• ベストアンサー

神戸市東灘、灘、芦屋で造園業を探しています。

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

台風18号の被害に遭われたようで、お見舞い申し上げます。 樹木が2本ほど傾いたようですが、現在はどの程度に傾いているのでし ょうか。ただ単に幹が斜めに傾いているのか、それとも根ごと浮いてい る状態なのでしょうか。 傾いているだけなら業者が来るまで放置されて構いませんが、もし根が 地面から浮いて出ている状態なら、寒冷紗などで覆って水を十分に散水 して根を乾かさないような処置が必要です。そのまま放置をされると、 根が乾燥してしまい植え直しても枯れてしまう可能性が高いですね。 タウンページの造園業の欄を見て下さい。東灘区に見つからなくても、 隣接する区には必ずありますし、区や市や県が違っても仕事があれば必 ず来て貰えます。樹木を販売している園芸店には、施工も販売と同時に 行っている店もあります。造園業で見つからない時は、そのような店に も問い合わせて見られて下さい。

alice7627
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 樹はニセアカシアで、外からみた限りでは根は地中にあるようです。が目測では地面と50度くらいの傾きでたっているような状態です。 教えていただきましたようにタウンページで探すのがやはりいいかも知れませんね。ただ今まで庭師さんにきていただきたことが一度もなかったもので、何を基準にして業者を選べばいいかがわからなくて困っております。とりあえずいくつか電話で問い合わせしてみて、見積り出してみたほうがいいでしょうね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築後、すぐの造園依頼はできますか?

    こんにちは。 昨年末に戸建てを新築しました。その際、駐車場、表札等は家と一緒に作ってもらったのですが、庭は一切、手つかずのままで今にいたっています。 唯一、掃き出し窓の下に防犯砂利を敷いたのですが、防草シート、砂利とものすごい量!!庭仕事なめてました・・・狭い庭なのに早くもくじけています。何年もかけてぼちぼちやると思っていたのですが、雑草が生え始め、抜いても抜いてもという感じで、見た目がどんどん悪くなっています。 業者に頼んでしまおうかと考えているのですが、この場合、家を建ててもらったメーカーに頼むのがいいのでしょうか。完全に庭だけでいわゆる外構というものはもう作ってもらっているので、家を建てるメーカーの範囲外のような気もしています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 造園屋に木の移動を頼んだら。。。

    去年の6月、家の立て替えのために庭木を移動しなくてはならなくなりました。工務店さんでも気を遣ってくれて「ウチで預かってもいいですけど...ウチの大工がやりますので、枯れてしまう可能性もあるので...」 2mくらいの木を3本、丸物5ヶ、牡丹1本です。 思い出の木が枯れると困るので、知り合いのツテで造園屋にお願いすることにしました。持っていってまた植えて7万円!とのこと。お願いすることにしたました。新築工事がすべて完了して、木を持ち帰る(造園屋に持ってきてもらう)打ち合わせで木を見に行ったら、残念ながら1本枯れてしまっていました。 まぁ仕方がないか。 <私>「ぢゃ、お願いします」帰ろうとしたら、、、 <造園>「いくらの予算とってたっけ?」 <私>「7万円でしたけど...?」 <造園>「20万くらいにならないか?」 <私>「...それはちょっとムリ...7万円というのは...」 <造園>「土を持って行って、バックホーンで掘って植えるのに足りない」 <私>「工務店さんでは無料でやってもいいって言ってくれていたけど、専門業者の方が安心ではないかと...当初7万でやるって言ってたからお願いしたんです。今になって上乗せ?1本枯らしておいて、それはないじゃないですか?」 造園屋曰く、「ウチから持っていった木は保証するが、持ってきた木は保証はしない」...しかも今度はトータル「20万だ必要だ」。。。ってオイオイ!話が違うんでないか!!こっちは庭木を植える工事の支障にならないように3週間前の庭(塀)の工事段階からどのタイミングで持って来てくれるのか何回も電話してるのに、折り返しの連絡をくれなくて、いざやる!って電話くれた時に石を敷いてるからって... 1本枯らしてそれは保証しない、謝罪の一言もないわ、上乗せが必要とか言うし。。。当初の7万円でできないか聞いたら、枯れても保証しないと言ってます。 「約束違反なら勝手に持って行け!1銭もいらない!!」と逆ギレ。終いには「こっち(造園屋)でいくら水をあげたと思ってる?」と恩着せがましい言葉。 なるべく円満に解決したいと思っていますが、話にならないなら裁判にすることも検討しています。植木屋さんで、こんなケースってあるものでしょうか?

  • 造園設計の価格

    友人が家を買って、庭を設計するところを探しているのですが「相場」がわかりません。 そこで、みなさんの中で造園設計などに携わっているかたがおられたら、デザイン料(設計料)というのはいかほどなのか教えていただきたいです。(ちなみに施工費は考えないで頂きたいです。) または、お庭の設計をどこかへお願いした方、設計料というものはどれくらいだったかご存知でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ヤマボウシ、もう駄目でしょうか?

    3月末に造園業者さんに頼んで、庭にヤマボウシを植えてもらいました。その時に庭の整地もしてもらったのですが、整地後、木を植える間にその造園業者さんから「水はけが悪いナ、根腐れしやすいかも」と言われました。 当然、その対策をしてから植えたのだと思っていましたが、ヤマボウシが見る見枯れていきます。 新芽が出ている様子もありません。 コレって造園業者のミス(手抜き?)なのでしょうか? また現在植えているヤマボウシは今後回復する可能性はあるのでしょうか? 造園業者に連絡をしようとは思っているのですが、庭木に関しては無知のため、どのように交渉すれば良いのかが分かりません。

  • 横浜市内施工で安く親切な造園業者さん

    こんにちは。 ガーデニングは全くの初心者で、無知な者です。 借家なのですが、庭の手入れが出来ずに放置していたら 木々が成長して大きくなってしまい、大変な事になってきましたので、 業者さんにお願いしようと思ってネットで探しているのですが どういう所にお願いしたら良いのか解らなくなって来てしまい 皆さんのお知恵をお貸し頂きたく質問させて頂きました。 横浜市内在住なのですが、安くて親切な造園業者さんを探しています。 木の枝を適切な大きさまで切って頂くのと、 お庭の消毒?をお願いしたく考えています。 特に新しく何かを植えたりとかは考えていません。 あと、お庭のお手入れをお願いしている間は どうして居れば良いのでしょうか? 家の中で、終わるまで待機で良いのでしょうか… 良い業者さんをご存知の方がいましたら是非教えてください。 他に、アドバイスや注意事項等ありましたら そちらの方も教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 自然石相場は?造園屋を信頼できず迷ってます。

    たまたま近所に来ていた造園屋さんに声をかけられました。 (ウチの近くで10軒くらいやってるそうですが、 車で3時間ほどかかる場所から来ているようです) 芝と植木の間に自然石をおかないと大変なことになるといわれ、 今なら15万かかるところを10万円でやってくれるといわれました。 頂いた名刺の造園名をネット検索しても該当がありません。 適正金額なのか、また、信頼できるところなのかいまいち不信感を 持ってしまってます。 石を並べるだけで10万円もかかるものなのでしょうか? 石で芝生と庭木を仕切らないと、芝の根が張って植木が枯れてしまう、とのことなのですが・・・。 ちなみに3M×5Mくらいの庭で、芝の周りを植木が囲っていて、 その芝と植木の間に石を並べて根が張らないようにするそうです。

  • 神戸市東灘、灘区について

     転勤にて、東灘区~灘区周辺へ引っ越す事となりました。 小学1年生の子供がいますが、発達が遅れており、年齢より幼稚です。 知能の遅れはなく、普通クラスで過ごしております。  どんな学校でも、多少の問題はあるとは思いますが、なるべくのびのびとした、先生が熱心な(勉強だけではなく、いじめとかに対しても適切な対応をしてくれる)ところを希望しております。  学校、地域など、どんな些細な情報でもかまいませんので、ご存知の方、どうかご教授くださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 雑草で荒れ果てた庭の剪定業者を探しています。

    こんにちは。雑草が1メートルくらいになってしまい、木も枯れ、草だらけ、クモの巣さえ張ってしまって手のつけられない庭があります‥‥。今回、思い切って業者の方に頼もうと思うのですが、造園屋さんに頼むのが良いのか、剪定屋さんに頼むのがいいのか、調べてみたら、どちらも雑草などは抜いてくれないような気がして、どこに頼めばよいのか切実に困っています。 何か情報ありましたら、是非よろしくお願いします。

  • ドウダンツツジの移植

    いつもお世話になっています。 ご近所の方が庭を潰すので、欲しければ庭木を持っていってもいいといって下さっています。 私としては、ドウダンツツジの生垣(8メートルほど)が欲しいのですが移植可能でしょうか? (10年以上植えられているものなので移植しても根がつくのかどうか。) また、業者さんにお願いするといくら位かかりますでしょうか。 お願いする業者さんは、造園業者さん?

  • 貸家の雑草処理について

    転勤のため自宅を貸家にしております。このたび入居者が庭木の剪定と庭に生えた雑草の処理を不動産業者経由で依頼してきました。庭木は私が残したものなので業者に頼んで剪定させる予定ですが、草むしりまで私の負担なのでしょうか?入居者がやるべき事柄のような気がします。契約書にはこの件について一切書かれておりません。 不動産会社には入居時に仲介手数料を払うだけで管理料は支払っておりません。 庭の雑草は誰のの負担で行なうべきなのでしょうか?できれば法的な観点も添えていただけますと助かります。よろしくお願いします。