• ベストアンサー

ETCはどこまで安い?

当方、関西から東北まで車で行こうと思っております。 車はETC付きで、土曜の夜に出発し、日曜に着く予定です。 使う高速道路は阪神高速、名神高速、北陸自動車道、合図磐梯、東北道などです。 これでも料金は千円ですか? それとも、高速を乗り換える度に毎回千円ずつ掛かりますか? ちなみに、一般道に降りる予定はありません。 どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.1

残念ながら1000円ポッキリでは行けません。 まず、阪神高速とNEXCO道路は会社が違いますから別々に考えなくてはなりません。 阪神高速は、環状線?神戸線?から池田線豊中まで?それか西宮? NEXCO道路は、豊中?か西宮?から東北地方です。 で、阪神高速は東線と南線,西線と分かれていて、東線が500円、南線と西線が350円です。 詳しくはこちらで http://www.hanko-navi.jp/ NEXCO道路は、西宮から大津までが「大都市近郊区間」と言って1000円の対象外区間です。 よって、西宮からは2350円、豊中からは2100円が要ります。 (東北地方までなら何処でも上記料金になります) また、入口か出口どちらかのICの料金所を22時から6時の間に通過すると少し安くなります。 西宮からは1950円、豊中からは1750円です。 これに、阪神高速の料金をプラスします。 環状線付近からなら最安2250円、神戸付近からなら最安2300円で行けます。 ちなみに、質問者様の仰る「乗り換え」とは、「名神高速→北陸道など」という意味でしょうか? それなら、道路名では乗り換えっぽいですが、料金面では乗り換えとは言いません。 途中に本線料金所がある場合はちょっとややこしくなりますが。 このルートなら東名高速を経由しない限り、途中に本線料金所はありませんので、ご安心ください。 ちなみに、IC(NEXCO道路のIC)入るのが土曜日だとしたら出るのは何時になっても上記料金で行けます。 要は、対象日に少しでも高速道路上に居ればいいんです。

IP2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 土曜に乗れば出るのは遅くなってもいいんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

こちらに仮に湊町~青森間で出してみましたが、 http://www.driveplaza.com/dp/ResultFromQuick 阪神高速 700円→500円 名神・東北道 22850円→1750円です。 合計で2250円になります。 ※上のようになる理由として ・阪神高速は別料金  ・他の高速道は名前が違うだけで1本だけですが、 ・大都市近郊は1000円の範囲外となり、大津までの別料金が加算  されますが、深夜割引で1500円→750円が1000円に加算されます。

IP2009
質問者

お礼

随分安くなりましたね。 深夜割引の説明がイマイチわからないのですが、 合計の金額がわかったので行ってみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCを利用して高速道路を一周した場合の高速料金はいくらになるのでしょうか?

    具体的に言うと、土曜日早朝に普通乗用車でETCを利用して、名神高速・八日市ICから高速に乗り、東海北陸自動車道→北陸自動車道→名神高速のルートで土曜日夜に再び八日市ICで高速を降りた場合の高速料金はいくらになるのでしょうか?1000円でいいのでしょうか?どなたかご存じの方は教えてください

  • ETC割引料金について 首都高速から山形自動車道 酒田港まで

    高速道路代金について 出発IC 首都高 到着IC 酒田みなと までのETC割引料金 利用高速 首都高速、東北自動車道、山形自動車道 往路出発 金曜日22:30発 到着 土曜日07:30予定 復路出発 日曜日13:00発 到着 日曜日23:30予定 上記の場合 ETCに表示される金額及びETCカード会社からの請求金額はいくらになるのでしょうか お教え願います

  • ETCはお得ですか?

    いつもお世話になっております。 シルバーウィークに青森からフェリーで北海道へ行こうかと計画しています。 岩手から青森のフェリー乗り場までは車で移動です。 一応ETCのカードは作りましたが、まだ機械を買っていません。 シルバーウィークの旅行後は、高速を使う予定はありません。 (あっても2年後くらいだと思います。) ETCはつけた方がお得ですか? ・ETC1000円は期間限定とききました。次使うときは割り引きはないかもしれないですね。 ・東北~北海道は高速つかわなくても早いかも ・区間ごとに1000円とられるとうわさでききました。 ETCつけるなら、カーナビをつけようかなと思いました。 よろしくお願いします。

  • ETCの割引制度について教えてください

    ETCでの高速料金が1000円になるというのを聞いて車で東北へ行こうと検討しています。大阪から出発するのでかなり時間がかかると思います。割引は土日しか適用されないということですが金曜日に出発し、到着が土曜日では割引にならないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • etc 休日割引について

    来月 日曜の22時以降etcをつかって旅行に出かけます。 首都高から高速道路に入り 広島まで行く予定なのですが 東名高速は日曜日中に入れると思うのですが 新名神や中国自動車道は間違いなく 日付が変わった月曜日に 入ることになります。 検索をかけると首都高700円+高速道路2600円とでましたがこの値段で 無事広島までいけるのでしょうか? 日曜に有料道路に入ってさえいれば複数の高速道路も割引が適用されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ETC 土日料金 たつの西~国分(鹿児島)まで。

    6月27日土曜日に山陽たつの西出発~国分(鹿児島)まで行く予定なのですが高速料金は1000円なんでしょうか?普通車ETC利用です。検索したのですが、よくわからなくて・・・。ご存知の方、宜しくお願いします。

  • ETCはホントにお得?

    マスコミで今年ETCは「1000円乗り放題」と騒がれたので取り付けてみました。 でもこの「1000円乗り放題」というのはどこまでも(首都高速・阪神等を除く)一定なのでしょうか? まず、この点を再確認しておきたいです。 ちなみに今まで現金で乗ってましたが、 ほかの車はみな、ETCゲートを通過していました。

  • ETC 利用可能??

    7月に天橋立に行く予定にしています。 名神→中国→舞鶴若狭→綾部宮津と高速を利用するのですが、 舞鶴若狭と綾部宮津は、ETCが使用可能な道路でしょうか? すいませんが、知ってる方 お教え下さい。

  • 名古屋から四国への行き方

    8月20日(水)に名古屋から車で四国へいきます。(出発は午前4時を予定しています。) そこで、四国までの行き方なのですが、 (1)名神→阪神高速3号神戸線→第2神明→阪神高速5号湾岸線→神戸淡路鳴門自動車道 (2)名神→中国道→阪神高速7号北神戸線→神戸淡路鳴門自動車道 (3)名神→中国道→山陽道→神戸淡路鳴門自動車道 の3通りがあると思うのですが、早朝の渋滞等はどうなのでしょうか。どの方法が一番早くいけますか? よろしくお願いします。

  • 名神高速の「京都南」から阪神高速の「生田川」まで1000円で行けますか?

    明日の日曜日、高速で京都から神戸の方に行こうと思っているのですが、 名神高速の「京都南」から阪神高速の「生田川」まで1000円で行けますか? 1000円じゃないとするといくらになるのでしょうか? 1000円の定義がよくわからないのですが、名神高速の「京都南」からだったら、どこまでが1000円で行けるのですか? ちなみに普通車です。 よろしくお願いします。

通信制高校でのノートの有用性
このQ&Aのポイント
  • 通信制高校でノートをとるべきか悩んでいる方へ
  • 時間の制約があるならば、ノートをとるよりも別の勉強方法を検討してみてください
  • ノートをとるかどうかは個人の学習スタイルによるので、自分に合った勉強方法を見つけましょう
回答を見る

専門家に質問してみよう