• ベストアンサー

ETC 音声タイプとブザータイプ

montemagicの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

最新のパナソニックと三菱電機のものは、カード挿入時に 「有効期限は○○年○○月です」と喋ります。 期限切れのETCカードでも認証してしまいますから、有効期限切れのカードを入れてゲートに接触する事故が多かったんだろうなと推測できます。

paonta
質問者

お礼

>期限切れのETCカードでも認証してしまいますから おっと、これは知りませんでした。 これだと音声タイプを選ぶ価値がありますね。 でもコスト重視でブザータイプにすることにしました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ETC機材の購入・・・教えて下さい!

    こんにちは、いつもお世話になっております。 最近高速を利用する事が多いので手持ちのクレジットカードで ETCカードを申し込みました。 車を購入したところ(ホンダ)でETC機材について聞いたところ 音声で案内するものとブザーだけのものと2種類ある・・と言われました。 音声のものは取り付け費等込で2万位だったと思います。 音声なしは3000円位安かったような・・・。 まだオートバックス等見にいってないのですが ETC機材といのは どの機種もそんなに変わらないものなのでしょうか? あまり安すぎるのは良くないのでしょうか? 音声付・ブザーのみ・・どちらがいいでしょうか? 音声付もブザーのみも変わらない・どの機種も変わらないよ!って いうのであれば、安い機種でいいかな~って思ってます。 またお勧めの機種等ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • ETCの出す音声

    音声を出すETC車載器ですが,「カードが挿入されていません」といった音声案内を消せるのでしょうか。 カタログを見ると消音できる車載器がありますが,「一部の音声案内を除く」といった表現があったりします。料金案内は消音できると思うのですが,「カードが挿入されていません」はどうなんでしょう。 消せるETC車載器を使っている人も,消せないETC車載器を使っている人も,メーカーと型番とあわせて教えていただけたらと思います。 「カタログにはこう載っている」「スピーカーにスイッチを入れればいい」「ブザー式にすればいい」「音声案内は消さないほうがいい」といった回答は必要ありません。実際使っている方の,消せる・消せないの回答をお願いします。

  • ETCについて

    ETCを買ってセットアップもしたのですが、ブザー式のものだったのでやはり音声のものがいいなと思いました。そこで、別の音声式車載器にも同じ車の情報をセットアップすることは可能でしょうか?

  • カロッツェリアのETCの音声を消したいです。

    カロッツェリアのETCの音声を消したいです。 車のエンジンをつけたときと、消したときに流れる、 「ETCカードが挿入されています」「カードが残っています」などの音声を消したいです。 音の設定は外部に付いていましたが、そちらは音声案内の音量にしか作用しません。 どうかご教授願います。

  • 音声付のETCを使っている方

    『ETCカードを認証しました』と言う音声ガイドはどんなときに流れますか?シャララン?みたいな効果音も聞こえました。 種類によって違うとは思いますが参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • ETC車載器のタイプ

    ETC車載器について伺いたいのですが、現在「音声案内方式」の車載器を使っています。 現在ではこの方式が主流だと思うのですが、少し前までは専ら「液晶ディスプレイ方式」でした。 まぁ、音声案内方式はそれなりに便利ですが、たまに聞き逃してしまう事もあり、液晶と音声案内が併用されたタイプを探しているのですが、どうしてもそのような機種が見つかりません。 もし、液晶(液晶でなくても文字表示が出来ればOK)と音声案内が併用されている機種をご存じでしたら教えて下さい。 どうしても見つからなければ、今の音声方式とは別に「液晶方式」の機種を追加購入して、もう一枚ETCカードを差し込んで2台一緒に使おうと考えています。 セットアップは出来ると思うのですが、使用上の問題が発生しないか、ちょつと心配なところです。 こちらについても、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ETC車載器のランプが一部点かないけど問題ない?

    トヨタ純正で2005年製のブザータイプのETC中古車載器をセットアップ後 別の車に自分で付けました。 エンジンをかけると電源ランプは点くのですが、説明書には、それ以外に緑とオレンジのランプが点灯する、と書いてあるのにそれが点きません。 カードを入れた時もブザーが鳴ると書いてあるのに鳴りません。ただ、カードを認識した時に点くランプは点いてます。 これは料金所で正常に作動しないでしょうか?

  • ETCカードはクレジットカード一体型と専用カードどちらが便利?

    クレジットカードを新しく作ろうと思っています。 車で高速もよく利用するのでETCカードも合わせて作りたいのですが、私の作りたいクレジットカードには「クレジットカードにETCカード機能が付いたタイプ」と「クレジットカードとは別にETC専用カードがあるタイプ」と2種類あります。 どちらのほうが便利で使いやすいのでしょうか。それぞれのメリットやデメリットがあったら教えてください。実際に使ってる方の感想などもお願いします。

  • ETC取り付けについて・・

    この度ETCをつけようと思っているのですが、基本的なところがわからないので教えて下さいm(_ _)m 車検に出すついでに知り合いの車屋さんが「インターネット等で安くで機械を手に入れたら取り付けを行ってあげられる」とのことなのですが、この場合何を用意したらいいのでしょうか? ETCのカードと車に取り付ける機械のことだとは思うのですが、カードには様々な種類があるみたいなのでよくわからないですし、よく無料で機械が手に入ると耳にするのですがそれはどこで手に入るのでしょうか? 仕組みがよくわかってないので申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。

  • ETC車載器

    ETC車載気について教えてほしいのですが、アンテナ一体型とアンテナ分離型、それに音声タイプとブザータイプがありますが迷っています便利なものがあれば教えてください。