• ベストアンサー

モニター用イヤホン

kenta58e2の回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.5

うーん、でもねぇ、インナーイヤータイプのイヤフォンが、レコーディングモニターとして定番化する事は、まず無いと思いますよ。 アマチュアなら耳が疲れりゃ作業やめればいいんですが、プロは長時間スタジオにこもりっきりで作業しなきゃならんわけで、モニタースピーカやヘッドフォンよりも絶対的に耳が疲労するインナーイヤフォンでは長時間作業に耐えられませんからね。 あと、これはヘッドフォンでもあることはあるんですが、イヤフォンでは製品作成のために確実にチェックしなきゃならない音像定位が、絶対的に正確にわかりませんので、その点でも不利すぎます。 耳の疲労については、これはプロだからこそ自分の疲労には非常に敏感です。疲労した耳では良好な作業ができませんから、自分の耳の疲労度は肘用に客観的に把握されているのが普通です。 むしろ、アマチュアが(私もだけど)耳の疲労には非常に無頓着というか、自覚が無い人がほとんど(私もですけどね)です。イヤホンでどれほど耳が疲労するか自覚が無いので、みんな簡便さと遮音性に釣られてイヤホンばかり使う…けどおい、大丈夫かよ…というのが、ヲッサンDTMヲタク側からは、偽らざる本心ですね。 定位については、ヘッドフォンでも実際には正確にわかりません。やっぱりモニタースピーカ併用しないとね。 だけど、ヘッドフォンの場合はヘッドフォンとモニタースピーカの比較は割と簡単なので(イヤマフ外して出力をスピーカに切り換えるだけ、その間0.x秒)、「ヘッドフォンでこう聞こえればスピーカではこう」という比較検証と修正が容易です。 でも、インナーイヤホンでは、外してから耳が慣れるまで、スピーカの音が正確に聞こえません。これは作業効率上かなり不利。 ヘッドフォンは、曲がりなりにも耳の外で音鳴ってますから、耳の慣れは必要ないんです(厳密には若干鳴らし時間が必要だが、耳が疲労してなければすぐOK)。 まぁ、アマチュアではこのような事をある種「思い知る」ようなシーンは滅多にないですから、言ってもあんまり理解されにくい事かもしれませんが、現実にはこれくらいイヤホンモニターには不利な要件が取りそろっているので、むしろ「これぞDTM用イヤホンです」などと売り出すメーカーが現れたら、多分プロからはメーカー自体が信用を失うでしょうね。 アマチュアには売れるかもしれませんが…それもどうだかなぁ…あんまり想像したくないです。

関連するQ&A

  • 予算3万円の音楽制作用モニターイヤホン

    質問失礼します。 この度音楽制作に使用する為のイヤホンを探しております。持ち運びなどを考えていますので、ヘッドフォンの購入予定はございません。 モニター用として使える物で、ミックスまで使える物が希望です。 予算は3万円です。 現在使用しているイヤホンはオーディオテクニカのCK90proなのですが、高域の伸びと低域の量感の少なさが最近気になってきました(音が良いイヤホンを聴いたためそう感じました)。 買い替えとしてオーディオテクニカのIM03を考えています。店頭でIMシリーズを聴き比べしまして個人的にはこれで良いと思っています。ただ高い買い物ですので他に似たような製品というか、同じクラスでモニターに向いている物があればそちらも聴いてみたいです。 ちなみに、ヘッドフォンはsony MDR-900ST akg K701 を使っています オススメのものや似た製品があればお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 定番のヘッドホン

    定番のリスニング用のヘッドホンを教えてください。 モニター用の定番ヘッドホンはSONY MDR-900STということは知っており、所有しています。 今後、普段用にと、とりあえずは定番のリスニング用ヘッドホンが知りたいです。 検索してもなかなか出てこなかったのでご回答のほどよろしくお願いします。

  • モニター用ヘッドフォンのおすすめは?

    モニター用ヘッドフォンに詳しい方いらっしゃいますか?用途は撮影での音チェックです。ソニーのMDR-CD900STが定番ですが他によいものがあれば教えて欲しいです。可能であれば5000円~15000円くらいの松竹梅で助言いただけると大変助かります。それから・・モニター用とリスニング用では明確に音の違いがあるのでしょうか?プロの方であればわかるものですか?よろしくお願いします。

  • 自宅のPCでより高音質で音楽を聴くために揃えるもの

    プロの作曲家を目指してDTMを始めるのですが、 より原曲に忠実で高音質で音楽を聴くために必要なものを教えて下さい。 定番のヘッドホンであるソニーのMDR-CD900STは購入しました。 他はオーディオインターフェースというものを購入すればいいだけですか? 気になったのですが、パソコンの種類は音質に影響しないのでしょうか? 安いパソコンでも、良いオーディオインターフェースと良いヘッドホンさえ揃えれば問題無しですか?

  • 高級イヤホンとヘッドフォンの違い

    現在SonyのMDR-CD900STというヘッドフォンを使用しています。 ところが重く、耳が痛くなる上、暑かったり(特にこの季節)するのでイヤホンに変えようと考えております。 候補はMDR-EX600というものです。 基本的に高いイヤホンを外で使うつもりはなく、家用です。 そこで質問なのですが、同じメーカーで同じような価格帯のイヤホンとヘッドフォンがあった場合その 音質はどのような違いがあるのでしょうか? ノートPCとデスクトップPCの価格が同じ場合、デスクの方が処理能力が高いようにヘッドフォンの方が音質は良いのでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • DTMやギター練習用のヘッドホン。

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3719030.html で質問した者です。 今回、DTMのボーカル録りをする時と、夜間のギター練習でアンプ(vox AD30VT)に接続して使うために、初めてモニター用のヘッドホンの購入を考えています。 費用はなるべく抑えたいのですが、今のところ定番のMDR-CD900STやMDR7506が気になっています。試聴して気に入ったものをという声もあるとは思いますが、長い目で見て「モニター用として適したもの」を経験者の方に教えていただきたいと思い、投稿しました。 AKGなども気になっています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 「これぞモニターオーディオ」という機器を教えてください

    先日SONYのモニターヘッドホンMDR-CD900STを購入しました。 まだ使って日が浅いのでエージングもすんでいませんが、 音源ソース本来の音を聞かせるような鳴り方をとても気に入りました。 そこで質問なんですが、 1.このような特徴の音を鳴らすスピーカー、ヘッドホン、アンプというと   どんなものが挙げられるのでしょうか(モニターアンプって存在するのですか)? 2.現在アンプはAV用のDENON AVC-1920を使っていますが、   ヘッドホンの性能をより生かすには買い換えたほうがよいでしょうか   (ヘッドホンアンプのほうがよいのですか)? 3.その他この質問を読んで気がついた点 以上について教えてください。 今すぐに買い換えようというわけではないのですが、 今後機器の購入に際しての参考にしたいと考えています。 よろしくおねがいします。

  • オススメのスタジオモニタータイプのヘッドホン

    スタジオモニター用のヘッドホンを買おうと思っています。 用途はスタジオでの楽器のモニターと簡単なミックス確認用です。 すぐに思いつくのがSONYのMDR-CD900STやMDR7506ですが、使用頻度からして価格的にちょっとそこまで出すのは辛いものがあります。 そこで実勢価格1万円以内(できれば7~8000円ぐらいまで)で、フラットな特性で解像度がよくコストパフォーマンスに優れたヘッドホンをご存知でしたら教えてください。 こちらで調べたところではaudio-technicaのATH-M30は高評価のようですが、リファレンスとしての900STなどと比べると結構ドンシャリ傾向があるようです。 DJ向けモデルも調べるとMDR-Z500DJあたりが人気のようですが、これはモニターにも使えるとありますがかなり低音が強調されており実際モニターには向かないようです。 まあ好みもあると思うので自分で視聴して買うのが一番なのですが、とりあえず「世間ではこれがオススメと言われている」機種の中で候補を挙げてから絞っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • モニタ・スピーカーについて。

    DTMで音楽を作っています。 現在は、モニタにヘッドフォンかオーディオスピーカーを使っています。 それで、モニタ・スピーカーの購入を検討しているのですが、オーディオのスピーカーとモニタ・スピーカーではどのように違うんでしょうか? 音のクオリティーが上がるのでしょうか? また、おすすめのモニタ・スピーカーを教えていただけないでしょうか?

  • モニターヘッドホン

    最近ヘッドホンを買い替えようかと思っていまして、 家電量販店で試聴してきた結果 ・MDR-CD900ST ・ATH-M50 この二つが購入候補に上がりました。 楽器演奏(ギター)だけでなく、普段の音楽観賞にも使って行きたいと思っています。 上記二機種について、もしくは「コレお勧めだよ」っていうのがあれば、教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう