• ベストアンサー

(至急)広島での見学時間

 3日後に出発の広島旅行に参加することになりました。 自由見学ですが、団体旅行なので時間の余裕はあまりありません。 幸い広島市内泊なので、ぜひドームの敷地内(裏側?)の川のほとりに 降りてみたいのですが、夕方とかの入場、見学の時間規制とかあるのでしょうか。 また市内、駅前とかでお勧めの夕食のお店を教えてください。 大人3人ですが、あまり高いと大変なので一人1000円から2000円程度だと嬉しいです。(お酒は飲まなくていいです) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

平和公園や川べりなんかは出入り自由なんで時間制限はないですよ 夕食は、広島が初めてなら、お好み村でお好み焼きなんかどうですか?

tk1113
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 時間にとらわれずに行けるとのこと 安心しました。それなら朝もOKですものね。 お好み村は雑誌で見ました。 ちょっと気になっていました。 みんなで検討したいと思います。

tk1113
質問者

補足

この場所から失礼します。 お好み村に行ってきました。 2,3,4階をすべて見学してから 相談して1軒選んで食べてきました。 焼いてくれたおばちゃんとの会話も味も最高でした。 ホテルが平和公園の近くだったので 夜も、朝も公園を歩いて 心の中でいろいろ対話をしてきました。 答えていただいた順番と広島らしさで ポイントをつけさせていただきました。 みなさま、ありがとう(そしてごめんなさい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hobart
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.3

原爆ドーム周辺は 自由に歩けます。 (資料館は夜間開いていません) お好み焼き 800円くらい 

tk1113
質問者

お礼

ありがとうございます。 写真もつけていただいて。 とてもおいしそうですね。 お値段も手ごろでいっぱい食べられそうです。

tk1113
質問者

補足

やはりお勧めはお好み焼き!なんですね。 しかも手頃なお値段がうれしいです。 もうひとつ欲張って 一緒に牡蠣も食べられるところありませんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keikun999
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.1

資料館は入場時間の制限がありますが、ドームと周辺は公園ですので時間の制限はありませんよ~いつでも見学出来ます 市内で安くて美味しい店といえば「肉のますゐ」をおすすめします 2000円ですと十分美味しい物が食べれますよ 電車通りの一本中の道になります http://www.sukiyaki.co.jp/shop.html

tk1113
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 時間に関係なく行けるとのことで安心しました。 心して伺わせていただきます。 食事のサイトも見させていただきました。 せっかくなので広島らしいものがイイかなぁとは 思うのですが、みんなで検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島旅行!!

    来月の4月に念願の広島旅行に行きます! 予定は・・・ 1日目。広島空港→市内観光→市内泊。 2日目。宮島→市内泊。 3日目。尾道→広島空港。 (1)空港→市内、尾道→空港はリムジンバスがありますよね? どちらも1時間強だと考えていればいいでしょうか。 (2)1日目は13時ごろ空港着予定ですが、 それから原爆ドーム、周辺、広島城観光は可能でしょうか。 (3)おすすめスポット、お店があれば教えてください! (4)尾道は大林作品を見たときからの長年の夢でした! 方向音痴なので少し不安ですが、現地で地図など入手できますでしょうか。 楽しみで仕方ありませんっ! さらに素敵な旅にするために、お知恵を貸してください。 よろしくお願いします!!

  • 広島観光

    こんにちは。 近いうちに広島で地方の友達と3泊4日の旅行をします。 広島県民なのですが、恥ずかしながらあまり観光というものをしたことがなく、 1日目 呉 2日目 広島市内(原爆ドーム、縮景園、広島城など) 3日目 宮島 までは決まったのですが、4日目に何をするか困っています。 2人とも学生なので、移動手段として車を使うことができないため、 尾道へ行くのは遠いし…と思い、岩国を候補に挙げています。 ちなみに3日とも広島市内泊です。 岩国は行ったことがないのですが、錦帯橋以外になにかみるところはありますか? 現地は観光地化されているのでしょうか? また、もしほかに案があれば教えていただきたいです。 乱文すみませんが、お答えいただければ幸いです。

  • 一泊二日の広島旅行

    時間が取れなくて、キツキツのスケジュールになりそうです。 東京~広島への一泊二日旅行は、難しいでしょうか?(+_+) 【前日】 20:00 漫喫ナイトパック 【1日目】 6:00 東京駅発 新幹線(朝食) 10時前 「広島」駅着 10:20 「広島」駅発 20分150円 10:40 「原爆ドーム前」着 <見学 2hr>・・・記念公園散策、資料館見学etc. 12:40 「原爆ドーム前」発 40分470円 13:20 「宮島口」着 13:40 「宮島口」発(フェリー) 10分170円 13:50 「宮島」着 <食事と見学 3hr>・・・厳島神社、大鳥居、うえの(穴子)(昼食)、巨大杓子、土産etc. 17:00 「宮島」発(瀬戸内海汽船) 1時間以内 18:00 「広島」駅着 広島駅近ホテル チェックイン(夕食) 【2日目】 ホテル チェックアウト  <広島城・広島球場> 散策 00:00 「広島」駅発 新幹線 00:00 「東京」駅着 長くなりました。アドバイスお願いします!!!!!

  • 広島の観光スポット・・・

    広島に旅行に出かけるんですが、 原爆ドーム、宮島、広島市現代美術館のほかに どこかいいところはないでしょうか? できれば電車で1時間以内で行ける範囲がいいです。

  • 広島観光(二泊三日)について

    はじめまして。東京に住んでおります20代後半の女性です。 7月初旬に、父と母と広島旅行(二泊三日)に行くことになりました。 広島駅前のホテル(2日とも同じ)が決まり、旅行の大体の流れを私がまとめることになったのですが、スケジュールや食事をどうすればいいか分からず、皆さんに意見をお聞きしたいと思いました。 雑誌を見たりネットで調べたりはしているのですが・・・ 父母の要望を取り入れた内容にしたいと考えています。 私が考えたスケジュールとしては、 1日目  ・広島駅に11時ごろ到着  ・原爆ドーム(母希望)見学  ・昼食:お好み焼き(父が昼食に食べたいとのこと)  ・平和記念公園(母希望)見学  ・市内の通りを散策  ・夕食:居酒屋(お刺身)?? 2日目  ・宮島(全員希望)散策  ・昼食:あなごめし  ・通りで牡蠣やもみじまんじゅうをつまみ食い  ・夕食:??(広島市内に戻って?) 3日目  ・呉にて、大和ミュージアム(父希望)  ・時間があったら、てつのくじら館  ・昼食:海軍グルメ  ・14時ごろ広島駅から帰る ホテルの食事は朝食のみついているので、昼食3回分、夕食2回分、の計5回分何を食べるか考えなくてはいけません。 行くからには、広島ならではの食事をしたいと思っているのですが、なかなか思いつかず。 昼食の「お好み焼き」「あなごめし」「海軍グルメ」は広島ならではでいいのですが、夕食が困っています。 1日目の居酒屋は瀬戸内のアナゴの刺身があるお店もあるとのことなので、そういったお店を考えていますが・・・ また、母が牡蠣が食べられない(アレルギー)ので、牡蠣がメインになるようなお店にはいけません。 つけめんも広島名物のようですが、夕食につけめんはちょっと・・・とのことで、夕食から除外してしまいました。 難しいとは思いますが、どこかいいお店(食事内容)はないでしょうか? オススメの、お好み焼き・あなごめしのお店も合わせて教えていただけたらと思います。 (細かいお店を決めているわけではないので) あと、父も母も最近体力がなくなってきたとのことなので、歩き回るのが多すぎないスケジュールがいいと言っています。 その場合、上記の流れで大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 広島旅行(^_^)

    来月中旬に、広島市へ初めて旅行しに行くのですが、どこか良いお宿(安くていい所)和室2人で夕食付で8000円位の所は、ありますか???? 帰りに、尾道ラーメンも行きたいのですが、おいしい所も、教えて頂ければ…よろしくお願いします☆☆☆

  • 広島で夕方から夜にかけての過ごし方

    夏ごろに一泊で広島を旅行する予定です(電車) 一番の目的は夫と子供が広島市民球場で野球をみることなのですが 私は野球には興味がなく、いまいち乗り気ではありませんので別行動を考えてます。 30代の主婦が 野球の始まる夕方から夜にかけて 見学したりショッピングしたりするのに おもしろいところはあるでしょうか? ちなみに、広島には修学旅行で行ったことがあり 平和資料館や原爆ドームは見学しました。

  • 正月、広島旅行の時間配分について

    正月旅行として2泊3日の広島旅行をします。 ここで色々情報が収集でき、だいぶワクワクしてきました。 そこで時間配分などの確認も含め質問させていただきます。 2泊とも広島駅前泊。 広島駅の往復切符も買ってあるので、起点がそこになります。 2Dayフリーパスを買う予定なので、路面電車のおおよその所用時間もわかっておきたいです。 車は使いません。 【1日目・元旦】 広島駅到着:朝10時前 ↓ (路面電車@広島駅-原爆ドーム前:約20分) 世界遺産航路に乗る ↓  宮島 滞在時間:7時間 ↓ (あなご飯・厳島神社・町家通り・ロープウェイ・夜の宮島参拝遊観) 夜までいて、帰りはフェリーと路面電車で広島駅に帰ります。 ※神社関連の人混みはどうですか? ※世界遺産航路をプラン中ですが、宮島参拝遊観をするのなら世界遺産航路はなくてもいいと考えますか? ※真冬のロープウェイは寒いですか? 【2日目】 岩国・錦帯橋 (滞在時間:2~3時間) ↓ 原爆ドーム・平和記念公園・資料館(滞在時間:2~3時間) ↓ 夜、お好み焼きを食べてホテルへ。 ※広島市内の観光は、平和記念公園以外に何かありますか? ※原爆ドームへは真摯な気持ちでと考えているのですが、資料館を見た後、とてもその後を楽しめる雰囲気じゃなくなるような気がしています。 ましてや食事なんて・・・。 でもお好み焼きは食べたいので、どう時間配分を取るべきでしょうか? 原爆ドームを3日目に持っていく案は時間的に無謀でしょうか? 【3日目】 呉 (大和ミュージアム:2時間・旧海軍兵学校:1時間) ↓ 広島駅発:17時半 (牡蠣を食べて帰路) ※大和や兵学校はどれくらい所要時間を見ておけばいいでしょうか?私は特攻に関心があるのですが、戦艦などメカ自体には興味がないのです。その時間によって、広島市内で買い物などしようかどうしようかプラン中です。 ※一緒に行く人が「戦争関連に行くと辛くなり、旅行を楽しむ雰囲気じゃなくなる」と言っています。 原爆ドームへは行くので、兵学校は控えた方がいいのでしょうか?行かれた方、どうお思いになりましたか?赤レンガの建物を見るだけでも価値はありそうですが、それだけと考えるには距離と時間的にちょっと遠いですか・・・? こういう戦争の息づかいを感じる場所へは、どう気持ちを持って行けばいいか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 広島へ家族旅行

    旅行券を頂いたので家族4人(私、主人、私の両親)で前から行きたかった広島へ一泊二日で行くことになりました。一人3万円(広島までの交通費抜きで)を期限があるため使い切らなければいけないんです。一日目は原爆ドーム・平和公園を見学して宮島で宿泊しようかと考えています。で、次の日はどうしようかと悩み中です。何かよいプランがあれば教えて下さい。宮島での宿泊場所でお勧めもあれば教えて下さい。

  • 広島、長崎の1人旅行・移動

    広島、長崎の1人旅行・移動 旅というより見学に近いのですが、以下の予定で移動する予定です、安くできる方法がありましたら教えて下さい。 1日目…東京駅→電車移動で広島原爆ドーム見学→広島駅周辺のビジネスホテルで泊まり 2日目…広島駅→電車移動で長崎平和記念公園見学→長崎空港→飛行機最終便で羽田空港 強行スケジュールですが見学は各々1時間程度ですので問題ないと考えています。 普通に調べると移動とビジネスホテルだけで7万円弱になってしまいそうですがやはりその程度はかかってしまうのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ケイ素は高分子を形成する際に、炭素と異なりケイ素同士ではなく酸素と結合します。
  • この理由として、ケイ素と炭素の原子半径や結合性能の違いが挙げられます。
  • また、ケイ素が高分子になることで、特殊な性質や用途を持つ材料が作られます。
回答を見る