• ベストアンサー

教員免許も人に学問を教え人生を指導する免許の更新は不可欠では?

katokundesの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

合否判定の試験だけで、 世の中それで通れば楽ですからそれでOKの考えもあるでしょう、 販売されているテスト用紙でなくて、理解していない、理解しにくい部分を中心にしたテストの自作などして、個性化した方がよいと考えます。 親からは能力の判定基準がなくなるので嫌がられるでしょう。 教師が自由に行動でき、教頭、校長、親、生徒が判断して辞めさせることができる方が学力アップなどになると思います。 学校で躾から始めなくてならないのはおかしいです。 人生を指導は親がすればよいと考えます。塾は学問、学校は「人生を指導」では何か変です。 金八先生などで、理想の教師像を作ってしまうことも生徒はそれを求めてしまうし、教師の負担になると思います。 現状にそぐわない意見かもしれませんが。

lions-123
質問者

お礼

早速のご回答並びにご意見を頂戴しましてありがとうございます。 確かに、ペーパーテストだけで、それもその時だけの成績で云々もおかしいが・・・。 他方、企業には決算があり、役員にも株主の選任があり、議員には選挙、サラリーマンにも昇格昇任試験・人事考課がある中で→教員には免許取得後の職務・職責への適応性や成果評価が行われていない&関心が低いのではないでしょうか? 行き過ぎは、文部科学省の締め付けだとかモンスターペアレンツの干渉の助長にも繋がりかねないetc等の問題も有るが、大事な次世代を担う→家族の、社会の、国の宝である子供や孫達を預ける立場からは、絶えず、より清新で広く深い情熱と知織情報を有する教職員であって欲しいと願う。 本来は、教師は聖職、信じてお任せして安心出来れば良いのだが、現実はサラーリーマン化が進み、思想信条の偏重した組織&教員の言動・不祥事も目立つ。 そんな中で、制度の不備や欠陥もあるだろうが、教員免許の更新制度は、理想の教師像&職業倫理を求めるならば、その為の最低限の評価判定のバロメーター、向上心を促し担保する手段だと私は思うのだが・・・。 丁寧且つ貴重なご意見を賜り、心より感謝とお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教員免許更新制無効の裁判について

    今度2009年から教員免許更新制が開始されることとなりますが、この制度は憲法(法の不遡及の原則など)に抵触するのではないかと各方面から言われております。 しかし、どこかで教員免許更新制無効の裁判を起したという話は一つも聞いたことがありませんし、この手の裁判は日教組あたりが率先してやると思うのですが、日教組が裁判を起したという話も聞いたことがありません。 現在の段階ではまだ教員免許更新制無効の裁判を提起することはできないのでしょうか?

  • 教員免許の更新制度について

    教員免許の更新制度が始まりましたよね?その更新制度で実施される更新試験について教えてください。 私は将来、高校の教師(母校の私立)になりたいと思っています。そのため、大学進学をして教員免許を取る予定なのですが、免許の更新制度が出来たと聞いて、少し不安です。 いったい、更新試験ではどのような試験が行われるのでしょうか?筆記試験なら、自分の担当教科だけの試験なのでしょうか?

  • 教師ってメンテナンス【免許更新・スキルup】不要の天職?

    ※教員免許制度の廃止について 予ねて日教組の強い要望であった、教員免許の更新制度が廃止されようとしています。 私は、教師と言えども、否!教師なればこそ→大切な子供達の教育に際し、知織・経験・適性・スキルup・マンネリ打破のメンテナンスが、社会の計時変化や、より最新・高度・効率的な指導ノウハウの取得&更新等を自己啓発して頂く機会としても必要不可欠と思いますが・・・ Q1:皆様は、この問題について、どう思われますか? Q2:同じく、教職員が雑務多忙に成るとして、学力テストの廃止も要求しているが、どう思われますか? <私見> Q1・Q2 :共に、私は、教師【日教組が中心】の思い上がり、既得権益への固執、非社会性&非常識な密室閉鎖世界(仲間内の価値感・井の中の理屈)にも繋がる、甘え・驕り・自己中な発想であり、不当な要求だと思います。→→→反対です! 参考記事 http://sankei.jp.msn.com/topics/life/1161/lif1161-t.htm http://sankei.jp.msn.com/life/education/090913/edc0909130047000-n1.htm

  • 教員免許の更新

    教員免許を持っていますが、他の職業についています。来年?より更新制になるようですが、この制度がスタートすると、10年に一度は研修を受けないと免許が失効してしまいますよね。とりあえず最初の10年間は大丈夫なのでしょうか?それともすぐに研修を受けないと失効してしまいますか?教員になる気持ちもあるものですから・・。

  • 教員免許更新

    短大時に教員免許を所得し、現在は一般企業で働いています。 今後教員になるつもりはありませんが、将来どう気持ちが変化するかは分かりません。 ですので更新制度により免許がなくなるのが残念です。 実際資格を持っていると言えるのはいつまでなのでしょうか。 もう持っていないとなるのでしょうか。

  • 教員免許の更新制度

    こんにちは&お世話になります◎ 学校の教員免許が更新制になるという話を最近よく耳にします。 それについて回答をお願いしたいのですが、 (1)教員免許の更新という施策の概要(何のために誰が言い出したのか など)はどのようなものでしょうか? (2)それはいつごろから始まるのですか? (3)教員免許更新制度のメリットは? (4)反対にデメリットは? 面倒かもしれませんが、できるだけたくさんの考えをお聞かせください。。。よろしくお願いします◎

  • 教員免許更新制度について教えてください。

    教員免許更新制度について調べています。 そこで、できるだけ詳しい概要を教えてください。 また、現段階でドコまで進んでいるのでしょうか。 様々な批判とかがあると思いますが、どのような問題があるのでしょうか。 参考になるURLなどご存知でしたら、教えてください。 私は、教育学部の学生です。教員免許更新制度について説明をしている本を読み始めた程度であまり要点が分かりません。 詳しい方、免許更新制度に意見がある方、些細なことでもいいので皆さんの意見や評価をお願いいたします。

  • 教員免許更新制度

    今度、国会で教員免許更新制度が通りそうですが・・・ 大学で教員免許を取り、一定の期間(更新期間以上)教員をしていなかった人間の教員免許はどうなってしまうのでしょう? もし、上記の時免許が剥奪されるのならもう一度教員免許を取るためには大学に科目履修か何かで通わないと行けないのでしょうか? 私自身も免許は持ってますが企業で働いているため自分の免許はどうなるのだろうかととても気になります。

  • 教員免許更新制度

    教員免許更新制度について・・・生年月日毎に実施されるそうですが、各講座で受講後各講座毎試験があり、60点以下のものがあれば、不合格で教員免許は失効になるのでしょうか?

  • 教員免許更新制度について

    今、教員免許更新制度について調べています。グラフとかの統計資料がなかなか見つかりません。もしあったらサイト名を教えて下さい。