• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBメモリー挿入時リムーバブルディスク窓が開きません)

USBメモリー挿入時リムーバブルディスク窓が開かない

John_Papaの回答

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

No.2>”何か 逆なように読めるのですが・・「制限される」とはどういう小戸でしょうか?” 翻訳文でよくあることです。翻訳の際、助詞"に"が正しくつけられていません。 「この更新プログラムをインストールすると、CD ドライブと DVD ドライブでのみ [自動再生] ダイアログの AutoRun エントリが制限されます。」 ↓正↓↑誤↑ 「この更新プログラムをインストールすると、CD ドライブと DVD ドライブでのみに [自動再生] ダイアログの AutoRun エントリが制限されます。」 もう少し詳しく知るには、そのページのリンク 「サポート技術情報 (KB) の記事 : KB971029」 を読んでください。ただ、そのリンク先ページ、度ごとに翻訳してるのか、表示されるまでやたら時間がかかるんです。 要点をコピペしておきます。 「Windows XP、Windows Vista、および Windows Server 2003 では、大容量記憶装置があり、ルート ディレクトリに正式な形式の AutoRun.inf ファイルがあるすべてのデバイスに対して、自動実行エントリが有効になっていました。このようなデバイスには、CD、DVD、USB サム ドライブ (USB メモリ) 、外付けハード ディスク、および大容量記憶装置として表示されるすべてのボリュームが含まれていました。この更新プログラムは、自動再生の自動実行エントリを無効にし、CD/DVD ドライブのエントリのみを表示します。事実上、これにより USB メディアでは自動再生が機能しなくなります。 」

noname#108138
質問者

お礼

よーく判りました。 Microsoftの文章は多くが、いかにも直訳で、木で鼻をくくったような言い回しが多いですね。 日本人スタッフもいるのだからもっと丁寧に書いてほしいですね。 「エントリが制限される」→だからどうなるんだ・・って感じですね。 >AutoRun.inf ファイルがあるすべてのデバイスに対して このファイルが存在しなくても(USBメモリーにデジカメ画像だけとか) とにかく USBメモリーは リムーバブルダイアログが出ないのが仕様になったと言うことですね。 大変よくわかりました ありがとう ございました

関連するQ&A

  • USBメモリーが認識されない。

    USBメモリーを差し込むと、マイコンピュータにリムーバルディスクドライブとして認識され、 マイコンピュータ内のウインドウにアイコンが表示されるはずなのですが、 ウインドウにアイコンが表示されません。 タスクトレイにはUSB機器が接続されているとの表示が出ております。 タスクトレイのアイコンから「ハードウェアの安全な取り外し」は実行できます。 何故、マイコンピュータのウインドウにはアイコンが表示されないのかわかりません。 ここで認識されていない関係上、保存先としても選べないし、メモリー内のファイルを開くこともできずにいます。 ちなみにBUFFALOのLinkStasionを増設したあとからUSBメモリーの認識がされなくなった気がします。 解決方法を教えていただけませんか?

  • Windows10:USBメモリー挿入時の動作

    Windows 10 Pro 64bit で、USBメモリーを挿入してもなにも起こりません。 設定は下記のとおりで、USBメモリー挿入時に「ピンポロポンッ」というような音声は再生され、USBメモリー自体も認識されていてファイル操作も可能ですが、なぜか挿入時に[フォルダーを開いてファイルを表示]しません。 ・コンパネの[自動再生]で、すべての規定値をリセットする → 「保存」 ・P.C 再起動 ・すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う → チェック有 ・リムーバブルドライブ → フォルダーを開いてファイルを表示(エクスプローラー) ・設定の[自動再生]で、 ・リムーバブルドライブ  → フォルダーを開いてファイルを表示(エクスプローラー) 以下の設定はオンでもオフでも同じでした。 ・設定の[システム] → [通知とアクション]で、 ・アプリやその他の送信者からの通知を取得するを[オン] ・通知時にサウンドを再生する にチェック有 ・Windows を最大限利用するためのデバイス設定の完了法を提案する にチェック有 ・送信元ごとの通知の受信設定で、 ・自動再生 → オン USBメモリー挿入時に[フォルダーを開いてファイルを表示]させるにはどうしたらよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • CD/DVDやUSBを挿入した時に表示される自動再生画面が急に出なくな

    CD/DVDやUSBを挿入した時に表示される自動再生画面が急に出なくなりました。 他の似た質問なども見て ・マイコンピュータの自動再生したいリムーバブルディスクのプロパティを開き、自動再生項目の動作を毎回選択するを選択して適用を押してコンピュータを再起動 ・Tweak UIをインストールして自動再生するリムーバブルディスクの項目にチェックを入れる などをしてみましたが、どれもダメでした。 他にどんな方法がありますでしょうか?もしあったら教えていただきたいです。 セキュリティーソフトももしかしたら関連してますか?使ってるのは ・カスペルスキー ・Avira Antivir ・Ad-Aware ・Spybot ・SpywareBlaster です。 ちなみに使ってるコンピュータのOSはWindows XPです。

  • DVDやUSBを挿入したときに出るダイアログが表示されなくなりました

    いつからか、DVDやUSBをPCに挿入しても、ダイアログが表示されなくなってしまいました。 いつもはそこでどうしたいか操作を選択するのですが、出なくなったため、現在は、 マイコンピュータ→ドライブ選択→開く などやっています。 そこで、ドライブを選択して、 右クリック→プロパティ→自動再生のタブ→DVDムービーを選択→「動作を毎回選択する」を選択→適用→OK としても、いままで出ていたダイアログが表示されません。 この方法では駄目なのでしょうか? 他に設定方法がありましたら教えてください。

  • USBフラッシュメモリーが開かなくなった

    先日まで普通に開いていたUSBフラッシュメモリーが、開かなくなりました。 いつもは、マイコンピュータ内のリムーバルディスクのアイコンをクリックしたら自動的に開いていましたが、今はそうすると、ファイルを開くプログラムの選択が出てきます。そこから選択してもエラー表示になって開きません。結局各エクセルなどのアプリケーションを立ち上げてからメモリー内のデータを読み取っています。 仕事仲間とUSBフラッシュメモリーを貸し借りしてデータの受け渡しをしているのですが、その人のUSBフラッシュメモリーも私のパソコンでは開かないので、パソコンの方に問題が生じたのだと思います。 どうしたら元に戻りますか。 よろしくお願いします。

  • USBメモリーを挿してもフォルダーが開かない

    【 現 象 】 ・Windows10 Pro で、USBメモリーを挿してもフォルダーが開かない。 ・タスクバーの『ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す』で  USB を選択しても、エクスプローラーで USB 挿したドライブを右クリッ  クし『取り出し』を選択しても、音は鳴りエクスプローラーは閉じるが  「このハードウェアは安全に取り外せます」という表示がされない。 【 確認事項 】 ・USB メモリーを他の物に変えてみる。→ NG ・USB ポートを変えてみる。→ NG ・設定 → デバイス → 自動再生 で、  リムーバルドライブは『フォルダーを開いてファイルを表示(エクスプ  ローラー)』になっている。 同じ USB メモリーを Windows 7 の P.C に挿した場合は問題ありません。 他に何か確認する事などありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • USBメモリー

    USBメモリーを挿すとタスクトレイにアイコンが表示されるはずですが,表示がでません。 正確には出るときもありますが,気がつくと消えています。 はずすときにそのまま外しても大丈夫でしょうか? また,アイコンを表示させるにはどうしたらよいでしょうか?

  • PCにメモリースティックを挿した時・・・

    こんにちは。NECのLavieを使っています。 メモリースティックを差込み口に挿した時、勝手にSmart Hobbyという内臓されている画像管理ソフトが立ち上がってしまいます。 自動再生させたくないのですが、どうしたらいいですか? マイコンピュータから メモリースティック→プロパティ→自動再生→何もしない を選択しているんですが、ダメです。 詳しい方お願いします。

  • USBメモリーリーダーで認識してるが開けない。

    マイクロSD専用USBメモリーリーダーでメディアをしっかりいれているのにディスクを入れてくださいと出る。PCはXPでマイコンピュータ上ではリムーバブルディスクと認識されているがクリックしてもディスクが入っていないと出て開けない。詳細にはFATと出ていてハードウェアのプロパティでボリュームのところで表示を押すとしっかりカードの容量が出ます。しかしマイコンピュータではクリックするとディスクを入れてくださいとでてフォーマットもできません。何がいけないのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリーでの記憶の仕方

    Kingmax U-Drive 8GBのUSBフラッシュメモリーを使っているんですが マイコンピュータに「リムーバブルディスク」ってのが表示されると 思うのでそれがUSBメモリーになります。 ここに、1個1個クリックして引っぱって行くという作業をしないと いけないのでしょうか?いっぺんに出来ないでしょうか? 自動でなっていると思ったのですが、全くなっていないので…