• ベストアンサー

UGを見ていると、危険なことがあるのですか?

ARCの回答

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.14

1.UGと銘打たれたHPは、ほんとうのUGではないのですか? 場合によりけりですね。UGかUGでないかの区別は、そのページが合法(あるいは灰色)であるか、違法であるかだと思いますので。 UGと記入があっても合法なサイトもありますし、違法なサイトもあります。 2.UGと銘打たれたHPは、危険ですか? 危険度は一般のサイトと比べると、高いですね。 プロキシを通さずに訪問すると、お使いのプロバイダぐらいは一発でバレますし、そうやって収集されたデータをどのように使うかは完全に向こう任せですし… ま、危険と言っても、ファイルを消されたり、Windowsを再インストールしなければならなかったり、ホームページを閉鎖しなくてはならなかったり、プロバイダを変更しなければならなかったりと言った程度で、人生をやり直したくなるような目にはあわないとは思いますけどね。 3.そこを『見るだけ』でも危険ですか? 見るだけで危険な目にあうことはそんなにないと思います。(ただし、あくまでも向こう任せなんですけどね。見るだけでハングさせたりする攻撃法があるのは先に書いたとおりですし、昔のブラウザだと、セキュリティーホールを突いて、見るだけで任意のプログラムを送り込めたりするようです。) もっと怖いのが、そこのBBSなどで無責任な発言をしてしまうことでしょうか。 一度攻撃の対象となってしまえば、メールアドレスを突き止められ、メール爆弾を送られるなどの被害にあうことがあります。 4.そこから画像文章をDLすると違法で危険ですか? 違法な文書をDLすると、違法です。 よく、DLしてからN日以内に削除すればOKなどといわれていますが、ウソッパチです。 違法でない文書などであれば、開く前にウイルスチェックなどをかけてやれば、まぁ安全でしょう。(ただし、最新のウイルス情報データにアップデートしておくことが必須) 5.危険度や危険な目にあう確率は、交通事故と比べてどうですか? とりあえず「高い」としておきましょうか。交通標識や、信号の読み方を知っていれば、事故る確率を減らせるのは、UGでも同様です。 それなりの知識をもっている状態でも、交通事故に比べて高い確率で、トラブルに巻き込まれるんじゃないでしょうか。 6.プロクシその他の方法は、危険度をどのていど低くできますか? 個人情報の漏れによる直接攻撃を受ける確率は、ある程度減らせますが、それも、「場所によってハンドルを変える」、「個人情報を不用意に漏らさない」といった基本点を踏まえてのことです。 もちろん、ウイルスその他による攻撃にはプロキシは、何の意味も持ちません。

mieclub
質問者

お礼

再三にわたる、とても的確なお答え有り難うございます。 もう、これにて、質問を終わろうと想ったのですが、 最後に2点ほど、お時間がありますときに、お答えいただけませんでしょうか? 1.2種類のブラウザを使い、別々の串を通したりすることも「場所によってハンドルを変える」ことにあたるのでしょうか?また、一方に串を通し危険そうな場所で使い、一方に通さず安全そうな場所で使うのは、 串の使い方として、どうなのでしょう? 2.そのような、勉強はどんな方法でしてるのでしょうか?意味がわかりやすく書いてある本もありますか? 「インターネット○のマニュアル」という本とかですか? 3種類ぐらいありましたが。。。 この度は、細々とした質問にお答えいただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルスってどんなふーに危険?

    ウィルスに対する対策がめんどーなので、あぶなそうなメールを開くときや、あぶなそーなサイトに行く時専用のパソコンをひとつ用意しようと思っているんですが、再起不能なダメージをあたえるようなウィルスってあるんでしょうか?幸い、いままで私のパソに紛れ込んできたのは危険度の低いものばかりだったので、とくに処理もしないでほっぽといてるんですが・・・。 また、そのパソコンとメインのパソコンがLANで繋がっている場合、メインのほーの電源が落ちてたとしてもそっちに感染する危険なんかがあるんでしょうか?

  • アンドロイド携帯は危険?

    アンドロイド携帯は危険? アンドロイドOS搭載機についてです。 アンドロイドOSは、PCのOSのように自由度が高い反面、ウイルス感染などの危険も高いと聞きました。 実際のところどうなのでしょうか?

  • for Mac ウィルスの危険度は?

    Mac OS X狙う新ウイルスが確認されたそうなのですが… http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/13/news011.html はたして、このウィルスの危険度はどの程度なのでしょうか。 「Gnutella」を使わない限りは、感染の危険はないと受け取ってよいのでしょうか? (当方Macのウィルスに関しては、あまり知識はありません。Winのウィルスに関しては人並みにはあるつもりですが)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エラー表示で・・

    今日、知り合いのHPを見たら、エラーになって「あなたのパソコンはウィルスに感染しています。危険ですので、再起動してください」と表示されました。 ノートンでの警告はありませんでした 心配だったのでノートンでスキャンしたんですが、ウィルスは見つかりませんでした。 この場合、大丈夫でしょうか? また、知り合いのHPが感染してるということですか?

  • 病原微生物の危険度分類基準

    今手元に下水から分離したカビがあります。このカビは環境汚染物質を分解する性質があるようなのですが、どうもこのカビの仲間には病原性のものがあるらしく、釣ってきた株が病原性なのか否か白黒つけたいのです。場合によっては滅菌して廃棄しなければならないと思っています。そこでこの菌株がどれくらいの危険度なのかを確認するために感染研やCDC等のHPで『病原微生物の危険度分類基準』を探したのですが、概論的な話はあっても、肝心の『具体的に何と言う菌株が危険度幾つに分類されているか』の表が全く見つかりません。私の探し方が悪いのでしょうか?それとも、悪意のある者の目に留まる危険を回避するために敢えて載せていないのでしょうか?

  • ラグビー選手でHIVを持っていたら危険ではないか

    ラグビーは激しいスポーツですが、選手が選手がエイズウイルスの感染者だったら危険ではないでしょうか。新聞記事を見て友人が心配していましたが私も同様の感想を持ちました。ほかのスポーツでも同じかもしれませんが、何か対策なども行われているのでしょうか。I

  • 危険度10のマルウェアが見つかったのですが

    危険度10のマルウェアが見つかったのですが 先ほどAd-Awareをインストールしてとりあえずスマートスキャンしてみたのですが、検出されたのが危険度3のprivacy objectのクッキー6つと、危険度10のWin32.Backdoor.Hupigonというマルウェアで、「最高値の危険度10!?」と、見た瞬間はかなり驚いたのですが、どうやら感染源のファイルが「ゆめにっき」というフリーゲーム付属のRPG_RT.exeというファイルのようで、少し情報を集めてみると誤検出の可能性が高いようなのですが、誤検出と断じて安心してもよろしいのでしょうか?また、危険度3のクッキーに関してもそう脅威があるわけではないようなのですが、単に削除してしまえば問題ないですよね? スパイウェア専用の対策ソフトというものがあることに気付いたのがつい先刻で、今まではavastしか入れてなかったので相当隙だらけでうろついてたんだな、と冷や汗を流したのですが、もし仮に上記の二つとも脅威なしということならばひとまず今までの情報漏洩の心配はないとしてもよろしいのでしょうか? 散文的になってしまってすみません。回答よろしくお願いします。

  • ソフトのセキュリティホールによるウイルス感染

    firefoxを使用しています。 HPの中には、ブラウザではなく周辺のソフトのセキュリティホールをついてウイルス感染することがあると知りました。 悪意のあるHPでは、java のセキュリティホールをついてウイルスに感染するようですが 私は firefox のプラグインである java(TM)platform SE を無効にしています。 java(TM)platform SE を有効にしたまま、java のセキュリティホールをつくHPを見るのはまずいと思いますが、java(TM)platform SE を無効にした状態で悪意のあるHPを見た場合は、ウイルスに感染しますでしょうか? ただ、この場合、java(TM)platform SE は無効とはいえ、古いバージョンのままで最新のバージョンにはしていません(セキュリティホールはあります)。

  • FTPは本当に危険ですか?

    最近、FTPは危険だという話を聞きます。Gumblarと言うウィルス関連でよくそう言う話を聞きます。長年ホームページを運営してきたのですが、今までFTP接続をして、パスワードを盗まれたり、クラックされたり、何らかの手段でホームページを改ざんされたりした経験はないのですが、それでも危ないのでしょうか?初心者の頃、自分のパソコンがウィルスに感染したことは1~2回ぐらいありますが、最近は、ウィルスに気がつくようになったので、ウィルスに感染することもなくなりました。それでも危険でしょうか?そもそもFTP接続を盗聴している人なんているのでしょうか?使っているのは、ホームページビルダーのFTPツールです。今、特に心配になったのは、かなり重要なデータを有料レンタルで借りているウェブサーバーにアップロードしようと考えているからですが、どうなのでしょうか?一般の閲覧者が見ることができないように、ディレクトリーにIDとPWを設定して、アクセスを制限する予定ですが、それでも危ないでしょうか?ちょっと質問の幅が広くなってしまいますが、よろしくお願い致します。

  • ウイルス感染について

    たまにアダルト系のサンプルムービー(雑誌に載るような有名なサイトの)をのぞき見してしまいます。ちゃんとウイルス対策、スパイウェア対策のソフトはインストールしてありますが、ウイルス感染の危険性はありますか? よくウイルスに感染して個人情報が流出する事件がありますがウィニーのようなファイル共有を使用しなければ大丈夫ですかね? たまに心配になって過剰にウイルス検査をしたりしてます。 まあ、そのようなサイトに行かなければいいのですが・・・。