• ベストアンサー

1年間人と話す機会がなかったら。

bous15の回答

  • bous15
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

会話で無くても五感が働かなくなるのではと思います。 映画や読書など見ながら何か自分の感想など考えたりするだけでも違ってきます。

関連するQ&A

  • 1年間働かず、家族以外の人とあまり接する機会がなくなると人はどうなる?

    1年間働かず、家族以外の人とあまり接する機会がなくなると人はどうなる? タイトルの通り1年間働かず、家族以外の人とあまり接する機会がなくなると人はどうなりますか?その理由は言わないのですが、現在私がそんな状況です。 家では受験勉強、友人と会えるのは一週間に一度ほどです。アルバイトも家の決まりで禁止の状況です。 以前友人が浪人して半年ほど、アルバイトもせずあまり友人とも遊ばず受験勉強していたのですが、3ヶ月ほど合わないうちに目つきが暗い感じになり、言葉はたどたどしくなっていて、ずいぶん変わってしまったと思っていた事がありました。。私もそんなかんじになってしまうのでしょうか?

  • 出会いの機会を増やすにはどうすればいいでしょう?

    出会いの機会を増やすにはどうすればいいでしょう? 20代半ば女性、会社員です。 私は学生時代の友達はあまり多くありません。 でも人と話すのが好きで、 社会人になってからも新しい友達ができたらいいなと思っています。 私としては異業種の人や色んな人と話したり、 気の合う人と友達になったりしたいのですが、 自分でそういう機会を作るにはどういう行動が必要でしょうか。 現在身近にいる友達は、みんな受け身でコンパなどにも抵抗があったり、 そういう機会がないようなので、友達に頼ることは考えにくいと思います。 ちなみに小さい会社に勤めていて、 会社の独身の方は付き合いが苦手な方ばかりです…。 よろしくお願いいたします。

  • 24年間彼女がいません

    僕は、24歳のアルバイトです。ぼくは、24年間彼女がいません。友達もいないので紹介もないし、アルバイト先の仕事も惣菜の仕事でただ黙々とやる仕事なので女性と話す機会もありません。いいアドバイスをください。

  • 英語を話す機会を作りたい!

    仕事で英語が必要となり 英会話学校に通学したりして 無理をせず 焦らずに学習しようと頑張っています。 必要な英語力は 読解力を主に必要とするので 辞書を親友として何とか 仕事をこなせているのですが 英会話スクールだけでは どうしても会話する機会が少ない為 時間を費やしている割に会話力が上達しません。初心者レベルでも仲間に入れて頂ける様な サークルを探しています。サークルっていう形で活動していらっしゃる方々は 流暢な英語を話す様なイメージが有り 躊躇してしまう私です。 横浜在住 都内に勤務しておりますので その辺りで探しておりますので 情報をお持ちの方 お教え下さい。

  • 英語を話す機会

    英語を話す(使う)機会を探しています。半年海外で英語を勉強しました。が、帰国した後全く英語を使う機会がなく、半年の留学でせっかく得たものを急激に低下させたくありません。というより、これからも海外で出会った友達と交流を続けるため、できれば少しでも上達すればと思っています。英会話学校ではなく、もっと友達感覚で話せる機会を探しています。私は今京都市内に住んでいますが、英会話喫茶のようなものも今のところ見つけられていません。何かいい方法ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 27年間彼女がいません。

    27年間彼女がいません。 出会いがないこともありますが、普通に女性と話はできます。それだけでは駄目なのでしょうか? たしかに会話と言っても盛り上げる会話が苦手だったりします。このまま一人なのかと思うと心配です。周りの友達は結婚していくのに自分は何をしているんだろうと悲観的になることもあります。 女性からみてやっぱりこの年まで彼女いないというのは異常に思えますか?

  • 最近3年間付き合ってきた彼氏が

    最近3年間付き合ってきた彼氏が 自己愛性人格障害ではないかと 告白してきました この病気を知って 症状を見て自分も同じと感じたらしく 友達に自分勝手に接してきたこと、 上司も友達も上から目線で見ていたこと、 誰のことも好きだと思えないこと、 などいろいろと私に話してくれたのです そこから自己嫌悪に陥り もう死にたいと泣き出したり 俺はこんな人間やからと開き直ったり 情緒不安定な毎日でした そして「これからはお前のこと 放置するかもわからんけど 友達に今までしてきたことを償いたい 信用を取り戻すために 付き合いもよくして友達に優しくしたい」 と言いました 私は彼氏がそう思うなら がんばってほしいと思い黙って 見守ることにしました そしてこの前 彼氏と彼氏の友達の何人かと 遊ぶ機会がありました 会うことはがありましたが ちゃんと彼氏の友達と遊ぶのは 初めてでした そこでの彼氏の態度を目の当たりにして 少し驚きました ご飯を食べたあとに友達の一人に これからどうする?うちくる?と聞かれ 彼氏はとてもだるそうにしていて その姿に友達も若干呆れ気味でした そして友達の家にいっても みんなが話しているときは 会話にもあまり入らず 終始ケータイをいじっていました さりげなくやめろと言っても うっとーしそうにし、やめないのです 仕事の話になれば開き直り 「今の仕事も楽しくないしすぐやめるよ」 と言っていました 何人かの友達はしっかり仕事もし 結婚もしているので みんなは呆れて私に気をつかい 「早く彼女安心させてあげたら」 と言っても開き直るので なんとも会話が弾まないのです そうゆうことが何回もあり 私が楽しそうにしてフォローし なんとか終わったのですが 彼氏はまったく楽しかったとゆう 感じはありませんでした むしろ落ち込んでいる感じでした 私からすれば せっかく遊んでいるのに 彼氏のあの態度はないと思うことが たくさんありました 友達が呆れる理由もよくわかりました 離れていくのも時間の問題とも 思えるほどでした それらを彼氏に伝えて なんとか更正させてあげたいのですが 3年間付き合ってきた彼氏なので 彼氏の気持ちもよくわかるのです 彼氏は自分のことを否定されると ひどく悲しそうにします 一人になると落ち込み 自分を責めてしまうのです 彼氏を追い込むのは少しつらいです でも私はどうもこのままでは いけないような気がしてなりません 彼氏にとっては小学校・中学校から ずっと連れてきた友達なのです ここで離れられてしまったら 彼氏には私しかなくなってしまいます 私はいったいどうしたらいいのでしょうか 彼氏に自分の思いを伝えるべきか 黙って見守るしかないのか とても悩んでいます こんな彼氏ですが救いたいです どなたか意見ください お願いします<(__)>

  • 会話する機会がありません。

    今好きな人がいるのですが、なかなか会話する機会がありません。 その人はインストラクターをしているのですが、僕の担当ではないためほんの少しだけしか会話をする時間がありません。 しかも、そのスクールに行くのも後一回くらいだと思います。 付き合いたいのですが、彼氏がいるかどうかも知りませんし、いきなり告白してもフラれると思います。 食事にでも誘えたらなと思うのですが、一言二言しか会話のない相手に気持ちを伝えるには、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人と話す機会が少ないです。

    私は、気の合う人が少ないため、話す機会が日常的に多くありません。 別に無理に友達を増やそうとかは思わないんですが、 話す機会があまりに少ないのは精神的にも、社会でやっていくためにもあまりよくないかなぁと思います。 単に気にし過ぎでしょうか?皆さんは、意識的に人と話す機会を増やしていますか?アドバイスお願いします。 (特に、同じように友達は少なくてもいいという方のコメントがもらえると嬉しいです。

  • 会話する機会がなく、頭が悪くなったまま

     社会人になって15年間は一つの業界で、営業や設計をしていました。  その時は若さもあってか頭の回転も良く、仕事も速く評判も良かったと思います。特に人と接する時は、ビジネス上でもプライベートでも、相手の見る目も対等というか、何の違和感も感じませんでした。  それが、5年前に全くの異業種に転職してから、180度変わってしまいました。仕事が出来ない。論理的に考えられない。会話もスムーズにできない。周りの自分を見る目も、以前とは全く違って、軽蔑まじりの視線で毎日が辛いです。  仕事は毎日勉強して、少しずつ覚えてきています。それでも、会話が戻ってきません。これは、今の仕事が全く会話する機会がないせいだと思っています。以前は営業的な立場もあったので、毎日何時間も打合せをしたり、電話もしょっちゅうしていたのが、全く無くなってしまったからだと思います。今は、朝の挨拶をして、たまに会話に入れてもらえて1,2分話をし、次は帰りの挨拶をするだけです。  そこで、自力で会話する力を取り戻したいのですが、何か良い方法、トレーニングは無いでしょうか?  よろしくお願いいたします。