんが同様の回答をしていますし、こまやかな配慮もあると思いますので、ゆっくり読んで理解を深めてくださいね。 彼女さんの回復と完治をお祈りしております。必ず治る病気ですが、何よりも「焦り」が一番禁物ですよ。 それに、むしろ私は、彼女さんに必死になっている貴方の方が心配です。不安なのは患者だけではない事も、私は十分わかります。でも、心配しすぎても、かえって、ただでさえ心が過敏になっている患者さんの方が不安を察知してしまう事態も考えてみて下さい。 現段階で「休養」が必要なのは、本当は、貴方の方なのではないかと思います。

hidenakat
質問者

お礼

補足にかきましたが、お礼と報告のつもりで書きました。いろいろと詳しく教えてくださりありがとうございました。

hidenakat
質問者

補足

再度の回答、ありがとうございます。一言一句逃さずに読みました。感謝です。 結論から言うと、医者の言うことは正しくて、半年~一年くらいかけて少しずつ薬を減らしてから止めるべきということがわかりました。 私は今まで全くうつに対する知識がありませんでしたので、うつの知識がある方には常識でも私には理解が出来ていませんでした。例えば徐々に薬を減らすのは普通の常識として理解ができますが、2~3ヶ月で止めることはうつに関しては急にやめるという範囲に入ってしまうようですね。 ただわからないのは以前彼女が半年間のうつ状態になり、医者にかからずに自然治癒したことです。だったら今回も医者に行かないで、自然治癒を待っていれば遅かれ早かれ治ったんじゃないか?それなら一度医者にかかって薬を飲みはじめたことによって、強制的に半年~1年もの長期間薬を飲まざるを得ない状況になるのは結果として逆効果なのではないかとも思うわけです。 >「あなたは彼女とちがうのではないか」という話に、ちょっとショックを受けてしまいました。 症状のレベルに関してではなく、うつの原因が完全に取り除かれて、本人が正常に戻って、元気になったと自覚してもやはり半年~一年くらいかけて少しずつ薬を減らしてから止めることが必要なのか?ということです。例えば会社の嫌な上司や先輩のいじめが原因でうつになったら、その会社を辞めて転職すればうつの原因が取っ払われるので治るんじゃないかと、私は思うわけです。正直うつの経験をお持ちの方と私とではうつの話に関しては知識が違いすぎますし、なにか食い違い?みたいなものも感じます。ただlahraさんが親身にここまでいろいろ教えてくれることに対して本当に感謝しています。 >それに、むしろ私は、彼女さんに必死になっている貴方の方が心配です。 >現段階で「休養」が必要なのは、本当は、貴方の方なのではないかと思います。 それは全く違うと思います。今彼女と会っている時間、また毎日メールで連絡を取り合っていますが、全く以前の(うつになる前の)彼女のままですし、本人から言われなければ全く気が付かなかったし、彼女といる時間は幸せで楽しいし、特に心配はしてないんです。ただ前にも書きましたが、彼女自身がもう通院の必要がない、薬も飲む必要がないことを望んでいて、医者には希望に沿わない回答をもらったのでどうすればいいのかを知りたかったのです。 ここでアドバイス頂いたことにより、まずは医者の指示に従うことを彼女に伝えようと思います。そうしなければ、彼女自身が勝手に薬を止めてしまう可能性さえありますから。 というか、今電話で話しました。オリオン座流星群のことで電話したのですが、医者の指示に従うことを伝え、次回の診察は1ヵ月後で、一日に飲む薬の量は5錠、1ヶ月分の薬と診察料を合わせても\5000程度だそうです。ゆっくりと医師の指示に従い、治していこうと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病の薬

    うつ病の薬は、効き目が表れるまでに2~3週間かかると聞きました。 私は今、処方されている薬のほかに、以前別の病院で処方された薬の残りを勝手にプラスして服用してしまっていることがあります。主に入眠作用のためです。 そこで質問ですが、 (1)これは効果のない飲み方でしょうか、 (2)飲み合わせが悪いと悪影響が出るでしょうか、 (3)2~3週間かかるのならば、1日でも服用しない日があると効果はまた次の2~3週間後まで出ないのでしょうか 今処方されている薬: リフレックス15mg ×1 デパス1mg ×2 リスパダール2mg ×1 勝手に適宜プラスしてしまっている薬: レスリン25mg マイスリー5mg リフレックス15mg です。必要事項がありましたら追記致します。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 薬の副作用について教えて下さい。

    レスリン錠50mg、デパス0.5mgマイスリー5mgアモキサンカプセル25mg2錠を処方されて飲んでいます。鬱病の薬ですが副作用について教えて下さい。

  • パニック障害とうつ病の薬

    パニック障害とうつ病になって6年が経ちました。 現在飲んでる薬が以前より増えました。 体調も安定しません。 薬が合っていないのか、よくわかりません。 今飲んでる薬は1日の服用 パキシルCR50mg リフレックス30mg レスリン150mg エビリファイ12mg ソラナックス1.2mg テグレトール600mg 子育てしながらだから辛いです。 主治医は薬を変更することは考えていないです。 理由は子育てに影響するからと。 でも薬飲んでも増やしても影響してます。 先生を変えた方がいいのでしょうか。

  • うつ病の薬の副作用による性欲について

    うつ病の薬の副作用による性欲について 質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 私のパートナー(男)はうつ病で現在薬を飲み治療中です。 もう5年ほど薬を飲んでいます。 二年ほど前からセックスレスとなりました。 最初の一年ほどは寂しいながらも、病気なので仕方がない。とあまり気にしては いませんでしたが、二年も経つとかなり寂しいと感じるようになりました。 自分は淡白な方だと思っていたので自分の気持ちに驚いています。 で・・・本題なのですが、彼の性欲減退の原因は病気(薬)が原因なのでしょうか。 服用している薬を書きますので、詳しい方に教えていただきたいのです。 ・ルジオミール10mg錠 1錠 ・レスリン錠25 2錠 ・ネルボン錠5mg 1錠 ・ジェイゾロフト錠25mg 3錠 教えていただいても、彼に言うつもりはありません。 私自身が気になっているので教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • ウツ病の薬について教えてください

    軽いウツ病で通院しています。 現在飲んでいる薬について教えて欲しいのですが、 【朝】アモキサン10mg ワイパックス0.5mg 【夜】メイラック1mg パキシル10mg この薬はどんな作用をしているのでしょうか? 【朝】と【夜】の薬を変えているのは なぜでしょうか?                  

  • うつ病の薬って飲むと太りますか?

    躁うつ病並びにうつ病、PTSDと診断されて、現在精神科に通院しています。 現在飲んでいる薬は、1日3回、セニラン5mgを1錠と1日2回、ジェイゾロフト25mgを2錠と1日3回ランドセン0.5ミリ、 後、1日3回ビタミン剤のノイロビタン、1日3回、胃薬のガスモチン、1日3回、胃薬のムコスタを飲んでいます。1日3回セディール。後、ペラプリンを飲んでいます。 寝る前は、パルレオン0.25mgを2錠、テトラミド30mgを1錠、 、ベゲタミンAを2錠、レボトミン5mgを4錠、 マイスリー10mgを1錠飲んでいます。 うつ病の薬って副作用で太りますか?運動はしています。 食事もばらばらで、食べるときと食べないときがあります。 教えてください。

  • うつ病の薬について・・・・。

    半年前に、息苦さや過呼吸となり、結果「うつ病」と診断され、会社を休むことになりました。 なかなか私は、家でじっとしてられず、現在仕事に復帰した所です。 今では、精神科へは、1ヶ月に1回行くぐらいとなりました。 精神科の先生は、1年は最低休んだほうがいいと言われましたが、体も大丈夫なので、仕事を復帰してしまいました。 薬は、「サインバルタカプセル20mg」と「レメロン15mg」、あと「ロフラゼプ酸エチル錠1mg:サワイ」を飲むように言われております。 しかし、薬づけの体になるのも嫌なので、途中で飲むことをやめてしまいました・・・・。 最近、仕事をしてたまに「息苦しい」かなって思うこともあり、仕事へ慣れていないせいか・・・、またうつ病が再熱したのかとも思ったりします。 職場の仕事は、営業職から内務職へ変更してもらい、仕事へのストレスはありません。 経験者の方や医療関係の方、もしくは詳しい方にお聞きしたいです。 やはり、薬は今からでも精神科の先生がいいと言うまで、飲み続けた方がいいでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

  • うつ病と就職

    大学4年の1月にうつ病になりました。音大では音楽を研究する科「音楽学」を専攻しています。音大の上の研究科というところで音楽の研究していて、うつ病でどうしても出来なくなって2年間休学しました。そして今年の4月から研究科2年生に復学して現在ショパンを研究している者です。 うつ病は完治の一歩手前まできて回復してきました。 そこで来年、就職をしようと思っているのですが、病院には通わなければならないので、会社を休むわけにもいかず、どうしたらいいのか分かりません。 うつ病で就職というのは不可能なのでしょうか? それとも、今、私は総合病院の精神科にかかっているのですが、近くのメンタルクリニック等に変えれば会社が終わる時間帯にも見てもらえるのでしょうか? うつ病で就職している人はいたらぜひどうしているか教えて下さい。 またもう一つ気になっていることがあります。 もうだいぶん回復してきて、死にたいと思うことも身体がだるいことも、気持が沈むようなことも全てなくなったのですが、医師がいっこうに減薬してくれません。どうなったら減薬してもらえるのでしょうか? 治るってどういう風になることをいうでしょうか? 今飲んでいる薬は 朝 レキソタン2mg 酸化マグネシウム0.33mg 昼 レキソタン2mg 夕 レキソタン2mg 酸化マグネシウム0.33mg レスリン50mgを3錠 眠 レスリン50mgを2錠 レボトミン25mgを2錠 リスパダール1mgを1錠 です。 まだ寝る前の薬が5錠で多いです。 こんなに元気なのに減薬してもらえません。 セカンド・オピニオンを求めたほうがいいでしょうか? 

  • うつ病など神経症の薬を止めたい。

    うつ病、強迫性障害 の薬を服用して10年以上(飲まなかった期間も何年かありますが)になります。 数年前にかなりひどくなり入院しましたが、それ以降は落ち着き、今では殆ど普通の人と変わらない程度の精神状態や行動だと思います。 薬も落ち着いてからはずっと同じ薬を服用してます。と言うより全く飲まない日もあり、 病院では一か月分の薬をもらいますが、無くなるのは2~3カ月後なので、無くなれば行くようにしてます。 自分では飲んでも飲まなくても同じ気がするので、止めたいと思ってますが、医師は(とりあえず)飲んだ方がいいみたいで、(とりあえず)たまに飲んでますが、こういう状態が何年も続いて、いい加減止めたいと思ってます。 心の病なので薬の効果などは人それぞれで医者としても判断が難しいのでしょうし、自分でもどうなるか分かりません。 そこで、何年も精神的な病を患って薬を飲まなくてもいい状態まで回復や完治された方いらっしゃいますか? 薬を服用しなくてもいい状態になるまで、どのような過程(薬を変える、減らすなど)がありましたか? 薬を止めて変わった事(副作用など)ありますか? ヨロシクお願いします。

  • うつ病・不眠症。薬による悪夢ってありえますか?

    こんにちは。 私は今精神科に通っています。 先生に直接「うつ病」と診断された訳ではありませんが病院に通って3ヶ月ほど経ちます。 最初は1日中死ぬことや憂鬱な気分、夕方にかけて急な気分の低下などがありましたが、今は落ち着いてきて、治り始めてきていると思います。 でも、不眠症だけが未だに治らず、色んな薬を試してみて先週まで ・リボトリール錠0.5mg 1日2回を 夕食後・就寝前 ・レンドルミンD錠0.25mg 1錠 ・テトラミド錠10mg 3錠 ・コントミン糖衣錠12.5 1錠を就寝前に飲んでいました。 寝付きは良くなりましたが、1時2時には目が覚めてしまって、熟睡出来ませんでした。 そこで先生に相談したところ レンドルミンD錠0.25mgから、ユーロジン2mg錠に変わりました。 寝付きな変わらず良いのですが、同じく2時頃には目が覚め、更には悪夢や金縛りにあうようになりました。 この悪夢や金縛りはユーロジンによる副作用なのでしょうか? そもそも薬による副作用で悪夢をみることってあるのでしょうか? まだ飲み始めたばかりなのですが・・・ なかなか不眠症が治らず、まだ日によっては気分が酷く落ち込む事もあり、このまま治らないんじゃないかと思ってしまいます。 お薬に詳しい方や、同じく不眠症で悪夢を見ると言う方、回答して下さったら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。