• 締切済み

鼻水?痰? 飲み込めない…

chou_ankoの回答

  • chou_anko
  • ベストアンサー率41% (53/128)
回答No.4

こんにちは。No.2です。 カウンセリングを受けたいんですか? 私は何というか精神的に病んでたわけではないので カウンセリングとか専門ではない心療内科へ行きました。 なんせ、ココロはそう壊れていなかったもので…。 だけど身体に不調が出始めて、結局はストレスにやられたわけですけど。 不安神経症だとも言われました。 最近の人は大変ですよね。ネットで何でも調べられてしまうから 呑気症なんて言葉初めて知りました。 私が具合悪かった頃はネットなんてありませんでしたから。 そういう新たな不安(○○病かなぁ?とか)がなかったので。 あんまり病院以外で調べて余計な知識を得るのもよろしくないですよ。 それこそ、病気がどうというよりもカウンセリングが良いところの クチコミを探すとかそういう調べものがいいんじゃないでしょうか? まぁ、自律神経失調症は病気じゃなくて総称ですから…。 耳鼻科で喉が荒れているというのは内視鏡検査をして? もししてなかったら耳鼻咽喉科で内視鏡検査を! 麻酔して鼻から入れるのであまり苦しくありません。 他にも気泡種とかの可能性もあるかもしれませんし。 1度、内視鏡検査を! それでも異常が見つからなければ、心療内科へ。

drumslove
質問者

お礼

またまた回答、ありがとうございます!! カウンセリング…といいましょうか、 話を聞いていただきたいんです。 自分の気持ちを誰かに聞いていただきたいです。 ネットでなんでも調べられること、 便利でもありますが、よくない事だとも思いました。 新たな不安増やしてるだけですよね・・・。 口コミサイトに主に使っていこうと思います。 昨日耳鼻咽喉科へ行ってきました。 やっぱりそこでは内視鏡検査はしてくれません… 『喉が赤い、アレルギー性鼻炎』だといわれました。 実は今行ってる病院は2つ目でして、 前通ってた病院では内視鏡検査をしてもらいましたが、 上咽頭が腫れている…とだけ言われました。 前の病院に行こうか迷うんですが、 前の病院は人がいっぱいでして診察までに時間がかかりますし、 アレルギー性鼻炎の指摘は無かったんです… よく機器を使ってみてくれるのは前の病院なんですが、 不安に思ってる事を『大丈夫』だと言ってもらえるのは今の病院なんです… どうしようか迷ってます。 とにかく、今はアレルギー性鼻炎と喉の炎症を薬で抑えようと思います!! 長々とすいません;;

関連するQ&A

  • 精神的に… 痰が絡む…

    こんにちは!! 私はここ最近ずっと痰が喉に留まっていて、 唾と一緒に飲み込もうとしても飲み込めず… すごく気持ち悪い状態に苦しんでいます。 吐き気が襲ってきます。 うがいをしてバイト(スーパーのレジ)に挑むんですが、 2時間も経つとうがいをしないと気持ち悪い状態になり、 うがいをすると痰みたいな(透明色です)ものが留まっていて、 吐き気とともに出しています。 先日耳鼻科に行ったところ ・喉が赤い ・アレルギー性鼻炎 と言われ、 アレルギー性鼻炎の点鼻薬・アレルギー性鼻炎の薬・喉の炎症を抑え、痰の切れをよくする薬を処方されました。 で、バイトなどで喋ってると 喉の奥から痰が出てくる感じ??で鼻の穴も閉じてくる感じで… うまく言えないのですが、上手に喋れなくなり できたら喋りたくないと思う症状が出るんです。 痰を飲み込めて喉周りがスッキリできたら… と本当に悩んでいます。 えづいてるのをお客さんに見られたら… と日々不安に思っています。 で、聞きたい事なんですが、 この症状と不安症みたいなのって合併したりしますか??? 今日のバイト中、本当に痰が引っかかってる感じで 『うがいしたい!!どうしよう・・・』と思ってる時 不意にお客さんに話しかけられ、この症状の事を忘れてる時は 気になりませんでした。 やっぱり不安に思ってる時にこの症状になります。 寝てる時とか食事してる時は全く気にならないんです。」 今ではこの喉の腫れが治っても、 心がその不安でいっぱいだったら治らないんじゃないか・・・ なんて思います。 先日の耳鼻科でも不安に思ってる事を話したんですが、 その時は自律神経失調的な事は言われませんでした・・・ 自律神経失調症は検査してもどこにも異常がなくて、 でもめまいとかで悩んでる人につけられる症状ですよね? 一応、私には鼻炎という異常がありまして・・・ なんかつらつらと書いてしまってすいません、 言いたい事がまとまらなくて… こんな私が心療内科に行った場合 何か異常が見つかるでしょうか…?? 教えてください。 お願いします!!;;

  • 痰が常にひっかかっています

    いつも喉の奥の痰に悩まされています。  少量の痰なので咳で出すこともできず、飲み込むこともできません。 呼吸時にも、その痰がへばりついているせいで息をしにくいし、つばを飲み込む時もスムーズに飲み込めません。 こういうのって、耳鼻咽喉科にいけば取ってもらえるんでしょうか? それか自分で治すいい方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 横になると「たん」が絡む

    27歳・女です。 以前からたまに布団に入って横になると たんが絡んで息苦しくなって眠れません。 最近ではひどくなって、もう毎日です。 風邪も引いていませんし(体調いいです)鼻水も咳も出ません。 喉の痛みなどもありません。喘息持ちでもないんです。 タバコは吸いますが、そんなに吸いません。 水分は日常からよく摂っていますし、うがいもしてます。 なのになぜでしょう? 起きている時は全くと言っていいほど何の症状もないのですが 横になると喉がつまるというか、たんがひっかかってるような感じなんです。 胸まで苦しくなります。 出そうにもなかなか出ません。 無理矢理出そうとすると気持ち悪くなって「オエ~ッ」となってしまいます。 あと、たんを飲むというか、つばを飲む時に右耳だけ 「ゴボッゴボッ」となります(水が入っているような感じ) これって耳に何か問題があるんでしょうか?? “耳鼻咽喉科”と言うくらいだからつながってるんですよね。 どなたかわかる方教えて下さい~ 毎日寝不足でつらいです・・・

  • 扁桃腺が腫れうがいをしてたら血のついた痰が

    2日前より扁桃腺大きく腫れ膿まで。。。医者に行き薬をもらい服用しています。 医者にうがいもいいと言われ、今日イソジンで(イソジン濃いので薄めて)うがいをしていたところ のどの奥に痰のようなものが、、、なかなか出ないので少し強めに咳いすると痰と混じった血が出てきます。 その時はうがいをやめたのですが、あれから咳払いをすると、のどに痰のような?異物感があります。なんなんでしょうか?痰を出そうとすると血が混じります。 カラオケなどでのどを酷使したのはだいぶ前ですし、耳鼻咽喉か内科で一度見てもらうならどちらが適切でしょうか?こじんてきには耳鼻咽喉科かと思うのですが何分バカ者です故どなたかお教え願います。お願いいたします。 ちなみに虫歯や歯肉からの出血とも違います。

  • 痰に血が混じる。

    2週間位前に、風邪の症状が出始め、同時期から‥ うがいをすると喉の上部に溜まっていた? 濃い膿のような黄色い痰がコロッと出るようになりました。 風邪症状が治った今も、回数は減ったのですが、まだ 黄色い膿のような痰が喉の上部から落ちてくる感じで出ます。 その痰に少量ですが、鮮血が混じるので、気になります。 タバコは吸いません。 鼻出血も、ここ最近は、ありません。 すぐ耳鼻咽喉科に受診すべきでしょうか?

  • 血の混じった痰がでます

    小さい頃から、扁桃腺が弱く、風邪をひいたりすると、すぐにのどにきてしまいます。最近この数年は、風邪をひいていなくても、喉がごろごろすると、ひどくなってきたとき、咳き込むと痰が血の塊だったりします。 いつもいつもではないので、まめにうがいをしていたりするとそのうち良くなるのですが、不安なので病院に行こうと思いますが、何科へ行ったらいいんでしょう? 耳鼻咽喉科かとも思いましたが、気管がよくないのか、それとも内科なのか、わからないので、どなたか詳しい方、教えてほしいです。

  • 痰がからむ

    1ヶ月くらい痰がからんで、すっきりしません。 耳鼻咽喉科で喉のカメラの検査しましたが、異常がないようです。 アレルギーがあると言われたくらいで薬飲んでれば治ると言われましたが、治りません。 たまにゲップもでるし、もしかして逆流性食道炎って言う病気でしょうか?本当にただのアレルギー?気管支炎?心配しすぎのストレス? 胃が痛いって思った事もあったんですが、それはもう大丈夫なんです。 たまに呼吸が苦しいと思うことはあります。 もう一度耳鼻咽喉科を診察してみても変わらないと思うので、別の病院に行きたいのですが、何科にいけばいいでしょうか? 内科に行ったら、アレルギーと風邪ですねと言われました。 教えて下さい、お願いします。

  • 痰がからまり寝付けません

    4日ほど前から風邪をひいています。 熱は昨日から下がっていて、比較的元気に動くことはできるのですが、鼻水と咳と痰の症状が残っています。 風邪のひき始めは喉が痛くて乾いた空気が辛く、寝付けなかったのですが、熱が出始めてからは痰というか唾のねばねばしたものが喉にからんで寝付けなくなりました。 今も本当は眠りたいのですが、眠れません。 痰も確かにあるのですが、それよりも唾が詰まっている感じです。 鼻から降りてきた鼻水が喉にひっかかっている感じもします。 咳き込んでも取れません。 うがいをすると取れるのですが、横になるとすぐにまた出てきます。 風邪を引いてからはずっと家でごろごろしているので、眠れなくても体力的にはあまり辛くなかったのですが、数日続くとさすがにしんどくなってきました。 改善方法はあるでしょうか? また、ポカリを多く飲むようにしているのですが、お水の方がいいでしょうか?

  • 咳と痰が止まらなくて辛いです。病院は何科へ?

    ここ1週間~10日くらい,ずっと咳が続いて痰もあり,とても辛いです。 初めは喉の腫れがあり,いつも風邪は喉からくるので風邪かな・・・と思ってたんですが,それ以外では特に風邪らしい症状もなく咳と痰がずっと続いています。 咳は特に時間や場所関係なく1日中出ます。常に喉の奥がムズムズするような感じでゴホゴホやってますが,たまに止まらなくなって激しく咳き込んで吐きそうになります(実際吐くことはないですけど)。 痰もありうがいも頻繁にしてますが,スッキリ出ません。なので常に喉の奥に痰が引っかかっているような状態です。 鼻水も出なくはないですが,1日に数回かむ程度です。 常に咳が続いているのでそれだけで疲れてしまうというか,軽い頭痛と胸の痛みもほんの少しあります。咳のしすぎのせいかなとは思いますが・・・ 症状は大体こんな感じですが,病院へ行く際は何科を受診すれば良いのでしょうか? 過去の質問等見ましたが,内科・呼吸器科・耳鼻咽喉科どこへ行ってもいいんでしょうか? (風邪ではないと思うので内科は違うかなあ・・・という気もするし,呼吸器科と耳鼻咽喉科だとどっちがいいのかよく分かりません)

  • 喉の違和感

    たんからみがして つばを飲み込む時とかに アゴと首の中間の喉に違和感を感じたので 病院に行ってみました。 1回目の耳鼻咽喉科では たんが絡んでいるので炎症をしているとの事でした。 神経質で気になる性格なので 違う設備の整っている大きい耳鼻咽喉科にも行ったのですが 1回目と同じでたん絡みと炎症と言われ薬を2週間ほど 出されました。 1回目も2回目も鼻からカメラをいれて見たのですが それでも気になるって事は 神経質で気にしすぎなのでしょうか