• 締切済み

データが消去されません

nozomi0の回答

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.1

セーフモード起動中は消せませんか?セーフモード時でも同様のエラーメッセージ なら以下のソフト導入,実行でどうぞ. http://www.gigafree.net/utility/delete/unlocker.html 当然普段消せないように設定されたファイルも消せるので,細心の注意と自己 責任の元で使用願います.

関連するQ&A

  • データが消去が出来ません

    データを消去したいのですが”対象のフォルダへのアクセスは拒否されました”と警告が出てデータが消去されません。 (”継続”を押すと”あなたの許可が必要です”と出てるので”継続”と押して”対象のフォルダへのアクセスは拒否されました”が出てくるだけです) データ容量が大きいので是非削除したいのですが方法を教えてください。 環境:Windows Vista Basic パソコン;東芝製ノートPC 消したいデータ:DVD Shrinkのシュリンク中にエラーで停止したデータです 宜しくお願いします。 (同様の質問を他にしましたがこちらに回答をお願いします)

  • ファイルが消去できなくてすごく困っています。

    ファイルが消去できません。 消去しようとすると 「このフォルダはほかの人と共有されています」 などという警告が出て来て消去できません プロパティのセキュリティを変更すればいいのかと思ったのですが 「セキュリティ情報を適用中にエラーが発生しました  [フォルダ位置]  アクセスが拒否されました」 と出るのです どうすればいいのですか?

  • Vistaでアクセス拒否され再試行の連続・・・

    自分のPCはVistaなんですが フォルダやファイルを消そうとしたり、プログラムをアンインストールしようとすると 『対象のフォルダへのアクセスは拒否されました』と出て再試行しても また同じ警告が出ます。 どうしたらアクセスできるようになるでしょうか?

  • なぜ消える?? データを消去してしまいました……

    こんにちは。これは質問ですが同時に「こんなふざけたことがあるのか!」という驚きでもあります……。 古いパソコンのデータを新しいパソコンに移している最中の出来事です。方法はポータブルハードディスクに「切り取り」して移すだけ。普通にうまくいっていたのですが……。 古いパソコンの「ダウンロード」フォルダの中身を全部「切り取り」して(150ギガぐらいありました)外部ハードディスクにコピー完了。ところが「切り取り」でやったにもかかわらず、元のパソコンの「ダウンロード」ファイルには中身が残ったままでした。このとき「変だな」と思って慎重にやればよかったのですが……。 まぁコピーしたんだから、と、元のパソコンの「ダウンロード」フォルダを削除しました。ところがなんと驚いたことに、元のパソコンのダウンロードフォルダだけでなく、たった今コピーしたばかりの外部ハードディスクからもデータが消去されちゃってるじゃないですか! なぜ? なぜなんだ??  流れですとこんな感じです。 元パソコン「ダウンロードフォルダ」から →「切り取り」にて外部ディスクに全データを移行完了 →ところが「切り取り」にしたにもかかわらず元パソコンにもデータがそのまま残っている不思議……(この時点で外部ディスク上と元パソコン上に同じデータが存在している) →もうコピーしたからいいやと元パソコン上のデータのみを消去 →ところが元パソコンからだけでなくコピー先の外部ディスクからもデータが根こそぎ消えてしまった…… とこういうわけです。外部ディスクはこの間ずっとUSBでつなぎっぱなしでした。 こんなことってあるんですか? なぜ元パソコン上のデータの消去をすると外部ディスクのデータまで消えてしまうのか。そもそもなぜ「切り取り」したのに切り取られていなかったのか……。 ゴミ箱から戻せるものは戻しましたが、納得行きません。何がどうなっているんでしょうか……。 どなたか説明していただける方いらっしゃいますか。

  • 消去できないフォルダが有るのですが.....

    気が付いてみると、「他の人又はプログラムによって使用されています。......中略.....」と言った内容の警告が出て消去できないフォルダがみつかりました。 他にログインしているユーザーもなく任意で立ち上げるプログラムも終了しているはずなのに消去できません。 フォルダのみでファイルは入っていません。 消去方法を教えてください。

  • データ消去ソフトについて

    外付けHDDや、USBメモリー、vistaのパソコンのデータなどを消去したいのですが、 どのソフトがいいのかわかりません。どなたかオススメを教えて下さい。 希望として、 ・操作が簡単 ・確実に消去 ・低予算 という条件で絞って教えて頂ければと思います。

  • SDカードのエクセルと画像データの消去ができないので困っています。

    SDカードのエクセルと画像データの消去ができないので困っています。 夫が会社で使っていたSDを画像や不要なデータを消去して、母のデジカメ用にあげたいと思っているのですが、データを消去しようとして マイコンピュータ→SD→対象フォルダを選択→Xボタンで削除しようとすると フォルダ削除の確認ウィンドウが開き、『はい』をクリックしても エラーウィンドウが開いてしまい 【このディスクは書込み禁止になっています書込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください】 となり、削除できず、困っています。対応をご教授下さい。

  • リースPCのデータ消去法

    会社でリースしているPC(WINDOWS XPとWINDOWS Vista)を返却することになりました。 リース会社に確認したところ 「データの消去はお客様のほうでお願いします」とのことだったので、データ消去したいのですがどのような方法が最適でしょうか? 1つ1つフォルダを削除していくだけでは意味がないでしょうし、wipe-outという消去ソフトを検討したのですが、これはOSまで消えてしまうようなので・・・ OS以外のHDDのデータを消去できるソフト(出来れば無料)がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • データー消去

    データー消去ができません ビスタ、外付けDVDを使っています 再セットアップDVDを作成、一枚目を入れ再起動をしても再セットアップ実行中の画面が出ません。 どんな手順でしたらよいのですか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ハードディスクのデータ消去についてお伺いします

    ハードディスクのデータ消去について 現在windows Vista を使用していますが、このパソコンを他人に譲りたいと思っています。 それで、これまでに保存してきたデータを、すべて削除するのですが、削除しただけでは、また復元が可能だと聞きました。 マニュアルを見ますと、再セットアップ時の中に、ハードディスクのデータ消去を操作をすればいいと書いてありましたが、この操作をしてしまい相手方が、このパソコンを使用するときに既存のシステムおよびソフト面に何か支障が起きないものでしょうか。また再セットアップをしなければならないのでしようか。相手方はパソコンの全くの初心者のため、この消去操作を完了させてから、すぐに使える状態で譲りたいのです。 どなたか分かりましたらご教示ください。