• ベストアンサー

新車契約後に気づいたこと

rgm79quelの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

契約書を良く読んで頂ければわかることなのですが 契約は契約書通りにしか遂行されませんし 購入者も 契約書通りに契約を遂行しなければなりません。

mk10km
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 はい。契約を簡単に考えすぎていました。 以後、気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 新車購入契約後から納期までの間に

    新車購入契約をすませ、納車までの間に下取りとなる車のABSが故障しました。担当のセールスマンに話したところ、下取り価格が変わると言われました。新車契約後から納期までの間に故障または事故があった場合、契約した時点の下取り価格は無効になるのでしょうか。

  • 新車契約後の値引き

    フォルクスワーゲンで新車を買い、契約も済ませました。 契約前はある程度値引きをしてもらい、契約直前に端数を切り捨ててもらったんですが、 オプションは契約後に決めたので最終的な金額はまた新たに端数が出てしまいました。 契約後に端数分値引きはしてもらえるのでしょうか。 例えば2,807,510円だとしたら、7510円の値引きはもう無理ですか・・・?

  • 事故を起こした加害者に新車がくるまでのレンタカー代を請求してもいいのでしょうか

    先日自動車同士の追突事故に遭いまして、破損した車を診てもらってる間だけという契約で代車を借りていました。 一時停止を見落としたということで事故の責任はほぼ10割相手側にあると警察にも互いの保険会社にも認めてもらっていたので、その代車の費用は相手の保険会社から支払われていました。 しかし、僕の車は大破しており、修理には80万ほどかかると言われたので、修理は諦め、その80万を使って新車を購入することにしました。 とことが、そう決まると、今使っている代車を引き上げなけらばならないと言われました。 契約では、修理できるまでの間ということだったので、修理を諦めた時点で代車は返してもらわなければならないとのことでした。 つまり、新車が来るまでのあと2ヶ月、僕には使える車がなくなってしまったのです。 悪いのは全部加害者なのに、被害者である僕が経済的な損失をするのは我慢がならないので、新車が届くまでの間に使うレンタカーの代金を、加害者側に請求しようと思っているのですが、これは法律的にも妥当だと言えるでしょうか。 ちなみに車の審査を待っている間に使っていた代車の費用は加害者からいただいていました。 ちなみに車を修理する選択をしていた場合は、修理が終わるまでの期間はずっと代車を使っていいはずでした。 「新車を購入しなければよかったんじゃないですか。あなたがもっとよく考えないからこうなったんでしょうと言われてしまわないか心配です。」

  • 車に詳しい方教えてください。新車購入か、新古車購入かで迷っています。ト

    車に詳しい方教えてください。新車購入か、新古車購入かで迷っています。トヨペットのディーラー(友だちの旦那様)から今、代車を借りていて、ダイハツの軽ムーブカスタムXを購入しようと思っています。 (1)ムーブカスタムXリミテッド 新古車H22年式車検25年2月、走行距離1千キロ、 車輌価格 126万、 値引き 3万2千、 付属品3点(バイザー、カーペット、ナンバーフレーム)2万1千、 トヨペットのスマイルパスポート 22680入れて、 諸費用も入れて、 総額137万 (2)ムーブカスタムX 新車 車輌価格 1372000 値引き1万、 付属品3点(バイザーなど)28350、 メーカーカラーオプションの為2万1千、 総額 1502000 (1)か(2)で迷っています。 つたない文面ですみません。 トヨペットのディーラーのため、値引きは期待できないと思いますが、新車の場合値引きはほとんどむずかしい、と言われました。 この額は妥当ですか??? もう少し値引きしてもらえそうですか??? 車の事はよくわからないので、どうぞアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 新車の納車までの代車について。

    新車を購入するディーラーで代車を借りることは可能でしょうか? 新車購入の契約は、ほぼ固まっている状態です。 現在、事故車を預けているディーラーで代車を借りていますが 修理しないなら他で借りて…とバッサリ切られました。 (代車費用は支払うのに…) 新車契約の途中で代車の条件を言えばよかったのですが 今から言っても大丈夫かどうか少々不安です。 車検等のときしか代車を利用したことがないので、 納車までの数週間も借りられるものなのか、常識的にわかりません。 事故などのとき、普通はどうするものなのでしょう…。 アドバイスお願いします。

  • 新車が来るまで代車を手配することはできる?

    新車(パッソ)を購入を決めて注文したのですが 車が来るのが2,3週間後で今週の金曜日に下取り車と印鑑証明を取りに来ます。 しかし2,3週間クルマがないのはちょっとと思って考えてみると友達のとこは新車届く前までは代車に乗ってたというのを思い出しました。 普通ならあっちから言ってくることだと思うのですが、パッソで値引きなど駆け引きも結構したのでこっちから頼まないならわざわざ代車をすすめることを黙ってたのかもしれません。 今から代車を頼めるのでしょうか?それにはややこしい手続きはいるのでしょうか?また別に料金などを払わなければいけないのでしょうか?教えてください

  • 新車買い替え価格で悩んでます

    12月中旬に自分の不注意で事故を起こしてしまい車を買い替える事になりました。車は、2005年式トヨタランクルプラド 2.7TXL 走行距離60000km ナビ、ETC等のオプションあり。破損状況はディーラーよりフロントグリル、バンパー、フレーム変形等100万以上の修理価格との事。(修理依頼5日後に判明した事ですが) 当初は、保険で修理するつもりでしたが、修理を依頼した5日後にディーラーから買い替えの勧めもあり新車に買い替える事にしました。 年末という事もあり、代車に乗っている上、保険会社、警察等事故の処理や仕事上の事やらでバタバタしていましたので早く年内にスッキリしたいと思い購入のサインを12/27にしてしまいましたが、今冷静になって考えてみると納得出来ない事がいくつか出てきます。 そこで質問が2つあります。 1つ目の質問ですが、新車購入の場合、修理にかかる部品費の一部約30万分が返品不可能との事でこの場合、私かディーラーのどちらが責任を持つものでしょうか? 現在、ディーラーが部品メーカーと再度交渉し、いくらかもどって来るとの事ですが価格は未定です。今は、どうも私が責任を持つものの様になっておりますが、返金価格が決まってないこともありうやむやになっています。購入を急ぐあまりこのあたりをはっきりさせていませんでした。今思うと後悔しています。 2つ目の質問は、追い金についてです。保険会社の修理費提示が143万、事故車の下取り価格が128万(かすかな記憶ですが)、新車価格が込み込みで416万、私の追い金が138万で、差し引き7万しかありません。値引きが7万ということなのでしょうか?それとも上記の部品費30万が含まれた額なのでしょうか? たしかディーラーは、40万の値引きをしてくれていると言っていましたが、どうも納得できません。 購入サイン当初は、値落ちが年間40万から50万くらいでこんなものかと思っていましたが、今はこの事が頭を離れず今年の正月は最悪です。 休み明けにはもう遅いかもしれませんが、再度ディーラーに足を運びこのあたりをはっきりさせてきたいと思っています。 どうかみなさんの意見をお聞かせください。

  • 新車を買う時、オープン価格からどのくらい値引きされますか?

    新車を買う時、オープン価格からどのくらい値引きされますか? 現在、日産キューブ(H16)にのっています。これは私の初めての車です。(中古購入ですが) 1年以内に車を乗り換えようと考えておりまして、目星は現行型のキューブを新車購入で考えてます。 質問(1):このとき、今のキューブを下取りし条件で新車購入をすれば、比較的高く買い取ってくれるのでしょうか? 質問(2):引き続き日産車に乗るので、オープン価格から値引き交渉をしたいと考えてますが、どのくらいまで値引きされるでしょうか?勿論お店にもよりますが・・・(実体験などあれば教えて頂きたいです) 質問(3):値引きは車両本体から値引き交渉するのか、オプション類をサービスにしてもらうのか、どういった値引き交渉の仕方がお勧めですか? 詳しい方お願いします。

  • 新車の値引きって・・・

    新車を購入しました。 もう買ってしまって納車待ち状態なので今更なんですが、 車の値引きってどれぐらいなんでしょう? この類の質問を見ましたが、車種によって値引きの値段が違うとありましたので、 参考までに私の購入した車を書きます。 日産のセレナハイウェイスター・2WD・オプションで足元に置くマットと キーレスエントリーのみつけました。色はホワイトパールです。 車体の価格は247万円だったと思います。 諸費用込みで合計220万円で購入したんですが、 これ以上値引きも可能だったんでしょうか? どんだけがんばってもこれ以上は無理って言われました・・・ 「買ったのに、今更・・・」なんて言わないでくださいね(笑)

  • ディーラー店が数キロ先の立地の良い場所に引越をした為、新OPENフェア

    ディーラー店が数キロ先の立地の良い場所に引越をした為、新OPENフェアを開催していて、そこでワンパッケージ物の新車を購入しました。営業マンさんの感じも良くて(もうちょっと値引きして欲しいとも思ったけどあまり言うのもあれかなと思い)オプションつけてもらったからこれでいいかな?というところでハンコを押して契約しました。 最初からバイザーとマットは無料+車両本体価格から7万円値引きされていて、 これ以上の値引きはしないよといわれたので2万円程のオプションを購入して、営業マンさんに7万円程のオプションを無料でつけてもらいました。車はダイハツの軽自動車です。 ネットで調べたら車両本体価格値引き目標額が11万円と書いてあったのですが、 まだまだ行けたということでしょうか? もともとの車両値引額+(交渉でつけてくれた)無料オプションの合計14万円で満足していたのですが、まだ行けたのであれば、欲しかったオプションあと1個リクエストしたかったな^^と思いました。 今後の参考までに質問してみました(^^)