• ベストアンサー

バサバサ

ry00000aiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

質問文だけでは判断しかねますが… ぱさつき・きしみ・絡みやすいのは、おそらく髪の傷みが原因じゃないかと思います。 市販トリートメントも数回では即効の効果を感じにくいと思うので、ダメージ用トリートメントをある程度の期間使用してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 髪のいたみ

    髪がかたくバサバサできしみ、ひっかかって頭皮がいたくなります。よく濡らしたりストレスもあり気にしてしまうのですがそのためか根元からかさかさしていてトリートメントなどしても余計にかたさやきしみが強調されるんですがなにが原因ですかね?

  • ストレスで髪が抜けたり傷んだりしますか?

    ストレスで髪が抜けたり傷んだりしますか? 最近うつ病になりました。その頃から髪がすごく抜けはじめました。 最初は季節の変わり目だからかなって思ってたんですが、ずっと続いています。 大きな病気の人のようにごっそり抜けるわけじゃありませんが、 洗髪の時もすごく抜け毛が指にからまりますし、 乾かす時にもいちいち髪の毛を指からほどいて捨てなければなりません。 乾かした後は床と洗面所が髪の毛だらけです。 傷みもひどいので、なかなか乾いてくれません。 昨日、美容室でトリートメントをしてもらったら、綺麗にはなりましたが 量が少なくなっていて驚きました。(傷みが取れて広がりがなくなったせいもあります) ストレスと何か関係があるのか不安です。

  • 髪の痛みについて

    僕は大学生で、最近はじめてゆるいパーマとカラーをしました。「髪が傷むとカラーがおちやすくなる」とか「髪が傷むとごわごわになる」とかよく聞くので、髪の傷みには十分配慮したいのです。が、自分の髪が傷んでいるのかよくわかりません。施術の前後でかわった事といえば、お風呂上がりに「髪が多少パサついてるのかなぁ~??」って程度です。 髪って傷むとどうなるのでしょうか? 一応不安なのでアミノ酸を補充するトリートメントと、保湿系のトリートメントを毎日つけていますが、傷みのケアはこれで十分でしょうか? 誰かおしえてください

  • 髪のいたみはもとに戻る?

    私は現在ロングヘアーです。以前よりカラーとコテパーマをしています。ストレスが髪に出やすいため、髪全体に若白髪があるのが悩みで、カラーは白髪染めを始めました(美容師さんに相談したら見た目はおしゃれ染めとかわらないので白髪染めをするようになりました)。毎日夜にシャンプー・トリートメント・ヘアパック、翌朝に洗い流さないトリートメント、お昼にはポータブルの洗い流さないトリートメントまでして気を使っているのですが、髪の傷みがひどく悩んでいます。ぱさぱさで、以前よりつやがなくなったのです。女性として恥ずかしいです。。白髪染めは2,3か月でまた白髪が目立つようになるので近々染め直し(リタッチではなく全体染め)をしようと思っているのですが、また髪が傷むのではと悩んでいます。こうした髪の痛みは手入れ次第で治るものなのでしょうか?詳しいかた、教えてください。

  • トリートメントについて

     私は髪がすんごい硬いのが悩みの男性です。  なんとか、もう少しやわらかくならないかと思っているんですが、そういう相談をすると大抵「トリートメントすれば」といわれます。  そこで、トリートメントを使おうと思うんですが、トリートメントって痛んだ髪をケアするものであって、髪質を柔らかくするものではありませんよね。  以前もちょっと使ったことがありましたが、感じられる効果はありませんでした。  それともう使うにしてもどれが良いのか解りません。私が使っているシャンプーでトリートメント商品があればいいのですが、私の使っている「植物物語」はコンディショナーはありますが、トリートメントはありません。  別にシャンプーと同じ商品でトリートメントを合わせる必要はないでしょうか?。  そして、お勧めなトリートメントや髪をやわらかくする方法があれば教えてください。

  • サロンのトリートメントについて

    繰り返しカラーやパーマをしていた為にかなり髪が傷んでいます。これから髪をロングに伸ばしたいので、今からサラツヤのきれいな髪を目指そうと思います。そこでサロンのトリートメントを定期的にしようと思ってるのですが、 どこかトリートメントでおすすめのサロン、トリートメントでメニューの豊富なところはありますか? ちなみに表面上だけきれいにするタイプではなくて、髪の根本から傷みをとってきれいにするトリートメントをしたいと考えています。

  • カールアイロンを使うにあたって

    こんにちは。 最近パーマっぽい質感が欲しくてカールアイロンを購入しました。 使い方は友達に言われたように、 髪を濡らす→洗い流さないトリートメント→完全にドライ→洗い流さないトリートメントを塗布→カールアイロンで巻く→ワックス→スプレーで固定 といった工程なのですが、どうしてももっとスタイルをキープしたくて 髪を濡らす→洗い流さないトリートメント→軽いセット力のあるフォーム→完全にドライ→洗い流さないトリートメント→カールアイロンで巻く→以下略 といった具合に変えようかと思ってるんですが・・・・・・・ カールアイロンで巻く前にスタイリング剤を髪につけるのはどうなんでしょうか? はっきりいってセット力があがるのでしょうか? むだにスタイリング剤の水分が加わるせいで髪が痛んでしまうのではないかと不安にもなります。 専門の知識を持っている方がおられれば是非ともアドバイスを請いたいです。 また上記の工程に何か無駄や間違えがあれば指摘していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • トリートメントの正しい使い方

    トリートメントの正しい使い方 髪の痛みが酷いので、一番髪にトリートメントの効果を浸透させられる使い方を教えて下さい

  • リンス コンディショナー トリートメントについて

    タイトルの通りです。 トリートメントで話を進めますが、すすぎ方を教えてほしいです。 トリートメントを髪に馴染ませ、1分くらい放置しているのですが、いつもサラサラ感がなくなるまで完全に洗い流しています(乾かせばそれなりにサラサラになりますが) この流し方って正しいですか? それとも少しサラサラ感が残っているくらい流せばいいのでしょうか?(それだとトリートメントがだいぶ髪に残っていると思いますが) どっちの方が正しく、髪にいいのでしょうか。 教えてください。

  • シャンプー後 髪が固まります

    4日前くらいから、シャンプー・トリートメント後ドライヤーで髪を乾かしていると、 ワックスをつけたように髪が固まります。 ロングヘアで、センター分けをしていますが、 分け目あたりから10cm位がとくにべたついた感じで固まります。 ネットで同じような症状の方が質問しているサイトを見ましたが、 ・ストレス ・すすぎ残し ・ボディーシャンプーで洗うと取れる という解答が多いようですが、ストレス、すすぎ残しはないですし、 先ほど試しにボディーシャンプーで髪を洗ったんですが、効果は無いです。 こんな状況になったのは始めてで、最初はトリートメントのすすぎ残しかと思っていたんですが、 日に日にひどくなるいっぽうで、GWに入り皮膚科が開いていないしどうしたらいいのか困っています。 同じような経験がある方、解決策をご存知の方、アドバイスをお願いします。