• ベストアンサー

レッツIIのオイルはオンラインで買えるのでしょうか?

270RSの回答

  • 270RS
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.1

レッツIIは2サイクルエンジンですので、オイルは交換ではなく、ただ入れるだけです。 2サイクルエンジンは、ガソリンとオイルを混合して燃焼させているため、走るとエンジンオイルも減ります。 メットインスペースに、黒いゴムキャップありませんか? そこから入れます。 2サイクル用エンジンオイルは、ガソリンスタンドやホームセンターでも売っていますので、早めに入れて下さい。 ランプが点灯してから走った距離にもよりますが、点灯してからずっと放置しているとなると、いつオイルが切れてエンジン焼きついてもおかしくない状況です。 エンジンが焼きついたら、廃車か原付がもう一台買える位の修理費が掛かりますよ。

kokorororo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 継ぎ足しすれば良いのですね><感謝いたします!

関連するQ&A

  • レッツ2に燃料計をつけたい

    レッツ2の残量1lになったら光る点灯式からレッツZZのメーターと燃料計にとりかえたのですが作動しません。単に交換しただけではできないのでしょうか? 接続は問題ありません。 また電装系、配線も変えなくてはならないのか詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 原付(ヤマハ・レッツII)の故障と修理について

    2002年にレッドバ○ンで購入したレッツII(走行距離は3万キロぐらいです)の調子が非常に悪いです。ガソリン、オイル、タイヤ交換はしっかりとやってきましたが、定期検査というのは全くやっていませんでした。 症状としては、スピードメーターが40キロまでしか上がらないうえ、速度も出ない。 雨が降った場合、スピードを出してないとエンジンが息切れしたように止まる。 の2点です。 これの原因と修理費用はおおよそどれくらいかかるのか教えてください!

  • レッツ2のエンジンオイル交換について

    こんにちは。 最近母親のスズキレッツ2(97年式?)を借りて出かけることが多いのですが、今までほとんどメンテナンスをしていなかったらしく、まずはエンジンオイルを交換したいと考えています。 今まで母は近所のガソリンスタンドでオイルの補充をしていたのですが、そのガソリンスタンドの話では「トヨタのオイルを使っている」という話です。 トヨタの2stオイルって聞いたことないですが… とにかくそこで、スズキの2st純正オイルを買ってきたのですが、取説を読んでもどう交換するのか分かりません。 素人の質問で申し訳ないのですが、レッツ2のオイル交換方法などいくつか教えて頂きたいと思っています。 何分学生のため、お金をかけたくないので「バイク屋に行け」というのは無しでお願いします。 まず、現在のエンジンオイルの量を見るにはどうすればいいのでしょうか? 取説では「確認窓がある」ということなのですが、どこにあるのかさえ分かりません。 次にオイル交換の方法なのですが、オイルはどれくらい入れればいいのか、工具は何が必要なのかなども詳しく知りたいです。 一応手元には各種ドライバー、モンキーレンチなどがあります。 あと、みなさん廃油はどのように処理をしているのでしょうか? とりあえず廃油箱を買ってきて使おうと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • SUZUKI の レッツ II(原付)

    SUZUKI の レッツ II(原付)を北海道で越冬?する為にいろいろしなくてはならないことを調べています。 バッテ-リ-を外すこと。は理解できました。 ガソリン、エンジンオイル満タンも了解です。 キャブレタ-のドレインの方法も聞きましたが、知人いわく、コックが有ると思うよ!と言われました。 バイクの知識無いので、コックの有無について教えて欲しいのですが? その他にもすべき事有りましたら教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • ジャイロX オイルの件です。

    バイク初心者です。 最近ホンダのジャイロXに乗っているのですが、 スピードメーターの横のオイルランプが点灯しました。 オイル交換を指示していると思うのですが、 エンジンオイルのことでしょうか? その場合、どのオイルを買って来たらいいのでしょうか? 出来れば安価で買えればと思います。 それから、どのように交換すればいいのでしょうか? ただオイルキャップをはずして、補充するだけでいいのでしょか? 詳しい方お教えいただけたら幸いです。

  • 原付のオイル交換の時期について

    回答よろしくお願いします。 4月にスズキのレッツ4を購入して、通学などに使っておりました。 ちなみに4ストです。 現在のところ、走行距離は1800キロくらいです。 そこで、質問なんですが、オイル交換、いつ行えばいいのでしょうか? 周りの友達が2ストの人ばかりで、聞いても分からず、 さらに友達がいうには、バイク屋でオイル交換とか頼むとすごい高いからやめたほうがいいって言うんです。 こちら神奈川県南部なんですが、今度原付で愛知万博に行こうという無謀なことを考えています。 途中でオイルがヤバくなったりしたらやばいので交換したいのですが、 どうすればいいのでしょうか? 出来れば安く上げたいのですが、オイルってそこらのスーパーとかディスカウントストアとかでも売っているものなのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、レッツ4はガソリン切れもランプが光るだけで、 オイル交換のメーターとかランプなんてありません。 よろしくお願いします。

  • オイルランプ点灯するかどうかの確認方法

    ライブDIO ZXのメーターをゼロ130キロメートルのに交換しました。ネットオークションで中古で購入しました。 メーターは動作大丈夫で、ガソリンメーターも動作大丈夫でしたがオイルランプ点灯するかどうかは、確認できません。オイルがまだ入っているからです。オイルが入っている状態で「オイルランプ点灯するかどうかの確認方法」はありますか?もし壊れていたら不安なので…。 ちなみに、スピードメーター交換前は純正品でオイルランプは正常でした。(オイルセンサーは正常)そして、オイルランプはLEDのようです。

  • SUZUKIのレッツ4という、4stの原付に乗ってます。新車で購入し、

    SUZUKIのレッツ4という、4stの原付に乗ってます。新車で購入し、そろそろ走行距離1000kmのエンジンオイル交換時期なんです。 購入したバイク屋によると、純正のエンジンオイルを使った方が良いし、4stの原付のオイル交換は手間がかかる、だからウチ(バイク屋)に持ってきて。 なんて言われました。 これほんとのことなんでしょうか? 市販のエンジンオイルじゃダメなんですか?(じゃあ、なんで売ってるんだ?) バイク屋に持っていくと工賃とかかかると思うし、自分でできるならしたいんですが。。。

  • スズキレッツII エンジンがかからない

    本日、知り合いからレッツIIを格安で購入しました。 エンジンがかからない状態でしたので 早速、初めの作業として キャブレターO/H ↓ 燃料がキャブに到達しているかの確認 (セルを回して負圧で燃料がホースから出てくることを確認済み) (キャブ下のドレンからも出てきたのでキャブには入ってます) ↓ プラグ交換(火花が出ていることは確認済み) なのですが、エンジンがかかってくれません。 プラグを見ると完全に濡れてしまっており バーナーで炙ってオイル分を飛ばし 熱々のプラグをすぐに装着してセルを回すのですが 全くかかりそうな気配がありません。。 何が原因なのかわからず困っています(T_T) プラグの火花は確認しましたがCDIが原因とかあるのでしょうか? 車両は完全ノーマル車です。 圧縮は計っていませんが、キックの感じだと圧縮を感じました。 アドバイスお願い致しますm(__)m

  • オイル満タンなのにランプ点灯したまま

    先日、ジョーカー90のカスタム車をヤフオクで入手し、少し乗ったところで、スピードメーターの手前にあるオイル警告インジケータランプ(左側、右側はヒューエルインジケータ)が点灯しました。オイルを補給すると少しいれただけで満タンになりあふれてしまいました。ランプは点灯したままです。これは、オイルポンプか何かの故障でしょうか?またその場合、平均的な修理代はどれくらい必要でしょうか? なお、このバイクは、スピードメーターが三連メーターに取り替えられております。 どなたかご存知の方おられましたらお教えください。よろしくおねがいいたします!