• ベストアンサー

「がんばる」と「頑張る」

torazohsanの回答

回答No.1

「頑張る」という表記を禁止するというのは少々行き過ぎのようにおもいます。 新聞などは「頑張る」という表記です。 【参考】  共同通信『記者ハンドブック』  『毎日新聞用語集』

関連するQ&A

  • Word2000で頻繁に警告が出てしまいます。

    こんにちは。 MS-Word2000を使用しています。 文章作成中に頻繁に、 「このファイルには、スペルチェック、又は、文章校正エラーが多すぎる為、全てを表示できません。[ツール]メニューの[文章校正]をクリックして文章全体のチェックを実施してください。」 との警告が出てしまいます。 試しに、指示どおり、全文を校正をしたのですが、その後も、この警告ウインドウは頻繁に出てしまいます。どうしたら出ないように出来るのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の辞書ソフトってなにを使っていらっしゃいます?

    私はWindows7ユーザーです。仕事関係でメールを書いたり、MS-wordで文章を作成していると、 ついつい英和辞典が必要だったり和英辞典、国語辞典が必要になったりします。 皆さんはそういう場合はどういうソフトを使っていらっしゃいますか?お薦めはありますでしょうか? 当方は昔Office2002に無料で付いてきたMS-Bookshelfを使い続けています。 (中身は研究者の英和・和英中辞典+国語辞書の電子版) ロボワードというソフトも買ったのですが、確かBookshelfより細かいのですが、 使い勝手はBookshelfの方が断然上に感じます。 文の自動翻訳が欲しいのではなく、あくまでも辞書的に使いたいのです。 ご紹介、よろしくお願いいたします。

  • 「使い分ける」 英語で・・・

     外国のe-palに送る文章ですが、英訳の協力をお願いします。「どのようにしてあなたは2ヶ国語を使い分けるのですか?」あるいは「どのようにしてあなたは○○語と○○語を使い分けるのですか?」という文章です。 goo和英辞典などを参考にすると、 How do you speak two different languages? となるのですが、これで『使い分ける』というニュアンスは伝わるのでしょうか。因みに英辞郎にも『使い分ける』は載っていませんでした。どなたかご教示ください。

  • 近況報告の英訳

    お世話になります。 「近況報告」とは、英語で何というのでしょうか? gooの和英辞書で「近況報告」では出ませんでした。 近況はthe recent state と出ました。 近況報告はthe recent state reportでよいのでしょうか? メールの題名で使いたいと思っていますので、前後に全く他の文章がつかずに単に「近況報告」という英訳を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • wordスペルチェックなしで文章校正のみ行うには?

    ms-word 2007ですが、「スペルチェックと文章校正」を行うと、英単語についても全て確認を問われます。 英字表記は略語などを頻繁に使用していますので、チェックさせたくありまえん。 日本語の「助詞の連続」、「入力ミス?」などだけをチェックさせる方法がありましたらご教授お願いします。 

  • Word2007でスペルチェック

    ワード2007で文章校正・スペルチェック(間違ったスペルに赤い下線が引かれる)をしたいのですが,ネットで調べた以下のような操作をしても,明らかに間違ったスペルでさえ,何の変化もありません. 1.(Microsoft Office ボタン) をクリックし、[Word のオプション] をクリック 2.[文章校正] をクリック 3.Wordの文章校正とスペルチェック欄:スペルチェックをおこなうようにチェックボックスをオン 4.例外欄:[この文書のみ、結果を表す波線を表示しない] チェック ボックスおよび [この文書のみ、文章校正の結果を表示しない] チェック ボックスをオフ 赤い下線を表示させるには,どのようにしたらよいのでしょうか.

  • Wordの文章校正機能

    Word 2000で文章校正機能を初めて使用してみたら、そこそこ便利なのでもっと利用したいと考えています。 しかし、下記の不明な点があります。 ●メニューから、「文章校正」をクリックすると、悪い文がリストに表示されます。「の」、「した」、「う」、などの単語が強調表示されて悪い文となっていますが、その文は、特に悪いわけではありません。 その下のボックスに、ユーザー登録した要チェック語、と出てきます。 こんな登録などしたつもりはないのですが。これらの文字を、ユーザー登録からはずすには、どうしたら良いのでしょうか・・ また、ユーザー登録するには、どうするのでしょうか? ●メニューからの「文章校正」をしなくても、悪い単語に、常時、緑の下線波マークが表示されます。ところが、「回想」、「想像がつく」、「落ち着いた」、それと「落ちついた」にもマークがつきます。どうみてもこれらは、悪い単語や文と思えないのですが。 上記の、メニューからの「文章校正」でも、引っかからない文です。なぜ、マークされるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 辞書は、電子辞書か紙の辞書どちらがいいですか。

    中年男性です。 オンラインで英作文を勉強することにしました。 課題文を英訳して、先生(日本人)に添削してもらいます。 英訳する際に、電子辞書を使うか紙の英和・和英辞書を使うかで迷っています。 電子辞書で間に合うのなら電子辞書を使うつもりにしているのですが、やはり英和・和英辞書を使った方が良いのなら、そうしたいと思っています。 私の英語力は、初歩段階です。 英検3級に合格するかどうかだと思って下さい。 将来(7年後)は、通訳案内業試験に合格することを目指しています。 また、映画を字幕なしで見たいし、CNNニュースを聞き取れるようになりたいと思っていま す。 アドバイスをお願い出来ますでしょうか。

  • 英語で「彼の優しさに甘えるな」と訳して下さい

     日本語の「彼の優しさに甘えるな」という文を英訳してもらえないでしょうか?何パターンかあれば、それはそれでありがたいのですが、出来れば「彼の優しさ」は「彼が優しいのをいいことに」や「彼が優しいからといって」というニュアンスで(少し回りくどく)“he is gentle”等の様に形容詞“gentle”を使って欲しいです。  あと「甘える」は、和英辞典で調べると“depend”が出て来ますが、しっくり来ないので“spoil”等を受け身で使って「甘やかされるな」という感じでもいいです。  短い文に縛りを付けて恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 英文に訳してくれるソフトってありますか?できればfreeで

    和英辞書はネットでもあるのですが、文を作りたいんです。日本語の文章を英語に変えてくれるソフトってありますか?手紙を書きたいのです…