• ベストアンサー

3年乗っていないスクーターを動かしたい

sansanpapaの回答

回答No.2

3年間ですか。 キャブには小さい穴の部分が結構ありますからたぶん詰まっているでしょうね。 ばらして、泡タイプのクリーナーで洗ってみてください。 ガソリン、オイルは入れ替えてください。ガソリンの揮発成分が飛んでいます。 それでもだめならバイク屋さんにいきましょう。

関連するQ&A

  • エンジンがかかりません(ジョグ)

    こんにちは 当方のユナリATV(エンジンはジョグ系) なのですが昨日スピンした直後にエンジンがかからなくなりました。 よろしければアドバイスお願いします。 1.バッテリーは死んでいて今までもキックでかけていました。 2.充電しましたがキーONでウインカー、ホーン等はつきました。 3.プラグを外してキックしたところ火は飛んでいました。 4.キャブのドレンからはガソリンは出てきました。 これを調べるといいというのがありましたら教えてください。 CDIとか怪しそうなのですが調べ方がわからないです。

  • JOG POCHE 交差点でのエンスト

    6年ほど乗っていないJOG POCHE を友人からもらいました。 ガソリン交換、バッテリー交換して乗れる状態に整備して もらってから譲ってもらったのですが、5日ほどはなんともなく 順調に走っていました。 この2日ほど、赤信号待ちでエンストを起こしてしまいます。 そのあとエンジンがかかりづらいです。 プラグとかのチェックをしたほうがいいでしょうか? オイルランプはついてなくて、スイッチを入れたときくらいに 点滅するだけです。

  • スクーターのバッテリー位置

    ヤマハJOGーCのバッテリーはどこに付いていますか?いろいろ探して見たのですが、わかりません。自分で充電しようと思っているのですがお手上げです!よろしくお願いします。

  • ドレンプラグにつきまして

    エンジンオイルのドレンプラグが固くて回せない場合 CRCを吹きかけて数時間放置してからトライするというような 記述をみかけたんですが、一つの手段とはいえ 問題はないでしょうか。 CRCが残って、固着の原因になる、、というような記述を みかけた記憶があるのですが、エンジンオイルの ドレンプラグにもこれは当てはまりますか。 (オイルが排出される時に、CRCも流されてしまい 問題はないように思うのですが・・) 逆に、CRCの成分が残って、ちゃんと密着しなくて? オイル漏れの原因になるとかありますでしょうか。 ちなみにCRCを吹きかけたとしても 外したドレンプラグは使用しないつもりです。 (別の新しい、磁石入りのドレンプラグを入れる予定です。) 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • オイルランプ

    最近、ブレーキをかけたときにオイルランプが点灯するように なりました。ブレーキを離すとランプは消えます。 ヤマハのJOG POCHE に乗っています。 そろそろオイルを追加すべきでしょうか?

  • 2年放置のドラッグスターです。

    お知恵をお貸し下さい。 2年間放置のドラッグスターを車検を受ける為にと出してきました。 一度、かぶり気味ですがエンジンは掛かりました。 それ以後、一晩置いてから、まったく掛からなくなりました。 これまでの流れは・・・ バッテリー、プラグ、エアクリーナーを新品に交換 キャブ下部のドレンボルトを緩め、中のガソリンを抜きました。 その後、キャブクリーナーを吹き付けて洗浄 (この後、時間は掛かりましたがエンジンは掛かりました) もう一度、キャブのドレンからガソリンを抜き取りました。 プラグの火花は(微妙)出ているようですが、前後で色が違います(白と黒) どちらもかぶっているのかプラグは濡れているので ガソリンは送られているようです。 ちなみに、プラグはノーマルを使っています (イリジュウムは水分に弱いと聞きました) まだ、水がキャブ・タンク内に残っているのでしょうか? タンク内の錆びはそんなにありません。 改造箇所はスラッシュマフラーのみです。 とこんな感じで、素人枠を出られない私にアドバイスをお願い致します。

  • スクーター修理について

    つい先日まで動いていたスクーターのエンジンがかからなくなりました sym製のxpro100というバイクです 素人ですがとりあえず 火花、混合気、圧縮、排気確認ということで 現時点の知識でできることをしました バッテリーは充電済みでプラグも交換 セルも元気よくまわり火花も飛んでいます キャブレターはオーバーホール済みで 燃料ポンプも正常に動きキャブまでガソリン来ていました セルを回しながらアクセル全開で キャブが少し濡れていたのでガソリンも来ていると思います 圧縮は適正値が1400kpa辺りのところ 1700kpaでした 排気はマフラーからポッポと出ているので つまりなどは無さそうです マフラーを外してもかかりませんでした エアクリーナーも綺麗で 取り外してみてもだめでした インマニも新品です あとはプラグを取り付けると火花を飛ばしてない可能性を考えてスパークプラグチェッカーでしょうか 正常に動いてた時と火花は変わらない感じですが、、、 キャブを見直すべきでしょうか 圧縮が高いのも気になりますが できることがあれば教えていただきたいです よろしくお願い致します

  • YAMAHAジョグのエンジンがかからなくなりました。

     走行距離2000キロのジョグですが、エンジンがかからなくなりました。 質問(1): 半年ほど放置していたらエンジンがかからなくなりました。そこで、キャブのドレンボルトを緩めタンク内のガソリンを抜こうとしましたが、ほんの少し出るだけ(数CC)で止まります。しばらく放置してまたドレンボルトを緩めると同じように数CC出て止まります。 普通、ドレンボルトを緩めると流れっぱなしになるのではないですか? まずこれが知りたい質問の(1)です。 質問(2) 私が思うにキャブそのものより燃料タンクからキャブまでの経路で詰まっているのではないかという気がします。どんなものでしょうか?因みに、タンク内に錆はありませんし、ガソリンは上からも抜いて新しいものを入れました。 質問(3)プラグを見てみようとプラグを外し、眺めてみましたが焼けてもいないしカーボンで真っ黒でもありません。火花も飛びます。で、プラグを戻し、スクーターをゆすり(叩けば直るテレビのようにやってみました)、セルを廻すとすぐにはかかりませんでしたが、諦めようとしたときにエンジンがかかり、「やったー」と喜んで、近所を15分ほど乗ってきました、その間不調はありませんでした。直ったのかな?と安心し次の日に乗ろうとしたらやはりエンジンはかかりません。かかろうという気配すらありません。やはりガソリンが来ていないような気がします。原因はなんだと思われますか?

  • スクーターのエンジンがかからない!!

    ここの質問欄に何度か出ていますが、ちょっと教えて下さい 原付のスクーターを5ヶ月ぶりに乗ろうと思ったら エンジンがかかりません ガソリン満タン セルは回ります キックが手ごたえ(足ごたえ)がいまいちっていうか 圧縮はあるみたいなのですが それでプラグを交換しました がエンジンがかかりません 今日近所のバイク屋に相談しに行って来ましたがキャブのオーバーホ-ルに8500円 かかるって言われました それでエンジンがかかる保証はないとも言われました もっと格安に直したいのですが 今エンジンがかからなくても毎日キックしてたらかかる様になりませんか やっぱり修理しないと無理ですか? 自分で直した または自然に直った人いませんか? ヤマハのジョグです よろしくお願いします

  • スクーターのガソリン漏れ

    こないだ満タンに入れたのに一月たったらすっからかんになってました。 最初エンジンがかかって乗ってたのですがすぐに100メーターほど走ったらエンストしました。 その後ガス欠状態でエンジンかかりませんでした。 止めてる下にはガソリンのあとなど無かったのですがキャブ近辺が湿ってるようでした。 キャブのガソリンがたまる部分の締め付けがゆるかったのかその辺からもれてるようでもありました。 でも、そこそこしめつけていたのですが・・・。 それと、インマニに亀裂がありました。 それも関係があるのでしょうか? ガソリンホースからの漏れはまったくありませんでした。 キャブかインマニかのどちらかだと思うのですがどうでしょう? ちなみにスクーターはJOG アプリオです。 よろしくお願いします。