• 締切済み

削除できない? 困っています

Sony Picture Utilityというプログラムが プログラムのアンインストールまたは変更 の欄にあり(1度インストールせざるを得なかった) アンインストールをしようとしています。 ですが アンインストールをして、もう一度電源を入れるともう一度 プログラムのアンインストールまたは変更に Sony Picture Utilityが残っており 何度アンインストールをしても、もう一度電源を入れなおせば復活しています。 PCが不安定な状態なのでできれば早く回答ください!

みんなの回答

  • godhandmx
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

Revo Uninstallerというアンインストール支援ソフトをおすすめします。 このソフトはアンインストールしたいソフトがPCに残した痕跡をレジストリなどを含めきれいに消し去ってくれる高性能アンインストーラです。 私も以前同じような症状に悩まされたことがありましたが、このソフトを使用することで解決することが出来ました。 ただし高性能ゆえにレジストリの削除などには注意を払って下さい。 難しくはありませんが安全を考え、使い方など検索してみると良いかもしれません。

参考URL:
http://freesoftdownload.1-yo.com/utility/system-chuneup/revo-uninstaller.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラムの追加と削除が出来ません。

    インストールしてあるビデオスタジオソフトの動きが不安定になったので、一度ソフトをアンインストールしてからもう一度インストールしなおそうと思いましたが、「プログラムの追加と削除」でアンインストールがどうしても出来ません。 何か他の削除方法がありましたら教えてください。 NECデスクトップ、XPです。

  • Win XP Hotfix(SP1)って削除してもOK?

    先日、ウインドウズアップデートでXPのSP1をインストールするように促せれてインストールしましたが、あまり調子が良くないので何度かインストール、アンインストールを繰り返しました。 結局、インストールするとどうしてもPCが不安定になるので辞めました。 今日、別のいらないソフトをアンインストールしようと、プログラムの変更と削除を開いてみたらWindows XP Hotfix(SP1)[see Q000000 for more information]と言うのが沢山ありました。 これは何でしょうか?また特にいらなければ削除しても平気ですか?

  • プログラムのアンインストールができなくなりました。

    こんにちは。 数日前からXPに加えて、VistaのプリインストールされたPCを使用し始めた者です。 PCを購入後、さっそくセットアップして使用し始めたのですが、何しろ最初からインストール済みのプログラムが非常に多く、しかも自分では使用しそうにないものが多かったので、コントロールパネルの「プログラムと機能」欄を使って、不要と思われるプログラムをアンインストールしていきました(この時点では、まだ何の問題もなくアンインストールに成功しました)。その方が、PCも軽くなってすっきりするだろうと思ったのです。 しかしながら、その後接続済みの無線LANにつながらなくなるなどPCの挙動がおかしくなったので、とりあえず「システムの復元」を使ってPCの状態を元に戻しました。そうしたところ、ひとまずPCの挙動は元通りになったのですが、その一方で、システムの復元により復活した先ほどのプログラムが、アンインストールできなくなってしまったのです。 具体的には、「プログラムと機能」欄から「アンインストール」欄をクリックして、ウィザードに従ってアンインストールを進めようとすると、エラーが出てそれ以上先に進めない、といった感じなんです。プログラムに関してはあまり詳しくないので正確なところは分からないのですが、全体的な傾向として、どうもアンインストール用のパッケージが見つからないために、アンインストール作業ができないといった感じのようなんです(具体的な症状は、アンインストールを試みるプログラムごとに異なっています)。 何が原因で、このようなことになってしまったのでしょうか??また、解決策はあるでしょうか?? 長くなったので少し整理しますと、 1)PCをセットアップ後、いくつかのプログラムをアンインストール ↓ 2)PCの挙動がおかしくなる ↓ 3)システムの復元 ↓ 4)復元に成功するも、復元によって復活したプログラムのアンインストールができなくなった という状況です。 よろしくお願いいたします。

  • SQL Server サービスマネージャを削除したいが、できない。

    突然SQL Server サービスマネージャと言うプログラムが常駐するようになりました。(先日、SONYのACIDと言うプログラムをインストールした時に、インストールされたのかも知れない。) サービスマネージャを開いてもサーバー欄もサービス欄も空欄で、 未接続\\と言ったわけのわからない表示がされています。 右クリックでみても\\での現在のサービスでは何も表示されません。 使われてないっぽいし、メモリを食いそうなので、アンインストールしたいです。 しかし、プログラムの追加と削除にこのプログラムが表示されません。 よって、アンインストールもできません。 SAFE MODEで起動しても無理でした。 直接\Program Files\Microsoft SQL Serverを開いてみてもアンインストーラーらしきものは見当たりません。(もしかしてあるのでしょうか?) パソコンを立ち上げる度に自動で起動するので、気持ち悪いです。 他のアンインストールプログラムでもSQL Serverは表示されませんでした。 どうすればきれいさっぱりと削除できますか? パソコン初心者なので、どうぞご教授ください。

  • プログラムの削除について

    あるソフトをインストールし、起動したらエラーが出たので、 一度、コンパネのプログラムの追加と削除からアンインストールしました。 そして、再度インストールしようとしたけど、うまくいかなかったので、 インストールをやめ、「システムの復元」を行い色々いじっていたのですが、 やはり、もう一度アンインストールをしようと思い、 プログラムの追加と削除から削除をしようとしたら、下記エラーが表示され アンインストールができなくなってしまいました。 エラー:『問題が発生したためInstallshied~を終了します。』 コンパネのプログラムの追加と削除以外からプログラムを削除する方法はないでしょうか。 OSはWindowsXPです。

  • プログラムの追加と削除で・・・

    困っています。アドバイスよろしくお願いします。 アドビの7.0を入れたところ、うまく作動しなかったので、もう一度元の状態に戻そうとしている最中でした。 プログラムの追加と削除の欄に、通常でしたら【変更】や【削除】というボタンが表示しておりますが、どういう訳かそれが表示されていないものがあり、削除出来ずに困っています。 内容はアドビの6.01japanese、6.02/6.03のアップデートデータ、フォトショップminiです。 アドビのサポート情報などで各ファイルは個別に手作業で削除していきましたがプログラムの追加と削除の欄からは消えません。【窓の手】やその他削除ツールも使用してみましたが、なぜかそのツールでは消したいデータが反映されず、すでに消されている状況になっています。でもプログラムの追加と削除内にはしっかりと表示されているのです。 PC購入時のドライバーソフトにはアドビの6.0がありますので、その状況のまま再インストールしてみると、「より新しいアドビがインストールされているので中止します」というような表示が出て強制中断になってしまいます。つまりアンインストールも出来ず、再インストールも出来ず、でもファイルは無いので動作もせず・・・なんです。 説明が解りにくいかもしれませんが、アドビが無くては非常に不便で困っております。 PCメーカーに問い合わせてみると、リカバリーしてくれの一点張りでした。 最終的にはそれも仕方ありませんが、もしどなたか解決方法をご存じでしたらどうか教えてください。 お願いします。

  • アイコンなどを色々削除していたら

    PCが重くなってきたので、色々なプログラムを削除やアンインストールをしていたら、アドレス欄の所のマークが変わり、リンクに飛べないなどの支障をきたしています 画像はこれです http://up2.viploader.net/pic/src/viploader749043.jpg 直すには何をインストール またはどんな作業をすればいいんですか?教えてください。

  • tperFectcouuponを削除する方法

    知らないうちにtperFectcouuponというプログラムがインストールされていました。 コントロールパネルからプログラムのアンインストールをしようとしましたが、 何度やってもアンインストールできません。 tperFectcouupon(綴り方が間違っていると思われます。Fが小文字に、クーポンのuが一つ多い)とはどんなプログラムでしょうか。発行元は「 ”” 」と記載されています。 アンインストールする方法を教えてください。 当方のPCのOSは windows 8.1です。

  • インストールしたプログラムをフォルダから削除してしまい、プログラムの追加と削除欄に残ってしまいました。

    あるプログラムをダウンロードして、インストールしたのですが、不要になって消そうと思ってアンインストールしようと思ったのですが、誤ってインストール先のプログラムファイルのフォルダを丸ごと消去してしまいました。後に「プログラムの追加と削除」一覧にその消したプログラムが残っている事に気付き、そこでアンインストールしようとしたのですが、どうやらファイルが無いので、できないみたいです。 この場合、どのようにすれば「プログラムの追加と削除」欄からそのプログラムを消す事ができるのでしょうか?

  • SmartVoipの削除方法

    SmartVoipの削除方法が知りたいです。 プログラムの変更と削除から削除したつもり (プログラムの変更と削除からアイコンが消えた)が パソコンを立ち上げる度にインストールの画面が 出てくる様になりました。 パソコン内のSmartVoipを検索したところ 色々なSmartVoipのアイコンが在りました。 ゴミ箱に入れられる物は入れましたが アンインストールしなければいけないものもあり アンインストールをしようにも プログラムの変更と削除からアイコンが消えたままなので アンインストールの作業が出来ません。 しかもこのプログラムを入れてから ウイルス(トロイの木馬?)等が続々入るようになり 本当に困っています。 SmartVoipの削除方法を 初心者でもわかるように教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスで宛名印刷ができなくなったというお悩みです。以前は普通に使用できていたのに、なぜか宛名が印刷できなくなったそうです。困っているご様子です。
  • 宛名印刷ができなくなってしまった!ソースネクスト株式会社の製品・サービスの一つについてお悩みです。以前までは宛名印刷ができたのに、いつの間にか印刷できなくなってしまったそうです。解決策をお探しのようです。
  • 宛名印刷ができない問題について相談です。ソースネクスト株式会社の製品・サービスを使用しており、以前は宛名印刷が可能だったのに、最近宛名が印刷できなくなってしまったそうです。どうすれば宛名印刷ができるようになるのかお知恵をいただきたいとのことです。
回答を見る

専門家に質問してみよう