• ベストアンサー

トロイの木馬への対処方法

Niwatori-Sanpoの回答

回答No.2

>うっかり「Gameharbor」をダウンロードしたら、  ダウンロードしただけで未だインストールはしていないという認識で よろしいでしょうか。  それとも自動的にインストールされてしまったとか、その辺の経緯は 把握できていますか。  保存したファイルが未だ残っているなら「Virustotal」に送って解析 してもらえば、その正体がもっとハッキリするかも知れません。 http://www.virustotal.com/jp/ >除去しようとしたら、システムが壊れる」とのメッセージが  それはどこから発せられたメッセージなのか分かりませんか?  システムが壊れるというからOSからの警告のように思えますが、実は 不正プログラムが自分を防衛するために脅している可能性もあるわけで そう言う情報も結構重要な判断材料になるような気がします。 >このままで大丈夫でしょうか?何か良い方法があれば  トロイの木馬の具体的な名前や感染しているファイル名が分からない ので、最善策は分かりません。  質問文に「ウイルス隔離室」という用語があるので質問者様お使いの セキュリティソフトは AVGかな?と推測出来るぐらいです。  違っていたら、すみません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4796897.html  隔離されているなら取りあえずは大丈夫だと思いますが、完全に削除 しても問題ないかどうかは感染ファイルがどれだけシステムに関わって いるファイルなのかを判断する材料が必要でしょう。  もし本件のトロイの木馬を検出したソフトが AVGなら、ウィルス名や 検出場所なども判明していると思われるので、その情報を公開されれば オイラより更に詳しい誰かがより具体的な最善の処置を伝授してくれる かも知れません。 http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg-kujyo.html  なお、最近のオイラは AVGを使っていないので、良く分かりません。

参考URL:
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg8-kujyo.html
koma_no47
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。今回初めてこの「教えてqoo」を利用したのですが、見ず知らずの私のために貴重なお時間を削って懇切丁寧にご回答いただいたことに感激しております。 さてご質問に対する答えですが、実はインストール済みで、感染に気付いた時点ですぐにアンインストールをしました。 メッセージを発したのは、セキュリティソフトで、お察しの通りAVGです。よくわかりましたね!ビックリしました。 あと、今会社のパソコンなので、ウイルスの詳しい状態は後日連絡します。 まずはお礼まで。

関連するQ&A

  • トロイの木馬・対処

    トロイの木馬・対処 先日あるサイトにアクセスしたところ、急に何かのダウンロードが始まってびっくりしてすぐページを閉じました。マカフィーでウイルススキャンを行ったところ「Artemis!9292EF1899A2 (トロイの木馬)」が検出され、隔離済みとなりました。そして感染?していたと思われるファイルを削除し、そのアプリケーションのアンイストールも行いました。 トロイの木馬自体はこれで削除できたと考えていいんでしょうか? そして仮に削除できていたとしても、削除前にトロイの木馬が活動を起こしていて、それによって何らかの被害(バックドア等の)を受けた場合は、パスワードを盗まれたり、相手に侵入を許した状態になりますよね?そうなった場合は既に手遅れで、トロイの木馬削除後もPCに侵入されたりするんでしょうか? 回答方お願いしますm(_ _"m) (PCは富士通のCE50Y9、OSはvistaです)

  • トロイの木馬について教えてください

    最近 国内のサイトで何度かトロイの木馬に感染しました。ウイルスソフトで駆除がウイルススキャンしていますが、削除と隔離とどちらがいいのですか? またファイアーウオールも入れていますが トロイの木馬で個人データを取られたりするそうですが実際どんな問題が出てどのように悪用されるのかわかれば教えてください。

  • トロイの木馬につきまして

    今日、ネットサーフインをしていましたら、突然「トロイの木馬」を検出と表示されました。 従来、ウイルスに感染したことはあるのですが、今までは、駆除ソフトでファイルを検出して、削除した経験は在ります。 ただ、「トロイの木馬」は初めてで、すぐに、最新のセキュリティソフトで、ウイルスを探し出したのですが、「ウイルスは検出できませんでした」。 念のため、そのあたりのことについて詳しい人に確認をしたところ、ファイル等をダウンロードでもしない限り、サイトにアクセスしただけでは、感染はしないとのことでした。 たまたま感染しているサイトにアクセスした場合に、セキュリティソフトを使っていれば〔「トロイの木馬」を検出しました〕類の表示が出るとのことでした。 そのあたりのことにつきまして、念のため確認をしておきたいと思います。 あくまでも確立としてだとは思いますが、「トロイの木馬」のウイルスに限定した場合に「最新のセキュリティソフトで保護していた場合に、サイトにアクセスしただけでは、感染はしないものなのでしょうか」 そのあたりのことにつきましてアドバイスをお願いします。 ちなみに、OSはXPです。

  • トロイの木馬に感染

    先ほどPCを起動すると、デスクトップの画面に 「AVG」のウィルスソフトの画面がでており、トロイの木馬に感染というようなメッセージが出ておりました。 その画面は閉じてしまったので、確認ができないのですが AVGのウィルス隔離を見るとトロイの木馬が2つ入っております。 PC初心者のため、どのように対処すればよいかわかりません。 これは感染しているとのことなんでしょうか? ちなみに、ソフトは「AVG8.5.423」 ウィルス隔離室を見ると、 感染タイプ:感染 ウィルス名:トロイの木馬BackDoor。Generic12.BOF よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬・・・・

    トロイの木馬に感染したみたいです・・・ これってどうやって治せばいいのでしょうか・・・ ウィルスバスターでやったんですが ひっかからなくてフリースキャンができるサイトで 調べてみたらトロイの木馬ってなっていました。 一応システムの復元をしたんですが これで治るのかどうかわかりません・・・ わかるかた教えてもえらえませんか? よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染

    いつも使用しているゲームサイトにアクセスしたところトロイの木馬に感染しました。とでました。 ウィルス対策ソフトとしてAVGを使用していますが、どう対処していいかわからずとりあえず修正ボタンをクリックして閉じてしまいました。 あとで履歴を見たところ隔離室にトロイの木馬Downloader,Generic7,AFAOと書いてありました。 これはウィルスから感染が防げたということなのでしょうか? 履歴から削除もしくは隔離室を空にしたほうがいいのでしょうか? AVGをアンインストールせずに感染してるか調べられるソフトはあるのでしょうか? このままシャットダウンしていいかとても不安です。 どうしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • トロイの木馬 大丈夫でしょうか?

    昨日ネットからファイルをダウンロードし、クリックして実行する前に、Norton のウイルスソフトでスキャンするとトロイの木馬が検出されました。 ウィルスソフトでも削除できないと表示され、セーフモードでも同様に試みたのですが、それでも駄目でした。 よくわからなかったので、このファイルをそのままゴミ箱に入れて、完全に消去してしまいました。その後もう一度スキャンしたのですが、ウィルスは検出されず、レジストリを見ましたが、ウィルスに感染したと思われる部分は見当たりませんでした。 ウィルスソフトで除去できなかったことが不安です。 この操作で問題なかったかどうかと、ウィルスは完全に除去できたのかどうか教えて欲しいです。 また、このようなウィルスは、ダウンロードするだけですでに感染が始まっているのでしょうか? 最悪、バックアップを取ってリカバリをかけようとおもっています。 すいませんが、よろしくお願い致します。

  • トロイの木馬について

    トロイの木馬について 先日、taspoのサイトでtaspoカード申請書のソフトとadobe AIRをインストールし、しばらくしたらウイルスバスター2010が表示され、トロイの木馬を隔離しました。脅威を根絶するために再起動をしてくださいと表示されたのでパソコンを再起動し感染ファイルを削除し、トロイの木馬のプログラムも削除しようとしました。しかし、二つのうち一つは削除したのですが、もう一つはコンピューターによってファイルがロックされているかファイルへのアクセス権がありませんっと表示され削除できませんでした。 どうすれば削除できるのでしょうか? また削除しなくても隔離されている状態なら脅威にならないのでしょうか? トロイの木馬が検出された二日後、再びtaspoのサイトを閲覧したとき またもトロイの木馬が検出されました。どちらもJS_GUMBLAR.SMNYというものです。 taspoのサイトで安心してアクセスしていたのですが・・・。これは誤検知なのでしょうか? それともtaspoのサイトが改ざんされているのでしょうか?(最近ニュースでJS_GUMBLARが流行していると聞いたもので。) パソコンに弱いのでよくわかりません。 教えてください。お願いします。

  • トロイの木馬って??

    すいません、初心者ですがよろしくお願いします。 この質問コーナーによく「トロイの木馬」がのっていますが、いざ自分が感染すると、とっても不安です。 ウイルスチェックをした所、「トロイの木馬」に感染していますとメッセージが出ました。 (多分HPを見た時?) すぐに、駆除したのですが(種類は分かりません)、それだけで大丈夫なのでしょうか?? (もう一度スキャンしたら、何もでなくなりました・・・) 「トロイの木馬」にも、ウイルス用とハッキング用があるって書いてありましたけど、よ~くわかりません。 とりあえず、わたしのパソの事書いておきます。 OS-WinMe、IE-6.0 ウイルスソフト-プレインストール版マカフィ         (定義F4.0.4181、スキャンE4.1.40) 接続-ADSL こんなのでわかっていただけるでしょうか?? (ウイルスの種類がわからないと、だめでしょうか) よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染

    マカフィでウイルススキャンしたところ、Back Door ACJというトロイの木馬に感染していました。 が、駆除も隔離も削除もできませんでした。 ファイルを検索しても見つかりませんでした。 どうすればいいのでしょうか。お教えください。