• ベストアンサー

オートコレクトの後のスーペースを変えたい

okormazdの回答

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

1. 「1.」の2文字分より狭くはできない。それより狭くしようとすると、次のタブ位置またはインデント位置まで行くので広くなってしまう。 2. ルーラーでの調整 L字のようなタブ位置か三角のインデント位置をドラッグして調整する。このとき、たいていグリッド位置にしか動かないので、微調整はAltキーを押しながらドラッグする。これで好きな位置まで調整すればよいが、1.を忘れないように。 3. 箇条書きと段落番号―変更での調整 字下げとタブ位置を変更する。このスピンボタンは1mm単位で変わるが、直接入力すれば0.1mm単位で入力できる。 更に、文字書式―文字幅と間隔 で、文字間隔を狭くすれば、「1」と「.」の間隔が狭くなるので、もっと詰められる。

parker89jp
質問者

お礼

詳細ありがとうございます。 私の場合、1.と 君は の間に 1.→君は と グレーの印刷されない矢印が入ってしまうのです。 ずっと、設定をいじっているのですが、初期設定でそのようになっているのか、ちょっと不明で、困っております。  消し方をお教え、願います。

関連するQ&A

  • 「オートコレクトのオプション設定」

    ワードを新規に立ち上げて 「・あ」を入力してエンターを押すと、 また「・」が下の行にできてしまうのですが これをやめるには 「オートコレクトのオプション設定」で どこにチェックを入れればいいのでしょうか? ワード2003です。

  • Word2013のオートコレクト機能について

    Word2013の改行時のオートコレクト機能による箇条書きの解除方法を教えて下さい。 Word2013以前のバージョンでは、改行による箇条書きの更新は バックスペースやエンターを2回押下するで解除できましたが 2013以降出来なくなったのでしょうか? それとも設定が必要になったのでしょうか? ちなみに、オートコレクト機能は便利な面もあるため、Offにはしたくありません。

  • オートコレクト

    Word2002なのですが、「boook」や「bookk」などと入力すると自動的に「book」と修正されます。同様に「cloock」や「clockk」と入力すると「clock」と修正されます。これはどういうルールでオートコレクトされてしまうのでしょうか? それとオートコレクトの機能は残したままで、この類の間違いだけオートコレクトされないようにするのは可能なのでしょうか?

  • WORDのオートコレクト(箇条書き)について

    よくある質問ですみませんがどうもうまくいかないんで・・・。 wordの箇条書きが自動に設定されるので、ツール→オートコレクト→入力オートフォーマットタブ:箇条書き(番号も記号も)チェックを外しました。 ついでに解からなかったので一括オートフォーマットの箇条書きのところもチェック外しました。 これでOKと思いきや箇条書きを設定した行をenterすると「●」とか付いちゃいます。なんで?オートコレクトで箇条書きをOFFにしておくと箇条書きが設定されている行をenterしても「●」とか付かないと思っていたんですが・・。どうしたらENTERしても箇条書きが出てこなくできるのでしょうか?私のやり方が間違っているのかもしれません・・・。どなたか教えて下さい。

  • オートコレクトの入力がわからない

    オートコレクトの追加の設定を行いました。 fohと入力すると、FOH Coと変換されるように設定しました。 実際に文書に半角で入力した際には、fohのあとにはEnterを押すのでしょうか?改行されてしまうのは仕方ないのでしょう? 一度オートコレクトで入力したものを、backspaceで削除して、改めてfohと入力すると変換されないのは、なぜですか? 宜しくお願いします。

  • オートコレクト

    エクセルでオートコレクトを使って、時刻を入力する場合 ツールからオートコレクトオプションで入力中に自動修正へチェックをいれて、追加設定をしました。 例1.22と入力したとき1;22となるようにしましたが、実際にはそのように表示されません。どうしたら出来ますか? また、1.23と入力した時に1時23分のようにもしたいのですが、よろしくお願いします xp使用 エクセル2003 です。

  • Word オートコレクトが使えなくなった

    Word2007を利用しています。オートコレクトが突然使えなくなりました。wordのオプションというところで「オートコレクトする」というところに全部チェックをいれているのに。困っています。どなたかお助けください。

  • 赤いオートコレクトの解除

    マイクロソフトWORDで、loveを間違えて、lovuなんて入力した場合、オートコレクトで赤い波線が出てくれますが、この赤波線が出ないようにする設定なんてあるでしょうか。 word2003を使っています。

  • オートコレクトの解除の仕方

    word2003を使っています。 wordでTeX文書を書いていて、 {}という括弧の中に、例えば「end」といった文書をコピぺで入れる操作をします。 すると {end} ではなく { end } と自動的になぜか前後にスペースが入ってしまうという現象が起きます。 この自動オートコレクトを解除するにはどうすれば良いのでしょうか? オートコレクトのオプションも見てみましたが、 特にこういった設定箇所が見当たりませんでした。 どこの設定を変えれば良いのでしょうか?

  • ワードのオートコレクト機能について

    ワードのオートコレクト機能で半角英数で(R)と入力したら丸付きのRがでるのですが、ツール→オートコレクトのオプション→オートコレクトのところで削除してしまったらなくなってしまい、追加できないくなってしまいました。修正後の箱の中に丸付きRを入れることができないのですが、どうしたらいいでしょうか?困っています。教えてください。