• ベストアンサー

ディズニーランド 開園どのくらい前からみなさん並びますか?

cherry0910の回答

回答No.1

乗りたい乗り物がハニーハントだけならそんなに急がなくてもいいのでは? モンスターズインクに乗りたい!というなら開園1h半~1h前には並んだ方がよいのでしょうけど・・・ 小さい子がいるのならば、アトラクションよりもハロウィーンのパレードでしょうか? パレードよりもショーがここ最近抽選となっていますので・・・ちなみに私は抽選になってから当たったことがないので抽選はしないことにしていますが・・・(´・ω・`)ショボーン 小さいお子様が居て、ゆっくり過ごしたいのならば開園30分後からゲートに並ばすそのまま入れる方がよいのかもしれません。お子様が並んでもぐずらなくて平気で一番乗りしたい!というのならば、8時にはゲートに並んでいた方が良いかと思います。 早朝から並んだ場合、ディズニーキャラクターブレックファストへ行くといいと思いますよ~。開園からえらく並んでますけど・・・

mumu1015
質問者

お礼

ディズニーのHPを見ていたらあれも乗りたい、これも乗りたい!と欲が出てきてしまいました・・ 最低1時間前には並びたいと思います ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ディズニーランド

    9月28日に1人ディズニーランドに行きます。 前日は、夜行バスで7時50分くらいに開園を待ちます。18時30分に退園を考えています。 ディズニーランドアトラクションでは、三大マウンテン、美女と野獣、ハニーハントは必ず乗りたいと思っています。 昼ごはんにチキンレッグとソフトクリーム夜ご飯にグランマサラで食事したいと思っています。 お土産を購入する時間を含めてどのように行動すれば良いと思いますか?

  • ディズニーランド 開園前に並ぶ場合

    今週金曜、ディズニーランドに行く予定です。 横浜駅からバスで行くつもりなのですが、開園時間を調べたところ、その日はちょっと早めの8時半開園との事。 そこで質問なのですが、開園前に到着して待つ場合、ギリギリ開園5分前位に着くのと、開園15~30分前位に着くのとでは、後々に影響は結構出るものでしょうか?やはり早め早めに着くのに越したことはない感じですか? チケットは既に買ってあるのでそれは問題なしなんですが、人気アトラクション(ビッグサンダーやホーンテッドマンションなどなど…)を色々まわったりパスを取ったりするのにあたって、到着時間は影響するのもなのかなぁとちょっと気になっています。とりあえず、開園したらいの一番にビッグサンダーに向かう予定です。 ご回答よろしくお願いします!!

  • ディズニーランドのアトラクションの回り方

    3月14日か15日に友人と二人でディズニーランドに行くことになりました! 春休み間近、キャンパスデー期間の最終土日というのもありますので、恐ろしく混んでいるというのは重々理解しております。ランドには何度も行っていますが、この時期に行くのははじめてです! 絶対乗りたいアトラクションは ・スプラッシュ ・ハニーハント ・カリブ ・ホーンテッド ・トゥーンタウンのコースター なのですが、やはりハニーハントのFPをとったほうが良いですか? そうするとスプラッシュのFPはとれそうに無いかなと思ったのですが…実際のところどうなのでしょう。 ちなみに朝は開園から夜は8時までいれます。 解答頂けると嬉しいです(^ω^)

  • ディズニーランドの効率の良い回り方

    11月29日(月)、子ども(小4)とディズニーランドに行きます。 子どもは初めて、私は13年ぶりです。 ファストパスも初めてで、アトラクションもずい分と変わり、 どう計画したらいいか悩んでいます。 ・開園直前に到着予定。18時半頃までいます。 ・今回はアトラクション重視、パレードはチラ見できたらラッキーと考え、ショーは諦めます。 ・お昼ご飯は、14時頃に、それまではチュロスなど手軽なものでつなぎます。 ・絶対に乗りたいアトラクションは、  バズ、ハニーハント、ホーンテッド、ピーターパン、ビッグサンダー、カリブ  できれば乗りたいアトラクションは、  キャプテンEO、モンスターズインク、ピノキオ、スプラッシュ です。  場合によってはハニーハント、スプラッシュは諦めるつもりです。 自分なりに考えた回り方は、 入園後バズのFPをとる→ビッグサンダーSB→ホーンテッドにSB→ピーターパンにSB →次のFPにハニーハントをとる→FPのに乗りながら、買い物、まだ乗れていないものなどを回る  というような感じです。 子どもに並ばせて、私がFPをとりに行くというような別行動は考えていません。 せめて開園30分前に行けたらいいのですが、電車の都合上どうしようかと… 開園直前だと、どのくらい待って入園できますかね? あと、コインロッカーは朝のうちにとっといた方がいいですか? 質問攻めで申し訳ありませんが、 どなたかディズニーランドに詳しい方、アよきドバイスよろしくお願いします。

  • ディズニー開園前の行列

    いつもお世話になっています。 ディズニーランド・シーの開園前の行列について教えてください。 昨日12/12(水)にディズニーシーに遊びにいき、6:30頃駐車場のゲート着、7時10分頃には入園ゲートにつきました。 ゲート到着時には各ゲート(棒がガチャガチャいいながら回る機械)1ヶ所あたりそれぞれ3組ぐらいしか開園待ちをしてる人がいませんでした。 今までで一番早い開園待ちが普通の平日のランドで7:30頃到着だったのですが、既に各ゲート50人ぐらい待っていたと思います。 ランドの行列と比較すると同じ時間帯ではシーの行列の方がかなり人が少ない印象を受けたのですが、平日で比較するとだいたいこんなものなのでしょうか。 オープン前にキャラクターがゲートの近くまで来てくれるので、次に遊びにいくときもできれば前から3組ぐらいまでに並んで見られればいいと思っていますが、平日のランドで前から3組目ぐらいに並ぶには何時頃から並び始めればいいのでしょうか。 また、シーの駐車場オープンは7時でしたが、ランドの駐車場オープン時間も同じでしょうか。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • ディズニーランドのハニーハント

    9月1日にディズニーランドに行きます。 ハニーハントができてからいくのは初めてなのですが、開園時にハニーハントに直行して並ぶとすると待ち時間はどのくらいでしょうか。 開園してすぐスペースマウンテンのFPをとってからプーさんにならぼうかとも思ったんですが、プーさんがあまりにも並ぶならプーさんのFPをまずとったほうが効率いいですよね?どうなんでしょう?

  • ディズニーランド混雑予想について

    ディズニーランド混雑予想について質問です。 混雑を避けるため、今月、4月9日(木)、4月14日(火)、4月22(水)のどれかにディズニーランドへ行こうと思っています。 混雑予想サイトを見ると全員が一致して空いていると答えているのが 4月9日なのですが、天気予報ですと雨なので、できれば晴れと予報が 出ている4月14日か、4月22日に行きたいのです。 4月14日(火)は、25周年イベントの最終日、開園記念日前日。 4月22日(水)は、新アトラクションも稼働し、プーさんのハニーハントも再開している状態です。 普通の人間心理からいったら、「イベント最終日だから4月14日に行こう」という人よりも、「プーさんのハニーハントと新アトラクションが稼動する4月15日以降に行こう」と考える人の方が多いと思うので、4月14日に行こうかなと考えているのですが、皆さんの意見もお聞かせいただき、参考にさせていただければ幸いです。

  • 子供2人の初ディズニーランドで

    明日子供を連れてでは初めてのディズニーランドに行きます。 あまりアトラクションとかは乗らずのんびり過ごすつもりですが、 下記3つは行きたいと考えておの効率的な回り方のアドバイス下さい。 ・ミート・ミッキー ・ハニーハント ・ジャンピンタイム 考えでは、開園と同時にミート・ミッキーに並び、出てきてからハニーハントのファストパスを取って、ジャンピンタイムの1回目に並ぶと考えていますが如何でしょうか? ファストパスを利用するのは初めてで時間とかが計算できません。 3歳半と1歳半の子供を連れての久しぶりのディズニーです。 なるべく並ばずに出来ればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • ディズニーランド プーさんのハニーハントの混み具合

    今週土曜日に家族(大人2人、小学生、幼児)でディズニーランドに行きます。 プーさんのキャラクターブレックファーストと、プーさんのハニーハントには絶対行きたいのですが、開園すぐにハニーハントのFPを取りに行くべきか、キャラクターブレックファーストを先に行くべきか、迷っています。 キャラクターブレックファーストの後でも、FPは間に合うでしょうか? 数年ぶりのディズニーランドなのと、まだFPを使ったことがないので、最近のハニーハントの混み具合や、FPに関する情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 滞在時間は、開園から閉園までの予定ですが...

  • ディズニーランドの開園時

    今度、ディズニーランドに遊びに行こうかと思います。 そこで、聞きたいことがあるのですあ、ディズニーランドの開園時って、エントランス付近にキャラクターが出てきてお迎えとかしてくれますか?一緒に写真とかも撮りたいのですが・・・。