• ベストアンサー

DVDレコーダーの録画品質について

necomimiの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

>TS(無圧縮)でダビングだと43% その番組はハイビジョンではありませんよね? TSEで76%なのはハイビジョンでは無い番組をハイビジョンで ダビングした(それができるかどうかは知りませんが)から ではありませんか?

alqap
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 番組の詳細を書いてませんでしたね。すみません。 録画した番組はハイビジョンでしたので、恐らくそれはないと思います。 ちなみにダビング時の設定はVR、TSE共にぴったりダビング(DVDに収まる画質でダビングしてくれる)でやりましたので 2番目に回答してくれた方の案が怪しいので調査してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TS録画をDVDに移動

    当方、東芝のVARDIA RD-S302を先日購入いたしました。 コピーワンスの番組をHDDにTS録画で録っているのですが、 それをDVD-Rに移動させたいのですが不明なことが。 (VRなどの高画質以外のモードは考えないとします。) S-302はTS録画のままぴったりダビングで自動的に DVD-Rの容量と同じにダビング(移動)する方法と、 HDD内で一度TSEに変換してから 同じくぴったりダビングでダビングする方法があるのですが、 結局ぴったりダビングで画質なりをDVD-Rの容量に合わせる のだから同じではないのですか?? それと後者のTSEの方法では、 TSE変換する際にDVD-Rの容量をちょっとオーバーする様に TSからTSEに変換した方が良いのでしょうか? 何か的はずれなことを言っていたらすみません。。

  • 地上デジタル放送をDVDにダビングするときTSやTSEでダビングしても

    地上デジタル放送をDVDにダビングするときTSやTSEでダビングしても意味がありますか? 地上デジタル放送をハイビジョンレコーダーのハードディスクにTSで録画した時点では、まだハイビジョン映像だと思います。しかしDVDにダビングするとなると、DVDの規格って解像度?何っていっていいかわからないけど、画質の細かさが決まっていると思います。だからハードディスクの映像をTSやTSEでダビングしても無駄なのではないですか?VRの一番綺麗な画質モードでダビングすればよいのではないですか?でもダビングの方法として、そういうやり方があるということはやっぱりTSの方がいいのでしょうか?長文で質問ばかりですみませんが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • TSモード 録画 ダビング

    ハイビジョン放送をハイビジョン対応のHDD DVDレコーダーで出来るだけキレイに録画するには、TSモードで録画するのが良いと聞きました。 確かにTSモードにしたら、HDには結構キレイに録画できたのですが、DVDにダビングしたら画質がおちました。(VRモードで録画時の画質に戻りました) HDにTSモードで録画したものを出来るだけ維持したまま、DVDにダビングできる方法をご存知の方はお教え下さい。(ちなみに 東芝 VARDIA RD-E301 を使用)よろしくお願いします。

  • 地デジ録画ドラマをHDDからDVDダビング、TSE→VR不可?

    地デジ録画ドラマをHDDからDVDダビング、TSE→VR不可? 宜しくお願いします。 HDDレコーダー、東芝RD-S303を使用しています。 地デジ(日テレ等)でドラマを録画し、DVDへダビングしたいのですが、 録画したものがダビング10になっており、VRモードでのみ録画可能のようです。 TSEモードで録画してしまったので、ダビングが出来ない状態です。 何か方法はありますでしょうか? それから、基本的な事ですみませんが、DVDへダビングする使い方ですと、 HDDへの録画はVRモード(3.8位で録画)しか選択枠が無いということですよね? 宜しくお願いします。

  • HDD→DVDへのダビング

    DVDレコーダーのHDDからDVDディスクへのダビングについて質問です。 HDDには何種類もの録画モードがありますが、それをDVDにダビングする際、圧縮して録画される形になると思いますが、元となるHDDの録画モードによってDVDの画質や音質は違うでしょうか? 例えばHDDに録画する際、最初から低いモードで録画してDVDにダビングする際圧縮は少なくするのと、高いモードで録画してDVDにダビングする際圧縮が多くなるのでは違うものでしょうか? また、記録方式に「AVCREC」「VR」「ビデオ」などありますが、どれが一般的でしょうか?

  • ハイビジョン放送等のDVDレコーダ録画について

    教えてください。 東芝製のVARDIA/RD-X8という録画機使用での話です。 (1)ハイビジョン放送をTSモードで録画し、それを同機器内でVRモード(SP画質)で   録画し直したもの (2)同一ハイビジョン放送を最初からVRモード(SP画質)で録画した直後のもの この(1)と(2)の画質は同じでしょうか? (2)は内部的には(1)を行っているような気がします。だとすると論理的に見かけも   実質も同じで、同質どころか同一(一卵性双子)のような気がするのですが・・・。 もう一つの質問ですが(「画質」の定義はとにして) VRモード(SP)→VRモード(SP)(ただし高速コピーではなく画質指定コピー)を 繰り返すと結果は見かけVRモード(SP)になります。 画質は本当に段々劣化するのでしょうか。音楽ファイルのWAV→MP3の圧縮など とは違ってデータの欠落はないと思うのです。 よくわかりませんがデータの並び替えなどで画面が変になるかもしれませんが データ総量が同じなので、まれに前よりよくなるかも・・・という疑問です。

  • TOSHIBA VARDIA D-W250Kに録画した番組がDVDにダ

    TOSHIBA VARDIA D-W250Kに録画した番組がDVDにダビングできない ちゃんとCPRM対応のDVD入れてるのに、できませんと表示されます。 説明書を見たら、TSモードで録画したものはダビングできなくて、VRモードだとできることを知りました。 それで録画リストの番組を見たら、見事に全部TSモードでした。 そこで質問ですが、 1、これらの番組は本当にDVDにできないのでしょうか? 2、そもそもTSモード、VRモードとは何のことか? もう何もかもが分かりません。助けてください。

  • DVDレコーダー 録画

    DVDレコーダーで録画した番組をパソコンでAvi形式にして保存したいのですがどうすれば出来ますか?録画したDVDの中にはVR_MOVIE.VROとVR_MANGRというファイルが入ってました。よろしくお願いします

  • ノートPCでCPRMのDVD再生について

    地デジを録画してDVDに焼いても出先で見られず不便です。 PCで見られるようにしたいと思います。 PC:LENOVO T60(WinXP) レコーダ:東芝VARDIA S304k メディア:DVD-RW 1.CPRM対応再生ソフトを入れればOK?  ⇒メジャーな物をご紹介いただけますでしょうか。 2.外付けDVDドライブを買うのが早い?  ⇒メジャーな物をご紹介いただけますでしょうか。 3.圧縮したもの(TS⇒TSEに変換したもの)は再生できますか?  ⇒VRモードのみ?

  • DVDレコーダーで録画した映像をPCで見たい。

    先日、DVDレコーダー、「シャープ DV-AC82」を購入しました。 これで録画したものを、PC「DELL INSPIRON 1300」で見たいのですが見れません。 DVDレコーダーで地デジ→HDD→DVDへダビング(CPRMのDVD-RWへVRフォーマットして録画)したものです。 (ビデオフォーマットしたDVD-RWだと、デジタル録画したものはダビングできないとメッセージが出ます。) ファイナライズはしています。 DVDレコーダーで録画した映像をPCで見る方法を知りたいです。 PCのDVDドライブの型番は、「TSSTcorp DVD+ - RW TS-L532B」です。 PCにインストールされていたプレーヤーソフトは「POWER DVD」でバージョンは「5.9.2806」です。 よろしくお願いします。