• 締切済み

PC版ラストレムナントをプレイ中でのフリーズ

こんにちわ。 PC版のラストレムナントをプレイ中、最初のイベントが終わり、戦闘チュートリアルで、1ターン目は快調に動くのですが、2ターン目に切り替わるところかな? そこでフリーズしてしまい、ブルースクリーンがでてきてしまいます…。 一応フル、ウィンドウと共に試しましたが、なりました。 解像度を下げたり、画質を全部最低にしたりと色々してみましたが、解決しませんでした。 公式サイトにあるベンチマークを試したところ、38fpsと低い判定でした。 どうすれば通常にプレイできるのでしょうか^^; 解決策を考えてもらえませんか・・・?;; PC環境 Dell Inspiron530 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 MEM:3.25GB グラボ:ATI Radeon HD 2600 XT 説明不足であれば言ってください。 書き足します。

みんなの回答

  • seedgyai
  • ベストアンサー率47% (33/69)
回答No.1

PC環境はもう少し噛み砕き詳細に書いた方が良いですね。 OSがなんなのか解りませんし。 戦闘時は結構なキャラクターが動くため高負荷が掛かるので それなりにマシンスペックが物をいいます。 ベンチマークに関してはグラボの影響でしょう。 CPUは特に問題ないと思われます、MEMも同様です。 グラボは256Mと最低環境と同じVRAMなので原因の一つかも知れません。 グラボ辺りを256でなく512かその間くらいのものに変えれば変化するかも? デルPCなので拡張性に関してはなんともいえませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GTX460を付けて、モンハン、ラストレムナント、バイオ5、デビルメイ

    GTX460を付けて、モンハン、ラストレムナント、バイオ5、デビルメイクライ、FF14?のベンチをそれぞれ測ってみましたが、その中で、バイオとデビルメイクライだけ、ランクが以前のGT9600よりも下がってしまいました。 GT9600の時と同じ設定にしていますが、バイオとデビルにおいては、60fpsで固定されているようです。 原因が全くわかりません。 ちなみに、ドライバは最新です。他のベンチではGT9600よりもあがっています。 詳しい方がいらっしゃいましたら解決方法をお願いします。 CPU phenom2x4 955 メモリ 6G GPU GTX460 OS WINDOWS7 Ult 64bit 電源 650W こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • FF XI だけがフリーズする

    グラボを RADEON9700Pro から X800XT へと変更したところFF XI をプレイ中に突然画面がフリーズするようになってしまいました。 グラボのドライバが悪いのかと思っていろんなバージョンのドライバで試しても結果は同じです。 FFベンチでも同じように画面がフリーズ(音は鳴り続ける)します。 他のベンチ(3DMark05など)では一切フリーズしません。 ATIの各種デモ映像でもフリーズしません。 なぜFFだけがフリーズするのでしょうか? 戦闘中にフリーズすると大変困ってしまいます。 ちなみに、チップセットや音源などのドライバーは最新のものになっています。 ■PC環境 CPU : AthlonXP3000+ M/B : AOPEN AK77-400MAX メモリ : PC27000 512MB+512MB(1GB) グラボ : RADEON X800XT サウンド : SOUND BLASTER AUDGY2 Platinum ケース電源 : 600w OS : WindowsXP SP2 DirectX : 9.0c どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • ArmedAssaultが快適にプレイ出来るPCへ

    OFPの後継とも言われるリアル系FPS、ArmedAssault(日本での発売はまだ、欧州の一部国では発売済)が高画質で快適にプレイできる環境を検討しています。現在体験版をプレイしていますが、画質をノーマルに設定しても戦闘や草木の茂る場所では明らかにカクカクしてる状態です。画質をLowに落とすか解像度を800×600程度に落としてなんとか快適にプレイ出来る状況です。まだ体験版であり製品版で多少軽くなる事を期待してもちょっと厳しい感じです。美しいグラフィック、リアルさを売りにしてるゲームでもあるので出来れば「1024×768 画質High~VeryHigh」でプレイしたいと考えてます。 現在使用しているPCの主なスペックは以下の通りです。(自作PC) M/B:Intel純正MB 945P CPU:Pentium4 671 3.8GHz MEM:DDR2-533 3GB (1GB2枚、512MB2枚) HDD:Seagate 7200rpm 160GB SATA GPU:ATI Radeon X800XT 256MB DDR3 NIC:Intel PRO/1000 私はグラフィックカードが足を引っ張ってるかと思うのですが最近自作PCの世界から離れており最新ハードについて知識が少ないのでアドバイスお願いします。また最近発売されてる2コアや4コアのCPUのCore2DuoやCore4Quadは動作クロックがかなり低いですが交換する価値はどの程度あるのでしょうか? 予算の関係上(5~6万が限界)グラボとCPU(CPU変えるとマザーも交換必要)両方を変えるのは厳しそうです。最大限の効果を上げられる交換のアドバイスをお願い致します。CZ,POL,GERで発売されてる製品版をプレイした方がもしいらっしゃいましたら、どの程度快適になっているか等お聞かせ下さい。 ArmA公式:http://www.armedassault.com/ 必要動作環境(開発元):http://community.bistudio.com/wiki/ArmA:_System_Requirements 開発元:http://community.bistudio.com/wiki/Main_Page

  • PC版GTAIVに必要なスペックについて

    グランド・セフト・オートの新作GTAIVのPC版の購入を考えています。 GTAIVの推奨スペックなどが載っているサイトを見たことがあるのですがPCのスペックに関してあまり知識がないので質問させていただきます。 現在使っているPC DELL Inspiron 530s CPU:Intel Core 2 Duo E6550 メモリ:2GB HDD:320GB グラフィックボード:ATI Radeon HD4550 このPCでGTAIVをプレイすることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCゲームプレイ中にFPSが低くて処理落ちしてしまいます。

    PCゲームプレイ中にFPSが低くて処理落ちしてしまいます。 Allods online という3D MMORPGをプレイしています。 スペック的には問題ないんですが常時30付近のFPSしか出ず、処理不足でカクついてしまいます。 ゲーム内の環境設定を最高~最低に変えても全く変化がありません。 しかし裏でJaneを起動してタスクバーに置いておくと処理不足が解消されて軽い場所(キャラ選択画面など)で300FPS越え 常時150FPS~100FPS出るようになります。 Jane以外でもFireFoxで特定のサイトを開いたりしてると同じようになります。 なぜかIEではなりません。 ちなみにOSのクリーンインストール、GPUドライバ変更どれも効果なしです。 FF14のベンチマークテストは同スペックのPCとほぼ同じLow4000出ました。 PCスペック i7 860 Men 4g xp sp3 GTS250 何か解決策分かる方いましたらどんな情報でもいいのでよろしくおねがいします

  • PCでPSUをプレイ中にフリーズしてしまうのですが…

    はじめましてこんにちは。 一週間ほど前にPCを購入し、PSUをインストールしたのですが どうしても人気の多いサーバーのロビーに入るとフリーズしてしまいます。 入ってすぐにフリーズするのではなくしばらく放置しておくとフリーズしてしまうようです。 私は、今までPS2でプレイしていまして、この度PCに切り替えることになり とても楽しみにしていただけにショックが大きいです。 動作環境を下げたりして色々と試しましたが、どうしてもフリーズしてしまいます。 マイルームや人気のないロビーではフリーズせず、ミッションプレイ中にも問題はありません。 強いて言うならテクニックが重なったときに処理落ちすることや 時々効果音の再生が飛んでしまう程度です。 もしも何か改善方法があるのだとしたら御助言頂けると助かります。 ちなみにPCのスペックは以下の通りです。 CPU Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8400(6MB L2 キャッシュ、3GHz、 1333MHz FSD) OS ウインドウズXP メモリ 2GB グラフィックカード ATI Radeon(R) HD 2600 256MB (DVIx2/TV-out付) もしもまだ必要な情報がありましたら追記させていただきます。 私はこういったことにあまり慣れてなく、PCを購入したのも初めてなので 至らないところが多々あると思いますが、どうかご容赦を。 それではどうぞよろしくお願い致します。 最後に長文駄文失礼いたしました。

  • PC版のBF:BC2でマルチプレイがプレイできない

    PC版のBF:BC2でマルチプレイができません。 シングルプレイでは正常にプレイできます。 ローディング画面になるとフリーズしてしまいます。 グラボのドライバ更新、再インストールなどいろいろ試してみたのですがフリーズしてしまいます。 解決策があれば教えてください。 お願いします。 PCスペック OS…Windows vista 32bit CPU…AMD Athlon 64×2 5000+ メモリー…4GB グラボ…NVIDIA Ge Force 8800GT HDD…500GB 空き容量…260GB

  • 友人がPCゲームをしているのですが、BF4のプレイ

    友人がPCゲームをしているのですが、BF4のプレイ時にfps値が30程しか出ないと言ってきました。友人のPCの環境は、 CPU:AMD A-10 7870k M/B:gigabyte GA-F2A88XN-WIFI(BIOS最新) メモリー:シリコンパワー デスクトップPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB×2枚 グラフィックボード:Sapphire R7 250 2G OS:Windows10pro64bit版 でしたが、今回グラフィックボードをRadeon R9 280に変えたとの事です。 ただ問題は交換後、バトルフィールド4のプレイ時に (1)シングルプレイ時には120fpsまで出せる (2)マルチプレイ時には平均30fps程度にまで下がる (3)CPU-Zで調べるとマザーボード自体はデュアルチャンネル対応なのにメモリーがシングルチャンネルで16GBと認識されている。また、DDR3の1600なのに807.8Mhzと表示。ただし私のPCでは問題なく稼働していました。 (4)CPUファンがBIOS画面上でも5000rpm程で回転している (5)CMOSクリア、OSクリーンインストールを試すが、その直後から挙動が遅い (6)R9 280は私のPCで動かした時には普通に稼働。CPUの故障を考え、私のPCからA10-7850Kを問題のPCに差し替えても挙動の遅さに変化なし といった状況が出ています。 YouTubeではA10シリーズのAPUにR9 280の組合せでfps値は稼げている動画があるそうで、細かい設定やメモリー規格の違いはあれど、平均fpsが30程度まで遅くなるのは何故か特定ができないようです。 解決の糸口が見当たらず、途方に暮れています。どなたか知恵を貸して頂ければありがたく思います。

  • FF14をプレイしたいのですが

    FF14をプレイしたいのですが 9月22日に発売されるFF14というネットゲームをプレイしたいのですが、DELL で買ったノートパソコンのstudio17というノートパソコンでプレイできますでしょうか? ベンチマークの結果は1614でプレイはできるが重いだろうとのことでした 流れていたのはムービーでしたが、大きな遅延やカクつきはありませんでした やはりムービーは流せても実際にプレイすると重いということなのでしょうか? ノートPCではネットゲームが向いていないということは知っていますが、デスクトップは置き場所がありません 実際にプレイした場合ゲームになるのかどうか、ノートですがベンチマークの数字を上げることができるのかを知りたいです よろしくお願いします PCのスペックは CPUが4コアのほうのi5 メモリは4GB グラフィックボードがRadeon5650です

  • PCを新しくしたらFF11が重くてプレイ出来ません

    こんにちは。 とても困っており、お知恵を拝借出来ればと思い質問させて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。 ドスパラで下記のPCを購入したのですが、FF11が重くて プレイ出来ません。ゲーム以外の動作は全く問題ないのですが、 FF11を起動しキャラ選択画面にくると途端に動作が重くなりカクカクします。 実際のゲーム画面でも他のPCキャラが居ても居なくても、モグハウスの中でも ストップモーションの様な動きです。 FF11はWinXPから起動しており、FF11ベンチ3ではHighで11000弱のスコアが出ております。 ドライバー等はすべて最新を入れてあり、FF11のコンフィグ等で最低に設定しても 状況は変わりませんでした。試しにWin7にインストールしてみても全く同じ状況です。 FF11は発売から8年程経っており、最新のPCならば動作は全く問題ないと思います。 スクエニ・ドスパラどちらに質問しても全く解決せず、また自身でも出来る事は全て 試しましたが解決に至らず途方にくれております。 この様な質問をするのが初めてで、無作法な点もあるかと思いますがご容赦願えれば幸いです。 何か解る方がいらっしゃいましたらどうかお助け下さいます様お願い致します。 購入したPCは以下のようなものです Prime Galleria ZX 580 CPU インテル Core i7 950 VGA NVIDIA GeForce GTX580 1536MB Mem 6GB DDR3 SDRAM HDD 1.5TB HDD Chipset intel X58 Express OS Win7 home premiun 64bit WinXP home 32bit デュアルブート

このQ&Aのポイント
  • 染めていないのに茶髪の根っこが黒くなる現象について、理由を知りたいです。
  • 最近、自然な茶髪になりたいと思って染めていないのですが、根っこが黒くなる現象が起きています。何が原因でしょうか?
  • 茶髪を続けているなかで、根っこが黒くなって茶色に変化していることがあります。この現象について詳しく知りたいです。
回答を見る