• ベストアンサー

エンジンオイル交換のタイミングについて

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.12

入れるオイルのクォリティによってかなり変わってきますが 質問者さんの場合には 半年ごとに交換をお願いしたいと思います。 早くて早すぎる事はありませんから 早い分には気になさらないでください。 説明書にある交換サイクルは メーカー保証内で故障しないギリギリの数値です。 5年、又は5万キロの何れか早いほうがその期限です。 ですので 説明書の2倍位のペースがよいですよ。

win5565
質問者

お礼

rgm79quel様 ご回答ありがとうございます。 説明書の2倍位のペースですね。 説明書には6ヶ月又は5000km[2500km]となってました。 なるほどです。 確かにrgm79quel様のご回答を考えると、年間2回、半年に1回ですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エンジンオイルの交換

    ターボ軽自動車ですが エンジンオイルの交換が 必要のようですが まったくの 素人でも 簡単に交換はできるのでしょうか?

  • オイル交換って・・・

    良く3000kmとか3ヶ月ごとに変えるべきだとか、高くて良いオイルを入れるぐらいなら安いオイルを マメに入れ替えたほうが良いとかいろいろな話聞くんですが、実際どーなんでしょう?? オイルってそもそもエンジンの摩耗を防いだり、ターボ車なんかの場合、排熱するためのものだと 思うのですが、そう考えると距離をたくさん走ったら変える(オイルが汚れたり、熱でやられるから) のはわかるのですが、ほとんど走らなくても3ヶ月とかごとの時期で変えるべきってのはわかりま せん。 製造からの時間で劣化するようなものなら、そもそもお店に売ってる時点で劣化しているはずだと 思うのですが。。。 なんかいろいろ書いちゃいましたが 1.本当にオイル交換が必要なのは、走行距離?時期?やっぱり両方? 2.どのくらいの走行距離、時期で変えるべき?(ちなみにレガシィターボなのでターボ車で) 3.安いオイルと高いオイルの違いってなあに? って感じです。オイルについて詳しい人お願いしますです。

  • エンジンオイルについて

    軽自動車・ターボ・FFの平成18年登録に乗っています。 最初の三年間は、ディーラーの点検セットに入っていたため、 半年に一回はエンジンオイルを交換していました。 ところが、今の走行距離が9000Kmぐらいで、年間1800kmぐらいです。 使用は駅までの往復4kmぐらいを月に20日ぐらいです。 この使用状態でも、やっぱり半年に一回は交換した方がよろしいですか?

  • オイル交換

    車の知識ゼロです。 どこでオイル交換するのが一番安いのでしょうか。 乗っているのは 軽 ダイハツ ガソリンスタンド オートバックスなどカー用品店 トヨタ販売店 オイルとフィルターはどれくらいで交換が目安ですか 宜しくお願いします。

  • エンジンオイル買うならどれがよいか

     オイル交換をする予定なのですが、エンジンオイルはいろんなものが売られていて、どれにしようか迷っています。 カー用品店でオイル交換(オイル持込なし)をまかせたら、安い鉱物油を入れられないとも限らないので、オイルは自分で選びたいと思っています。  どのオイルがいいのか、「これはおすすめ」というのがあったら、ぜひ教えてください。  車はトヨタ クラウン 排気量3000cc 走行距離10万キロ 車は休日しか使わない。 高速でたまに高回転で高速走行する。  オイル添加剤は「モーターレブ」にするつもり。

  • オイル交換の走行距離

    同じ過去質があったら済みません。 長い間いろんな車に乗って来ましたがオイル交換時期は5,000kmもしくは半年を守って きました。しかし年間5,000~6,000kmしか走行しない私はいつも「距離より半年」に ひっかかり、ほとんど2,000km台でのオイル交換をもったいないと思いつつも続けて きました。 今回も半年点検の時期が来たのですが昨年末セカンドカーを購入したので走行距離は もっと少なく、1,500kmにも届きません。走らなくても経年劣化があると知りつつも 果たして交換が必要かどうか迷っています。アドバイス頂けたら幸いです。 ちなみに車は200系クラウンアスリート2.5です。

  • エンジンオイルの劣化

    エンジンオイル交換について教えてください。 2003年5月新車購入のホンダフィットに乗っています。ATの1.3Wです。 まだ走行距離は2万km弱しか走っていません。週末に短距離乗る程度です。 走行距離6千kmでオイル交換しているのですが、 上記のように走行距離が少ないのでオイル交換する間隔(期間が)長くなっています。 以前交換したのは2年前の走行距離14500kmの時です。 まだ2万kmに満たないのでエンジン交換していないのですが、これは良くないことなのでしょうか? 実は最近ガソリンスタンドで 「エンジンオイルは車を使わなくても劣化するのですぐにでも換えるべき。」 「劣化したオイルでエンジンが汚れていると思うのでエンジンの洗浄もすすめる」 と言われました。 スタンドお得意の"セールストーク"だろうと思ってオイル交換は断ったのですが、ちょっと気になっています 今使っているオイルはコスモ石油の「コスモ リオ フルロード」というものです。 http://www.cosmo-oil.co.jp/ss/lub/lio.html エンジンオイルはすぐに劣化するものなのでしょうか?

  • エンジンオイル交換について

     車のエンジンオイルを交換するとしたら、ディーラーやカー用品店、整備工場などでやってくれますが、どこでやるのがいいとみなさんはお考えですか?理由も付け加えて教えてください。

  • オイル交換

    この春車を買ったんですが、まだ一度もオイル交換をしていません。初歩的な質問で恥ずかしいんですが(車のこと全然わかってないんです)、オイル交換ってだいたいどのくらいごとにしないといけないものなんでしょう?また、お金と時間はどのくらいかかるんでしょう?ちなみに車は軽で、今だいたい5800kmくらい走ってます。

  • オイル交換のタイミング。

     どーも こんちわ。 自分は今、平成2年式のフェアレディZに乗ってます。 購入してそろそろ5000Kmになります。オイル交換の時期かなと思ってるんですけどどーですかね? ちょっと遅いですかね? それとマフラーなんかも探してます。てごろな値段でないですかね? 一応、エンジンは残念ながらターボではなくNAです。走行距離は67000Kmぐらいです。