• ベストアンサー

Spybotでどうしても削除できないファイルがあります

Imikoの回答

  • ベストアンサー
  • Imiko
  • ベストアンサー率57% (280/491)
回答No.3

どうやら Spybot で削除を行ったために、中途半端に削除されてしまい、そのためにコントロール パネルの [アプリケーションの追加と削除] で削除できなくなったようです。 「日本語キーワード」のサイトに、このように中途半端な削除状態になった場合の手動削除方法がありました。 参考 URL をクリックして、「手動削除方法」リンクをクリックしてください。

参考URL:
http://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm
emi61
質問者

お礼

 この方法で削除したらできました!よかったぁ。 このアドレスに書いてあるのを読むと、問題ないモジュールのようですし、今までインストールしてあったのも心配しないでいいみたいで一安心です。サイト内をもっとちゃんと見ておけばお手を煩わせずにすみましたね・・・失礼いたしました。  Imikoさんには本当に分かりやすく丁寧にお教えいただきとても感謝しています。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 削除できてなかったみたいです^^;(Spybotについて

    Spybotでスパイウェアをみつけて削除を押し、再起動してください、といわれたので再起動してみてSpybotを立ち上げてみても削除されていませんでした^^; (CnsMinは勿論、他のスパイウェアも) CsnMinはアンインストールすれば、解消できるとかいてあったのですが、アプリケーションの追加と削除を見てもJ-WORDらしきソフトはなかったです・・・・ どなたか、CsnMinの削除方法と再起動して削除する方法 教えてください。 ご回答お待ちしております・・

  • spybotにて。

    スパイウェアがいるみたいなので spybotでサーチしても駆除できないモノがあります。 それはどうしたら良いのでしょう?? こんな感じで表示されています。 これは何ですか? ↓↓↓ CnsMin Global setting HKEY_USERS\s-1-5-18\Software\3721 レジストリキー Global setting HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\3721 レジストリキー

  • SpyBotでスパイウェアを検索したのですが…

    50個程検索されました。 右端に「ファイル」や「レジストリキー」等と 表示されており、詳細を見ると製品名や脅威が 表示されます。 中にはマイクロソフト社の物もあり脅威は セキュリティーホールと表示されています。 この50個全てを削除しても大丈夫でしょうか? ブラウザーハイジャッカーと表示されている物は削除 してもOKですよね? 詳しい方がおられましたらアドバイス宜しく お願い致します。

  • Spybotでスキャンし、問題箇所を修正・削除しても除去できないものがある

     素人なので、質問もうまくできませんがよろしくお願いします。  まず、Norton Internet Security 2004のNorton Anti Virus をUpdateした後、パソコンをスキャンしたところ、「0個の感染ファイルと1個のリスクファイルを発見しました。ファイル名istactivexdll 脅威名Adware.Istbar 種類アドウェアが見つかりました。」と表示されたので、続けて修復ウィザードで削除を試みましたが、削除できませんでした。  そこで、OKWebで、調べたところ、Spybotで除去できそうなので、インストールし、スキャンしました。その結果、DSO ExpoitとCnsMinというものが「ファイルがメモリ上にある為、修正/削除できません。再起動後にできます。」とのことだったので、再起動させましたが、同じ結果で、さらにセーフモードでも再起動してみましたが、やはり修正/削除ができませんでした。 どうすればよろしいでしょうか。手動で削除すればよいのでしょうか。もしそうであれば、そのやり方も教えてください。

  • Spybotで削除していいファイルは?

    Spybotでスパイウェアを検索したらたくさん赤文字ででてきました。 Alexa Related ファイル交換というのが1つ。 DSO Exploit レジストリ変更というのが5つ。 WindowsMediaPlayer レジストリ変更というのが一つ Value Click ファイル交換というのが1つ。 です。赤字のは削除推奨らしいですが本当に全部削除してもいいの?という疑問があります。 とりあえず、ValueClickというのは削除してみましたが、大丈夫のようでした。 ほかのファイルも全部削除しても良いのでしょうか? AlexaRelatedは削除してもよさそうな気がするのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 削除しても削除されないスパイウェア

    Spybotでスキャンして、スパイウェアをさがして、出てきたスパイウェアを削除します。 けれどCnsMinというスパイウェアだけ、何度削除してもスキャンするたびに現れます。 リカバリーにはCnsMinが31個もあります。 どうすればいいのでしょうか? あとクッキーや削除して問題があったものは削除しなくていいんですか?

  • Spybotで

    先日友人からスパイウェアのことについて聞かされ SpybotというものがあるといわれたのでDLし使ったところ・・・インターネットに接続ができなくなってしまいました --;  SpybotをDLして来たところまでは当然DLできたのだからつながっていたはずです 次に解凍しました これは無関係 Spybotを使ってスパイウェアが検出されたところで 接続不可となったため 原因はスパイウェアの検出過程?と考えられるのですがそんなことあるのでしょうか・・・ リカバーしてもかわらず ちなみに検出されたのはGator Cnsmin などです XP HOMEとIE6.0使ってました アドバイスよろしくお願いします 

  • CnsMinが削除出来ません

    毎度お世話になります。定期的にSpybot&Ad-awareでスパイウェア検索をしております。Spybotで一件常に削除されずに残ります。上記タイトルのCnsMinがそうです。 ファイルがメモリー上にあるのかのせいかも知れません。一度セーフモード起動で削除試みましたが駄目でした。何とか消せませんでしょうか。宜しくお願いいたします。尚OSはWindows XP Homeです。

  • spybotでのスパイウェアの削除ができません

    spypodをインストールスキャンした所 製品:CnsMin 驚異:Trojan というスパイウェアが検出されました。 問題箇所を修正/削除のボタンを押して削除を試みたのですが、英文の警告の後にエラーが出てアクセス拒否され削除が出来ない状態です。 こういった場合はどう対処すれば良いのでしょうか? セーフモードでファイルを削除すれば良いのでしょうか。 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • Spybot-Search & Destroyでスパイウエアチェックしましたが削除できません。

    パイウエアチェックその結果 問題箇所:CNS MIN 種類:entries グローバールな設定 HKEY-USERS¥S-1-5-18¥Softwae¥3721 レジストリキー グローバールな設定 HKEY-USERS¥.DEFAULT¥Software¥3721  レジストリキー が存在しました。 そして修正/削除したところ !いくつかの問題箇所が修正/削除できません 理由はファイルがメモリ上あるためです。この問題は再起動後に修正/削除できます。 次回のシステムスタートアップでSpybot-S&Dを起動しますか。OK そしてその結果は 問題箇所:CNS MIN 種類:entries は削除されていません。 JwordプラグインCnsMinの駆除方法の説明があるのですが、 コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から普通に削除を行うことが出来ます。 となっていますが、CNSMIN ・ entries ・ Jword もないのです。 どうすればいいでしょうか。 ご教授ください。