• ベストアンサー

PCとTV、AVアンプ接続について

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

>ATI RADEON のドライバをダウンロードし、そちらで音声出力設定を行うということでしょうか? いいえ、その必要はありません。すでにOS上でHDMI出力が確認されていますのでドライバーは正常にインストールされています。 テレビに直接、接続しても状況は変わりませんか? テレビに接続したら音は出るけどアンプ経由では出ないのならばアンプ側の設定ということになりますよね。 >Realtekの「サポートされている形式」 #1さん回答のようにオンボードの音声はまったく関係ありません。この際、BIOS設定でオンボードを「Disable」にしてしまいましょう。 またアンプ側の音声をただのStreoとかにしても音が出ないか確認してみてください。 それとOS上ではiTunesの再生で音声レベルのメーターが動くとのことですが、アンプにはきちんと信号が入力されてレベルメーターが動いていますか? 手順としては・・・ 1、テレビに直接接続して再生されるかされないかでPCの出力設定に問題ないことを調べる 2、アンプを介して音がでなくなる場合はHDMIの設定に見落としがないか確認してみる こんな感じですがテレビ直接ではどうでしょうか?

isnotnull
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >またアンプ側の音声をただのStreoとかにしても音が出ないか確認してみてください。 はい、一度確認してみます。 >それとOS上ではiTunesの再生で音声レベルのメーターが動くとのことですが、アンプにはきちんと信号が入力されてレベルメーターが動いていますか? こちらも未確認ですので一度確認してみます。 >1、テレビに直接接続して再生されるかされないかでPCの出力設定に問題ないことを調べる 上記は既に試したのですが、同じように映像は出力され、音声は出力 されないといった状況です。 なのでPC側の設定に問題があるかと思っていましたが。。

関連するQ&A

  • PCとTV、AVアンプ接続について

    PC環境 本体  :DELLStudio Slim desktop OS  :Windows Vista グラボ :Radeon HD 4350 TV  :VIERA TH-P46G1 AVアンプ:YAMAHA DSP-AX463 以上の環境で、 PC -HDMI→ TV -光デジタル→ AVアンプ の接続方法ではAVアンプからPCの音を出力できないのでしょうか? PC側の音声出力設定はオーディオドライバRealtekにてHDMI Outputに 設定済みです。TV側の音声入力もHDMIに設定済みです。 よろしくお願い致します。

  • PCとTVをHDMIで接続、TVから音声がでない

    たくさんググりましたが解決せず、 こちらで解決できればと思い、質問させていただきます! PCとTVをHDMIで接続しましたが音声がPCから出てしまいます。 以前にもこのように接続したことはありましたが、 再起動等したら音声は勝手にTVから出力されてました。 久しぶりに(Win7にアップグレードしてから初めて?)接続したらうまくいきません。 PC AcerのWin7 TV SONYの32F1 今までに試したことは コンパネ →サウンド(デバイスにはスピーカー、Realtek Digital Outputの2つが表示) →Realtekを選択し規定値に設定 →プロパティで【サポートされている形式】でDolby Digitalのチェックを外す です。 しかしうまくいきませんでした。 どうか解決法をご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • WiiとXbox360のAVアンプとTVの接続方法

    TVは最近出た新しい50v型http://panasonic.jp/viera/products/v1/p_top.htmlです。 AVアンプは同ページのラックシアターです。 ネットでいろいろ調べると、Xbox360の5.1chサラウンドを楽しむには、 Xbox→HDMI→TV→光出力→AVアンプでは楽しめず Xbox→HDMI→AVアンプ→HDMI→TVにすれば楽しめることはわかりました。 そのときの、XboxとAVアンプ、TVの設定はどのようにしたらよいのでしょうか? また、Wiiについて D端子ケーブルを持っています。 WiiもWii→TV→AVアンプのように繋いでもプロロジックが楽しめずXboxと同じでWii→AVアンプ→TVのように直接繋がないと楽しめないのでしょうか? そうだとすると、AVアンプにアナログの赤と白の音声入力端子はありますが、D端子がないので、Wiiの音声をAVアンプにつなげられても、映像をTVに送ることができません。(D端子がTVにとどかない。) こんな状況でWiiのプロロジックを楽しむにはどうすればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDMI接続をしたときのAVアンプへの接続について

    DVDプレイヤー(orレコーダ)を購入しようと考えているのですが、 映像出力をDVDプレイヤー----HDMI-----テレビ 音声出力をDVDプレイヤー----光デジタル----AVアンプ と言う風にしたいのですが、 このような配線は可能なのでしょうか? DVDプレイヤー---HDMI---テレビ----AVアンプという接続だと 音声をデジタル出力できないので、上記接続を 実現したいと思っております。 よろしくお願いします。

  • PS3のHDMI音声出力、PCM出力とデジタル出力について

    PS3で、DTS仕様のブルーレイディスクを再生する場合の、HDMI音声出力選択についてお聞きしたく書き込みしました。 いま、PS3とAVアンプをHDMIケーブルで接続していますが、 PS3音声出力設定(デジタル又はPCM)時に、 「デジタル出力にすると再生できない音声がある場合がある」と表示されるため(またAVアンプもDTS-HD音声に対応していないため)、 PS3のHDMI音声出力設定をデジタルではなく「PCM(マルチPCM)」に設定しています。 当然、デジタルに設定すればAVアンプは「DTS」と表示されるのですが、 PCMにするとAVアンプは「(マルチ)PCM」と表示され、DTSの表示はされません。 この場合で、DTS仕様のブルーレイディスクを再生する際、 1.DTS再生時、やはりデジタル出力設定をしたほうが音質はいいのでしょうか? 2.それとも、ディスク再生時に「DTS」を選択すれば、PS3からAVアンプへのHDMI出力が「(マルチ)PCM」であっても「1」のようなデジタル出力する場合と音質に違いは無いのでしょうか? 以上です。よろしくお願い致します。

  • AVアンプのHDMI接続に関して

    まずはじめにオーディオ初心者です(*^_^*) テレビを薄型に変えたのを機会に YAMAHAのAVアンプAX-V465(入門機)を購入しました。 今現在、テレビ側の音声出力から 光デジタルでアンプ側につないでます。 背面を見たところHDMIがありますが、HDMIって映像ですよね? またテレビ側には光デジタルしか音声出力がありません。 HDMIは入力だけです。 テレビはアクオスのLC-20D50-Bです。 音的には変化があるんでしょうか? またどうやって接続すればいいんでしょうか? 接続することで機能的に変化はあるんでしょうか? また、PS3を持っていますが光でつないでいます。 PS3はPS3本体からテレビへHDMIで接続。 テレビから光デジタルで音声出力しています。 最もよい接続方法がありましたら、よろしくお願いいたします。 ご教授お願いいたします。 やっと連休(@_@;)

  • AVサラウンドアンプの機能

    AVサラウンドアンプ導入を考えております。 7.1chアンプなのですが、この手のアンプは普通の(2ch?)のTV放送や、DVDソフトも擬似サラウンドをかけて臨場感をだして再生してくれるのでしょうか? また、DVD(BD)プレーヤーのHDMI出力を直接TVへ接続しているときは、TVの音声デジタルアウトからは、音が出せない(デジタルだから?)ので、プレーヤーの音声出力をアンプにつないでいたのですが、各種映像機器のHDMI出力をAVアンプと接続したときはそのままAVアンプを通して音声スピーカ出力され、地デジなどTVで受信した音声はTVの音声デジタルアウトから出力され、AVアンプのデジタル音声入力経由で問題なくスピーカー出力できるのでしょうか?

  • PS3とAVアンプの音声

    PS3の映像はD端子でTVと接続し、音声はHDMI端子でヤマハ のDSP-AX763と接続し、ブルーレイ(音声がDTSやDOL BY)を再生したのですが、音は出るのですが、AX763本体の 表示にDTSやDOLBYの表示がされません。これは何が原因でし ょうか? AX763のマニュアルにはデジタル出力が設定されていないと書いていますが、PS3のBD/DVD音声出力は「リニアPCM」に、サウンド設定も「HDMI」にしています(手動設定でチェックを変更したりしています)。本体はバージョンで2.40に更新済です。 申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • McIntosh マッキントッシュでAV サラウンド

    昔から憧れているアンプMcIntoshの購入を考えているのですが McIntoshのアンプで他社の最新のAVサラウンドアンプのように様々な規格 「例:Dolby TrueHD, DTS-HD Master Audio対応(HDMI ver1.3a)やDTS ES、DOLBY DIGITAL EX、THX等」に対応したものありますでしょうか?また他社の機器との組み合わせでそういったことが可能な製品は ありますでしょうか?機種名、方法、なんでも教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • PS3、TV、AVアンプの音声出力について

    お世話になります。 インターネットで検索をかけると、似たような話があるようで 私のケースと同じものが見つからないので質問させて頂きます。 PS3→TV(AQUOS LC-20EX3) HDMIで接続 TV(AQUOS LC-20EX3)→AVアンプ(ONKYO FR-N7EX)光デジタルケーブル という構成で接続しています。 PS3の画像と音声が問題なくTVから出力されます。 しかし、AVアンプからは音声が出ません。 PS3→TV をアナログ端子(黄白赤のやつ)でつなぐと TV及びAVアンプから音声が出力されます。 PS3とTVをHDMIで接続した場合も、 AVアンプから音声出力して欲しいのですが、 何か設定とかありますでしょうか。 別の場所、リビングの方では BDレコーダー(東芝 RD-BZ700)→TV(REGZA 32C3000) HDMIで接続 TV→AVアンプ(ONKYO BASE-V30HDX) 光デジタルケーブル の構成で問題なくAVアンプの方から音が出ます。 どの辺が違うのかご存知の方いらっしゃれば、 ご教示のほど、お願い致します。