• ベストアンサー

Excel2000で、こんなこと。

tbobiの回答

  • tbobi
  • ベストアンサー率45% (544/1189)
回答No.7

#5です。 >何桁であってもこういう形になります。 と書きましたが#5の方法では16桁までしかできませんでした。それ以上はセルに入らないようです。 16桁もできれば十分かと思いますが、どうでしょう? 1・2・3・4・5・6・7・8・9・0・1・2・3・4・5・0 16桁の場合、1ケタ目は何を入れても0に変わってしまうようです。

関連するQ&A

  • EXCEL:3桁以上の数字の下1桁について0又は5にする方法

    こんにちは。EXCELでの事務処理に困っております。 3桁以上の数字を入力し(例:253)、その数字の下一桁に対し0~4は0に、5~9は5にして、全体を表示させる方法を教えてください。(例:253の場合、下1桁は3ですので、3は0~4の間にあるので、表示としては250になります) よろしくお願いします。

  • EXCEL2010 関数

    セルA1に文字(記号、数字等を含む)を入力するとセルA2に「1(数字の1)」が表示される方法をご教授お願い致します。 例:1) セルA1に「13:00」と入力 セルA2に「1(数字の1)」が表示される。 例:2) セルA1に「あ12」と入力  セルA2に「1(数字の1)」が表示される。

  • Excel2007で数字を入力したセルが・・・E+13となってしまう。

    こんにちは。 仕事で、CSVファイルをExcel2007を開いています。 Excel上で、約3000行のセルに14桁の数字を入力しています。 その後保存して、再度開くと、入力したセルが 「・・・・・E+13」 と表示されてしまいます。 セルの書式設定で、表示形式を数値にすると、14桁の数字に 戻るのですが、再度保存して開くと、 また「・・・・・E+13」となってしまいます。 14桁の数字の表示まま保存するにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • excel2003を使用しています、セルに入力した数字が「小数点付き(

    excel2003を使用しています、セルに入力した数字が「小数点付き(小数点1桁)付き」と「小数点なし」があります、表示もそのままの表示になって欲しいのですが「小数点以下1桁」とすると小数点なしの「数字」の場合(例3.0)と表示されます、小数点以下が「0」の場合は「小数点」と「0」は表示したくないのです、方法を教えて下さい、宜しくお願いします。

  • セルに入力されている数字列を 一文字ずつセルにふりわけたい

    たびたびよろしくお願いします。 ひとつのセルに6~7桁の数字が入力されてます。 (数字と数字の間にはスペースはありません) A 7桁の場合はこの数字を一文字ずつ  別のセルひとつひとつに  振り分けたいのですが 可能でしょうか? 例 「9654321」→   「9」「6」「5」「4」「3」「2」「1」 B 6桁の場合は頭にゼロを入力して   同様に別のセルひとつひとつに   振り分けたいのですが 可能でしょうか? 例 「654321」→   「0」「6」「5」「4」「3」「2」「1」  

  • Excel小数3桁目の丸め方

    丸め方で困っております。 関数で何とかならないものでしょうか? 宜しくお教え下さい。 小数3桁目の数字が5未満なら小数3桁目を切捨てる       ”  5なら小数3桁目をそのまま5       ”  6以上なら小数3桁目を切り上げ 例 1.234→1.230 1.235→1.235 1.236→1.240 ※小数3桁の数の入るセルを〔A1〕とし、A1は数式です。

  • 桁数の指定(EXCEL)

    数字を入力した際に自動で上4桁のみ表示できる (5桁目以降を表示しない)方法が分かりません。 「表示形式」で設定できるものを教えてください。 例)45678⇒4567 宜しくお願いします。

  • Excel関数式で対応出来るか教えて下さい

    例えば 0001 0125 2532 3286 8545 という数字がA列の1行目からB列1行目・・・というふうに、 順番に一行に入っていたとします。 (次の行も同様に、何かしらの数字が入っています。) ひとつのセルに入った4桁の数字の下2桁が、次のセルに入っている数字の上2桁と一致していないとエラーが出るような関数式を探しています。 例では最後のセルに入っている4桁の8545の85がひとつ前のセルに入っている数字3286の下2桁86と一致していないのでエラーとなります。 数字の4桁が5桁になって、下3桁が上3桁と一致しているか確認、下2桁が上2桁と一致しているか確認というケースが混在する時もあります。 チェックする数字が大量にあるため、フィルターでチェックするのには気が遠くなります。 お知恵を拝借出来ますよう、宜しくお願い致しますm(__)m

  • Excel、セルの書式設定について

    バージョンは2003を使っています。 セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義で 「○○@」と入れると 何も入力しなければそのままですが 何かを入力すると、必ずその入力した文字列の前に○○が表示されますが 数字はできないのでしょうか? 漢字はできたのですが 半角数字を同じようにやったら 「入力した表示形式が正しくありません。 あらかじめ組み込まれている表示形式のいずれかを使用してみてください…」 というエラーになりました。 1000セル以上に数字を入力予定なのですが 1セルに20桁で、前半15桁は同じ羅列です。 15桁のみ入力してコピペしてというやり方でもいいのですが そうすると、1セル1セル入力の際にクリックしないといけないので…。

  • 数列に-を入れた文字列に変換したい

    エクセルでセルに入った数字(10桁の数字)に「8桁数字」-「1桁数字」-「1桁数字」にしたいのですが、いい方法があれば教えてください。 例)A1のセルに"1234567890"を入力されているものを、 隣のセルB1に"12345678-9-0"としたい。 宜しくお願いします。