• 締切済み

ビクターエブリオGZ-MG330

ビクターエブリオGZ-MG330を使ってますが、マイクロSDHC(4GB)以上のカード((8GBや16GB)を使うと正しく記録できない可能性があると説明書にありますが、来月海外で使いたく、HDの30GBだけでは全然容量が足りず、マイクロSDカードを持って行くつもりですが、4GB4枚持っていくなら16GB1枚の方が入れ替えの手間も省けるしいいかな、と。どなたか8GBか16GB使ったことある方いらっしゃいますか?是非、参考に教えてください!

みんなの回答

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.2

もっと古いモデルで16GBを使ってますけど問題なしです。 単純にMG330が開発されていたときに16GBのカードが存在していなかったのだと思います。 製品開発って=発売日じゃありませんから 組み込みだと1年以上前から作っていますから十分ありえる話でしょう

kanon618
質問者

お礼

ありがとうございました!! 購入する決心がつきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.1

ユーザーではありませんが、SanDiskの8GBと16GBが動いたという 報告はネット上でいくつか見つかりますね。 ビクターに尋ねると、8GBまではサポートしていると回答されるそうです。

kanon618
質問者

お礼

回答ありがとうございました! SanDisk等、メーカー品なら動く可能性があるということなんですかね。 とりあえず使ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GZ-MG70(ビクター)で撮った映像を“ハイビジョン”にできるソフト

     来月あたり30GBの大容量、7時間の撮影が出来るハードディスクムービー「GZ-MG70」を購入しようと考えています。  しかし、これからの時代“ハイビジョン”の流れになってくると思うのでSONYから出ているハイビジョンカメラ「HDR-HC1」も視野に入れているのですが、まだ家庭用としては発売したばかりであり、重さ、大きさは更に改良していく気がします。なのであえて重さ、大きさ、容量の条件が良い「GZ-MG70」を購入しようと思います。  そこで、sonyのハイビジョンカメラはあきらめて「GZ-MG70」を購入し、そのカメラで撮った映像をハイビジョンに変換できるソフトを教えてください。 ソフトが無ければ機械を教えてください。なるべく安価(¥50,000以内)な物でお願いします。 *注意* 「GZ-MG70」に対応できるソフトまたは機械でお願いします。

  • マイクロSDアダプター

    カードタイプのマイクロSDアダプターをPanasonicのデジカメで利用しています。 このアダプターにはpq1と表示されています。 このアダプターには4GBのマイクロSDHCカードが入っているのですが、容量が小さくなってきたため 64GBか32GBのマイクロSDカードを購入してこのアダプターに入れて利用したいと考えています。 第一候補は東芝のSD-C064GR7AR30 [64GB]なのですが、利用できますでしょうか? 互換性を心配しております。ちなみに既存の4GBのマイクロSDHCカードにはpq1と書かれています。 またこのアダプターにはどのマイクロSDカードを入れても認識して利用できますでしょうか?一般的には認識するとは考えているのですが。。。。 ご回答お願いします。

  • エブリオGZ-MG275のSDなしの長時間撮影

    エブリオGZ-MG275を買いました。 最低2時間、撮影したいので、それ用の充電池も別で買ったのですが、SDカードというものは買っていません。 超初心者で恐縮なのですが、HDD(この言葉もよくわかりません…)だけで、SDカードなしで2時間撮影することはできるのでしょうか? 説明書には、必ずしも必要ではないという書き方がしてありますが…。 購入したお店の店員さんは、エブリオなら簡単にPCで、DVDとして保存できると言っていたのですが…。 よろしくお願いします。

  • テレビショッピングの製品(GZ-MG26X)について

    ジャパネットたかたで、VictorのHDDムービー(Everio:GZ-MG260,261,262)が発売されていますが、この型番の商品については、Victor社のホームページの製品情報には存在していません。 これは、ジャパネットたかた特別仕様?のようなものなのでしょうか? スペック的には、同社のGZ-MG360に近い物だと思います。 MG260のスペックは、 総画素数:68万画素(動画/静止画:34万画素/ワイド動画:38万画素) ズーム:光学35倍、デジタルズーム800倍 記録媒体:HDD(60GB)  です。 購入を検討中なのですが、知識が乏しいので十分な機能なのか判断しかねています。 いろいろとアドバイスいただけると助かります。

  • 携帯電話のマイクロSDカードについて、教えて下さい。

    携帯電話のマイクロSDカードについて、教えて下さい。 ドコモのP905iを使っています。 当初、マイクロSDカードに2GBのカードを使っていたのですが、容量が欲しくなり、 4GBのマイクロSDHCカードを購入してきました。 PCで、単純に中身をコピーしようとしたのですが、出来ませんでした。(初期化は、携帯で行いました) ドコモショップにも行って、コピー機でコピーしようとしたのですが、移動不可で、コピーは出来ませんでした。ショップの方の説明によると、「著作権保護の関係で、コピーもしくは移動が出来ない」と、言われました。 マイクロSDカードの容量を上げたいという方は、いると思いますが、どうしたらデーターの完全移行が出来るのでしょうか。 知っている方、やったことのある方、よろしくお願いします。

  • 同じ4GBのを買うならSDカードかSDHCどっちかいいの?

    4GBのSD系カードの購入を考えているのですが同じメーカー、同じ容量、同じ転送速度のSDカードとSDHCカードがありました。 この場合のSDカードとSDHCカードの違いって何なんでしょう? 使用目的は主にWindows Ready Boostです。 デジカメにもたまに使うかもしれませんがSDHCカードには未対応です。 どちらにどのようなメリットがあるのでしょう? また、4GBのSDカードはSDHCと同じFAT32だそうですがこれはSDHCに対応していないと結局使えないのでしょうか。そして、FAT16にフォーマットすることによってどちらも2GBのSDカードとして使うことも可能なのでしょうか? 質問がたくさんになってしまいましたがどなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。

  • SDカードの購入を考えていますが・・・

    現在デジタルビデオカメラとデジタルカメラを所有しております。 ビデオカメラは CANON DM-FV M20 という機種で、SDカードとテープに記録することができます。 デジタルカメラは CASIO EX-Z600 という機種です。 デジカメが普及しだした頃に128MBの容量のSDカードをいくつか買いました。 ですが、今では128MBという容量は少なすぎるので大容量のSDカードを購入しようかどうか迷っています。 ビデオカメラは現在テープを使用しているのですが、テープですとPCへのダウンロードが面倒なので出来ればSDカードに記録させたいです。 しかし、ビデオもカメラもSDHCには対応していないので通常のSDカードを購入しようと思います。 SDHCではなく、SDカードで大容量のものって売っているのでしょうか? SDHCだと16GBの物なども売られているのを見たことがあるのですが・・・。 どなたか教えてください。

  • SD カードとmicroSD カードはどちらいい

    4GBのSD系カードの購入を考えているのですが同じメーカー、同じ容量、同じ転送速度のSDカードとSDHCカードがありました。 この場合のSDカードとSDHCカードの違いって何なんでしょう? 使用目的は主にデジカメラのです。 どちらにどのようなメリットがあるのでしょう? また、4GBのSDカードはSDHCと同じFAT32だそうですがこれはSDHCに対応していないと結局使えないのでしょうか。そして、FAT16にフォーマットすることによってどちらも2GBのSDカードとして使うことも可能なのでしょうか? 質問がたくさんになってしまいましたがどなたかご存知の方どうかよろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00A2IJPAG

  • ●JVC GZ-N1の本体に残っている動画データを

    全て削除する方法について ハイビジョン・ビデオカメラ、JVC GZ-N1の本体に残っている動画を全て削除し、 本体のディスク容量を増やしたいのですが・・・ 動画の保存先はSDカードにしていて、撮影した日毎に外付けHDに保存しているのですが、 SDカードをカード・リーダーで読み込んでPC上でSDカードの全てのフォルダを削除して、 SDカードを抜いた状態でJVC GZ-N1で撮影を開始させると「SDカードを挿入してください」、 とメッセージが出て撮影できません(当たり前なのですが)。 そしてSDカード無しでJVC GZ-N1の本体で動画データを選択すると 「データがありません」というメッセージ。 なのですが、JVC GZ-N1の本体とPCをUSBケーブルで繋いで 「パソコンで見る」のタッチパネルを押すとPC上で、 JVCCAM_MEM、JVCCAM_APP というディスク表示がされプロパティを開くと JVCCAM_MEM(6.45GB)、JVCCAM_APP(65.2MB)という表示。 それぞれのリムーバル・ディスクを開くと、 そこにはしっかり動画データが残っています(SDカードを抜いた状態です)。 どうすれば、本体に残留している動画データを全て削除出来るのでしょうか? JVCのHP、ユーザー・ガイド、 「JVC GZ-N1の本体に残っている動画データを全て削除する方法」で検索しても分かりません。 宜しくお願いします。

  • 例えば、San Disk社の16GBのmicro SDHCカードを、K

    例えば、San Disk社の16GBのmicro SDHCカードを、KingstonのSDカードアダプター(2GBのmicro SDカードを使いたくて買ったら付いていたSDカードアダプター)に挿せますか? それをパソコンに挿そうとしていて、メーカーが違ったりGBが違う場合にアダプターに挿せるのか、同じmicro SDカードだから大丈夫とは思いますが念のために。

Lenovo yoga tab 11ペンの充電方法
このQ&Aのポイント
  • Lenovo yoga tab 11のデジタルペンの充電方法を教えてください。
  • Lenovo yoga tab 11のペンの充電方法が分からないです。どのように充電すればいいですか?
  • Lenovo yoga tab 11のデジタルペンの充電手順を教えてください。
回答を見る