• ベストアンサー

洋楽が好きな理由はなんですか?

delsole_dの回答

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.3

日本の曲は内容が理解できるものが多くて 考えてしまうことがよくあります。 ですが、洋楽となると一部しか言葉を理解できない 場合が多いので、聞き流せるのが良くて、 ドライブや家事などの時間に流すのは気分が いいし、何だか楽。 70年代後半から90年代前半の曲は今もCMに 使用されていたりしますし、なにより古いのに 新しい感覚があって好き。 日本の歌謡曲にはない感覚だと思う。

関連するQ&A

  • 洋楽の曲名について

    洋楽の曲を探しているのですが、男性ボーカル(グループか?)で ジャンルはロック/ポップスみたいで、1980~1990年代だと思います。 歌いだしが、「ウェン テゥ シティ サイド」とか聞こえ そしてちょっとしたら、「ユー ドゥ ワッチド テゥ ミー・・・」 とつづくんですよ。そして「メイク ジャパン」「メイク ジャパン」 と聴こえます。(空耳かな?) 曲の途中でドラの音が鳴り、曲の終わりの方ではテンポが速くなるんですよ。誰かわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくおねがいします。

  • 日本のロックバンドが世界でポップスバンドな理由

    他人と音楽の会話をしていると、日本では「ロックバンド」に分類されるバンドでも、世界基準では(特に欧米の音楽を基準にすると)、「日本のロックバンド」が世界では「ポップスバンド」になるとよく聞きます。これはどういうことなのでしょうか。世界基準で考えると日本のロックバンドは音が小さいのでしょうか。それとも他の要因があるのでしょうか。ロックバンドとポップスバンドの線引きが難しいバンドも存在しますが、そもそもなぜ日本のロックバンドは世界基準だと「ポップスバンド」だと定義されるのでしょうか。出している音の大きさ、拍子、テンポ等々、何か基準があるのでしょうか。教えてください。 *さすがにX-JAPANやB'z、ミッシェル・ガン・エレファントは、世界基準でも「ロックバンド」に分類されると思いますが、日本で「ロックバンド」でも世界基準の視点では「ポップスバンド」になるバンドが多くて驚きます。

  • ケルト、アイルランドポップス、ロック

    お勧めを教えてください 今まではLunasaのような楽器中心のものや Luar na Lubre Altan などを好んでいました が、ちょっと爽やかで軽快なポップスや ロック傾向の強いものを聞きたくなりました。 できれば女性ヴォーカルがいいですが、男性でもよいです。 これは、というもの。清清しいもの、テンポ感のよい物など よろしくお願いします

  • お勧めの曲を教えて欲しいです^^

    最近カフェで流れていたFlo RidaのClub Can't Handle Meと言う曲がとても気に入りました♪ この手の曲の事は全然詳しくないので、同じような曲調で同じようなテンポのノリの良い曲の お勧めがありましたらi tuneで購入するので何曲か教えてください^^

  • i tunes で取り込んだ曲をCDに書き込みしたが・・・

    i tunes で取り込んだ曲をCDに書き込みしました。車やその他CDプレーヤーで聞けて良かったのですが音がかなり悪いのです。録音レベルもかなり低くCDプレーヤー等のボリュームもかなりあげないとだめです。i tunes で取り込んだ曲を良音でCDに書き込む方法があけば教えてください。書き込むCD-Rはデーター用です。よろしくお願いいたします。

  • また洋楽か邦楽かわからない曲ですが、タイトルとアーティストが知りたいです。

    テンポは130BPM前後、KeyはD 軽いロック~ポップスって感じです。 歌は女性、バックではアコギがジャンジャカ鳴ってますが、シンセ(パッド)でふわーっと軽く鳴らしてます。 以下サビの歌詞ですが、耳コピなので間違ってると思います。 I'm saying down here but(?) hey you can't see me Can I invisble(?) You don't sence my stay Actually hidding not like a shadow Stoll(?) I would join for ????? (show on you join for ?????) サビのコード進行はD-A7-Em7-G-A7です。 このサビを何度も繰り返します。

  • いい曲おしえてください!!

    こんにちは。 僕は今i Podをいじるのにはまっています。でも最近は入ってる曲がマンネリ化していて、i Podを聞いていても新鮮な気分になれないんです↓↓ なにかいい曲ありませんか? ちなみに僕は高3の男子で好きなアーティストはポルノグラフィティなどです!!(アップテンポでノリがいい曲が特に好きです。でもレゲエやR&Bやヘビメタは×でロック大好き) ロックなら洋楽でもぜんぜんOK!! あと、その曲が入ってるアルバムなども教えていただければとても嬉しいです 注文多くてすみません。お願い致します。

  • 「ソフトロック」と「ハードロック」の違い

    「ソフトロック」と「ハードロック」について、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。出している音の大きさやテンポ等々の理由なのでしょうか。一説では「スネアドラムの音の違い」という見解もあるようです。ソフトロックは軽い音のスネアドラムを使用しハードロックは比較的重い音のスネアドラムを使用している、という見解です。日本のバンド名を挙げたりして具体的なご回答をお願いします。

  • プリメインアンプのチューンについて

    DENON PMA-2000IIIです。 望むことは下記のとおり ・高音の伸びの改善 ・音の透明感 ・楽器、ボーカルの音の出所の改善 ・圧迫感の改善 ヤフオクでsyno tuneと言うのを見つけたのですが、天板を開けないで特殊信号を流すだけでチューンできるそうです。評価は高いのですがそんなに効果があるのでしょうか? 予算は3万円 (1)改造を依頼する (2)syno tuneに依頼する  (1)と(2)のどちらがよいでしょうか?

  • エレキギターの早弾きアレンジ

    ロックのエレキギターの早弾きアレンジってどうやって作られてるんでしょうか? 耳コピできそうなスローテンポの曲の曲に見合ったアレンジなら自分でも作れるんですけれど、 速いテンポの曲で音をいくつも詰め込んだようなようなアレンジは作れるような気がしません。スケール通りに弾くにしても曲に合ってなくなんか違うみたいな感じになってしまいます。 誰かコツを教えて下さい。 お願いします。