• ベストアンサー

車のマフラーが折れてしまい、爆音に困っています。

koibana_2005の回答

回答No.4

同じような経験があります。 私の場合、近所の整備工場に持ち込み、同車種で中古のマフラーを探してもらい換装しました。中古なので純正新品よりかなり安く済ませられました。 有名な車種ならご自身で解体業者などに問い合わせるなどしてみるのも手だと思います。 ユーザー登録が必要ですがご自分の車種の中古部品を探せるサイトがあります。型式まで登録すると流用可能な他のグレードからも候補を挙げてくれます。

参考URL:
http://www.recojapan.com/
unnkotare
質問者

お礼

サイトを教えて下さってありがとうございます! ふむふむ。車検証を片手に検索してみるとありました!嬉しい!しかも思っていたよりはるかに格安! が。ちょうど折れた箇所がその部品で合っているのか、定かではありません^^; まずは整備工場でしっかり見て頂こうと思います。 参考になりました! ご回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • モリワキ ZERO のマフラーについて

    教えてください。 先日中古バイクを購入しました。 そうしたらマフラーが変えてありました。 (純正マフラーはありません) マフラーには「モリワキ ZERO JMCA」と刻印があり、 とても爆音に近いものです。 このマフラーには外付けのサイレンサー(消音器) とかはあるのでしょうか? またバイクのマフラーっていうのはどの部分から 交換されているものなのでしょうか? エキパイ?から一体なのでしょうか? あっ、ちなみにバイクは初期型(H4)のCB400SFです。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • マフラー交換について

    愛車ZRX1200のマフラーが静かすぎるので、重低音がもう少し強調できるマフラー交換を検討しています。ただ爆音や低速スカスカのものやキャブ調整が必要なものは遠慮したいのです。輸出用のサイレンサーの交換がいいと聞いたのですが、予算的にも一番効果のあるものを教えて下さい。

  • 爆音マフラーについて

    現在の車はマフラーが爆音状態になっています。 近隣に悪いので車の仕様変更のために爆音になってしまった音を消すために アペックスの可変式(手動)サイレンサーを付けて一応近所(駐車場付近)では普段より物凄く静かに走っているつもりです。 出かけた先の見知らぬ住宅街とかでは可変式サイレンサは稼動させてないのですが・・・ やはり出かけた先の住宅街でもサイレンサ可変させたほうがいいですよね・・・ 軽自動車では煩い方の爆音なのですが、ストレート並(軽での)の音量だと大通りを通っていても やはり住宅街まで響くものなのでしょうか?? サーキットに行くごとに「タイコありマフラー→タイコなしマフラー」に交換するのには結構手間がかかると思うので・・・ 何かいい方法ありましたらよろしくお願いします。 サーキット等に行ってタイムを縮めたくて効率のよいマフラーに変更しており、 でもしっかりと普段の消音対策はちゃんとしている方が居たらアドバイスお願いします。

  • マフラーについて

    バイクのこと全く初心者です。今度買いたいのですが、マフラーがノーマルなんです。バイク屋に行ったところマフラーの交換はNGということでした。中古で買うのでマフラーも中古で購入しようと思っています。ですが、サイレンサーは分かるのですが、エキパイとか、なんやらわかりません。どなたか教えてください。ちなみにネットオークションでサイレンサーだけ販売とか書いてありますが、ノーマルマフラーに別売りのサイレンサーは取り付け可能なんでしょうか?

  • アメリカンのマフラー

    中型アメリカンに乗ってるバイク初心者です。マフラーの音の大きさで悩んでいます。 たとえば、マシンガンマフラーやフィッシュテールマフラーは音おっきめだと思うんですが、それのエキパイのとこに無理やりスラッシュカット用のインナーサイレンサーを無理やり突っ込んだら音消しなんか出来ないんですか?(まだ実際にやろうと思ってません。軽い想像段階での質問です。) 今はJMCAの2本だしのスラッシュカットマフラー付けてますが、スタイルに飽きてきました。でもマフラーかえて爆音にはしたくないんです。純正は静か過ぎてそれにも戻したくありません。 どなたかよろしくお願いします。

  • インテグラ(DB6)のマフラー探してます

    平成8年式・インテグラ(DB6)に乗ってます。 純正マフラーのサイレンサーの繋ぎ目部分が錆びて完全に外れて爆音状態です。 なので、DB6のマフラー探してますが、なかなか見つかりません。 DB6に合う車検対応マフラー知ってる方いませんか? この際だから変えようかと思ってますがなかなかないものですね。 ちなみに、純正はまだメーカー?ディーラー?(HONDA)から取り寄せできるんでしょうか? あと純正&社外マフラー価格など知っていたら教えてください。

  • マフラーのエキパイにぐるぐる巻くものの名前

    マフラーのエキパイにぐるぐる巻くものの名前 ヤフオクでチャンバーを探していて、純正のエキパイと 他車用のサイレンサーをつなげたものがあり、エキパイに 銀色の物が巻いてあるのを見ました。 耐熱の粘着テープ(マフラー用)ってあるのでしょうか? 検索すにも名前が思い浮かびません。 宜しくお願いします。

  • 社外マフラーの音がうるさくて……

    最近購入した車に、最初から社外のマフラーがついていました。 爆音とまではいかないのですが、音がすごくうるさくて、正直キツイです。 近所迷惑なので、エンジンスターターも使えない状態です。 何とか音を消す方法はないでしょうか? 今日オートバックスへ行って、サイレンサーを買いに行ったのですが、 マフラーがだんだん膨らんできているサイズで、対応しているサイレン サーがないと言われました。 100mmか90mmくらいらしいのですが……サイレンサーをつけるような マフラーではないとも言われました。 マフラーを交換するしかないのかなと思い、ヤフオク等で純正品を捜し てみましたが、センターマフラーやらリアマフラーやら色々あって、 どれを交換すればいいのか、全く分かりません。 何とか音を消す方法はないのでしょうか?

  • スリップオンマフラー脱落

    いつもお世話になります。今回の質問ですが、スリップオンマフラーを純正エキパイを使用してつけているのですが、サイレンサーバンドさえつけていれば脱落しないのでしょうか? 純正エキパイのため、スプリングで固定するフックがありません。いまはサイレンサーを差込、サイレンサーバンドで固定しているだけなのですが、脱落する可能性はあるのでしょうか? サイズはちゃんとあっているものです(バイクの排気量は250ccです。)

  • XJR400に付けるマフラー。

    XJR400に乗るつもりなのですがマフラーを何にしようか迷っています。希望は、(1)、爆音(XJRで一番大きい音が出る物。) (2)サイレンサー取り外し可能。 (3)低い音もいいですが、バリバリッ! と、いうような凄い耳障りなものがいいです。 色々見て回っているのですが、どんな音が出るのか分からないので迷っています。チャンプロード等の雑誌で紹介されているマフラーも検討しています。 でも抜けがよすぎてスピードダウンが激しいものは外してください。 追加でエキパイ。と言うのは太ければ太いほど大きい音が出るのでしょうか?  みなさん回答よろしくお願いします。