• ベストアンサー

カーナビ購入に対してご意見いただきたいです

microburstの回答

回答No.2

 VH-9000を使っています。 UPDATEを頻繁に必要としない限り、SANYO GORIRA辺りでオーディオを別に考えたほうが安上がり。  地図のUPDATEは、コンピューター経由で「一晩」かかります。スマートループに入っていなければ、無料UPDATEの対象外、ただ、地点情報に関して、これ以上は望めないかもしれませんけど。  当時の販売からは、PIONEERの場合、「地図を作る権限も持っている会社ですから、値段が同じでも後々安くなりますよ」と言われて、付けましたが、考えてみたら、UPDATEを繰り返す頃には、機械的な故障も出てくるかな?っと、オーディオと別個に考えた方が安上がりかもしれませんよ。買った私が言うのもおかしな話ですが。nantennodo様の場合、バージョン落ちを考えているようですので、私の使っている機種の機能を満たさないかもしれませんし、別個のポータブルナビの方が、進んでいるかもしれません。その分、オーディオに投資されたほうが良いのではないかと思い当たりました。  ポップアップディスプレーの場合、シフト、エアコンその他との干渉、視界への干渉を考えて、お選びになることをお勧めいたします。

関連するQ&A

  • どっちのカーナビを購入するか迷っています!

    カーナビ購入で迷っています。 1つはcarrozzeria AVIC-HRZ08  価格は取付け費、ビーコン込みで、21万円 もう1つは、新製品clarion MAX760HD 価格は取付け費、ビーコン込みで、20万円 性能、金額的にどちらの機種が良いでしょうか。 カーナビに詳しい方アドバイスお願いします。

  • カーナビ購入を考えています。

    carrozzeria 楽ナビAVIC-HRZ08、予算的に20万前後を検討中です。これと同等の性能でお勧めのものがあれば教えてください。また、こんなところが良いとか、悪いとか、お勧めのお店(関西圏)、取り付け工賃などご存知の方情報をお願いします。

  • Vitzへのカーナビ取り付け

    私はVitz(2000年式)に乗っているのですが、この度カーナビを購入しようと思っています。 パナソニックのstrada(CN-HDS965TD)を購入しようと思っているのですが、私のVitzに取り付けることは可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ストラーダかサイバーナビか

    ナビを購入しようといろいろ調べて検討しているのですが、 carrozzeriaのサイバーナビ(AVIC-VH099GかAVIC-ZH099G)か、 Panasonicのストラーダ(CN-HDS965TDかCN-HDS945TD)で 迷っています。 ナビの性能としては、どのような違いがあるのでしょうか?? あとは音響関係を重視しているのですが、carrozzeriaのほうがいい噂を聞きますが、Panaのほうもカタログ等を見るとなかなかよさそうです。 カタログとかで判断するのはこれ以上難しいと思い質問させていただきました。 他の検討事項としては、iPodが繋がることや地デジチューナーがついていることですが、これは一応リストアップした中ではどの機種も満たしているようです。 詳しい方がいましたら教えていただきたいと思います。

  • カーナビ カロとパナ 新製品と一つ前の製品について

    カーナビ購入を考えています。 新しいのが発売されるようなので、 1つ前のやつっていつから安くなるんでしょうか? 新製品のAVIC-ZH099が25万くらいですよね。 一つ前のAVIC-ZH009Gが今まだ23万くらいしてます。 パナの 新製品CN-HDS945TDがまだ先過ぎて値段わかりませんが、 一つ前のCN-HDS940TDが19万くらいです。 パナはもう安くなってる?のにカロがまだのようなんですが、 新製品でたら安くなるものなのでしょうか? カーナビ初めて購入なのでわからなくて・・・mm リモコンがカロの方が好きなんですが、使わないものなんでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • カーナビ

    最近カーナビを車に取り付けました(Panasonic製 CN-HDS700TD) そのカーナビから、i-podを聞けるようにしたいのですが、何か・・・インターフェイスというものを付けないと聞けないみたいなんですが、これはカーショップで取り付けてもらわないと難しいのでしょうか??

  • パナソニックカーナビについて

    パナソニックのカーナビの購入を考えています。 候補は、CN-HDS945TD・CN-HW880D・CN-HW800Dです。 資料をみたのですが、違いがよくわかりません。どのように違うのか、またどちらがお勧めか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • HDDカーナビの選定について

    現在、カロッツエリア楽ナビAVIC-HRZ09とパナソニックCN-HDS630RDとMAX950HDの3メーカーで迷っています どのメーカーのカーナビがお勧めなのでしょうか? あと、いずれのメーカーも地上波チューナーが別売になっていますが、特に必要なのでしょうか?今後はカーナビ本体に搭載されないのでしょうか?それともう1点すいませんフロントとリアにTVを設置している場合別々の番組を見れるのはAZDZESTのみなのでしょうか?色々質問してすみませんが、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • カーナビ購入をしたいのですが

    カーナビを購入しようと検討中なのですが・・・ 一応候補機種はカロッツェリアの『楽ナビAVIC-HRZ990』or『楽ナビLite AVIC-MRZ99』にしようかと思っております。 楽ナビAVIC-HRZ990でしたらHDDのミュージックサーバーで楽しもうかと♪ 楽ナビLite AVIC-MRZ99の場合はiPod touchでと思います。 両機種にナビの機能的に違いはありますかね? よきアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • ポータブルカーナビの購入を考えています。

    ポータブルカーナビの購入を考えています。 条件は ・取り付け、取り外しが簡単な吸盤タイプ ・モニタが大きめ(4.5型以上) ・地図情報が豊富(詳細な地図が表示される、できるだけ新しい地図) ・価格は安価なほど良い 探してみた結果、  Panasonic Strada Pocket CN-SP300L-K  PIONEER carrozzeria Air navi AVIC-T05 が良さそうかなと・・・ それぞれの長所・短所、またはお勧めのカーナビがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。