• ベストアンサー

懸賞で当選した海外旅行に参加された方、教えてください。

xiwangの回答

  • xiwang
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

当選おめでとうございます。私は一昨年、シンガポール三泊四日が当たりました。当選の連絡をいただいたのが、あの9.11テロの直後の9月13日の夕方でした。 時期が時期だっただけにすごく迷いましたが、旅行の実施時期は1月末だったので参加しました。  というか、海外旅行には行ったことが無くて、シンガポールはとても行ってみたい国でした。  三泊四日といっても、正味二日間の滞在でした。一日は市内観光付で、あと一日はフリーでした。あっという間の三泊四日でした。  そして、昨年上海三泊四日の優待が当たり、今年一月に行ってきました。  私の場合、行きたい国かどうかが一番でした。ペアで招待、優待ではなく、一人分の当選権利だったので二人で参加となると、それなりの費用がかかってしまったのですが、海外旅行に行くきっかけと割り切りました。  仕事はアルバイトですが、「当選したので」ということで休めました。    パンフレットが送られてきます。疑問に思うことはツアー会社の人になんでも聞いてみましょう。あちらはお仕事です。私は楽しく旅行に行ってきました。  でも、当たる人は何回も当たるみたいですよ。 

kum1
質問者

お礼

2回も!本当に、当たる方は、何度も当たるのですね。驚きました。 これだけ、沢山の方にアドバイスを頂いて、安心してきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 懸賞品について

    プレゼント応募の注意事項に「公正取引委員会の規定によりこのプレゼントに当選された方は他の懸賞に当選できない場合があります」みたいな事が書いてあります。しかし懸賞マニアの方はたくさん当選されてますね。これはどういう仕組みなんでしょうか?

  • HISのアプリで海外旅行に当選しましたが…

    HISのアプリから海外旅行ツア-にいくつか応募したところ バンコク4日のツア-が当選し、来月女2人で行く予定です。 HISに限らず旅行会社の企画で当選して実際海外旅行に行ったことの ある方はいらっしゃいますか? 海外旅行当選なんて怪しい、詐欺じゃないか?という周りの声が チラホラあり少し不安になっています…

  • 懸賞で当選したものの・・・

    某お菓子メーカーの韓国旅行の懸賞に当選しました。 よく見て応募しなかったので、当選してから気づきました。 これ「特別料金」で行ける旅行だったのです。 夫いわく「こんなの応募者全員が当選するに決まってる」だそうです。 本当でしょうか? また料金ですが、サーチャージを含まないで、1月の日・月・火曜のどれか出発、福岡から30000円、関空から32000円で○ッテホテル2泊3日なのは高いのでしょうか? 夫には散々な言われようでした(泣) 「葉書代の無駄!」って。

  • 懸賞って…

    懸賞で例えば応募券集めて1000名様プレゼント、とかいうのは本当に1000名当たるのでしょうか? 当選者を発表しないじゃないですか。 その会社で適当にごまかして、1000名にも送ってないのではないかと思うのですが。。どうなのでしょうか。

  • 懸賞で当選したら電話ってかかってきますか?

    こんにちは。 皆さんに質問なのですが、懸賞に応募してそれが当選したら電話ってかかってくるものなのでしょうか? と言うのも、私の携帯にそのような電話がかかってきたのです。 しかし、私は日頃電話には出ないので留守電に残された伝言を聞くのですが。 私は懸賞によく応募するのですが、当たったことがないので…; こういう事もあるんでしょうか? 留守電では、若い女性の声で 一回目はうろ覚えですが、当選しましたと伝言が残っており、 二回目は 「失礼致します。こちら株式会社〇ラスオンの〇〇と申します。 〇〇様、先日インターネットより当社企画のキャンペーン懸賞に応募頂いております。本日、プレゼント発送のご連絡がありますのでメッセージをお聞きになりましたら000-000-000(フリーダイヤル)担当〇〇までお問い合わせ下さいませ」 と伝言が残ってました。 携帯に残ってた番号とも違うし… 普通懸賞ってこういう連絡ってされるものなのでしょうか?; そして、この電話って言われた通り電話かけ直した方がいいのかな?; もし届いてから料金請求されたら嫌なので悩んでおります; どなたか、アドバイスお願いします!(>人<)

  • 本当に当たる懸賞と 当選者がいない懸賞について

    懸賞について。 実際当たる懸賞と、絶対に当たる事のない懸賞について、ご存知の方いたら教えてください。 私は今まで、楽天のショップの懸賞はいくつか当たったことがありますが、「現金10万円」のようなものが当たる懸賞は、本当に当選者はいるのでしょうか? 当たらない懸賞としては、どこのサイトか忘れましたが、浄水器が特別賞として当たるだけで、実際に賞品とされているものは当たらないという懸賞を聞いたことがあります。 あと、「応募時に住所も名前もいらない簡単応募」で、商品券・クオカードなどが当たる懸賞がたくさんありますが、それで実際商品券など当たった方いらっしゃいますか?

  • オフィス向けの懸賞に当選

    懸賞に当選してオフィスに大量のお菓子が届きました。 たくさんあったのでお世話になってる他部署にも配ろうと思ったのですが 同僚の一人に言うとそういう事はあんまり大ごとにしない方がいいと 言われました。 まさか当選するはずないと思ってたので軽い気持ちで会社に断りも 入れずに応募したのですがこういう事ってまずいのでしょうか? (もちろん自宅から応募しました。会社情報は住所と部署名だけです) とりあえず自分の所にだけ配ったのですがみんなお菓子を見にきたり 私も応募しよう!とか言って盛り上がっていたので私は喜んでくれて よかったと思ったのですがみなさんはどう思われますか? ご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。 ちなみに就業中のお菓子はOKな会社です。

  • 企業の懸賞は、本当に当選者全員に商品を送っているのだろうか?

     企業とかが主催するアンケートとか懸賞とかで、ろくなものをもらった記憶がありません。例えば、「ハワイ50名様プレゼント!」と懸賞で書いてあっても、「当選者の発表は商品の発送をもって替えさせて頂きます。」と書いてあり、本当に50名にプレゼントされたか分かりません。  また、仮に50名にプレゼントしたとしても、そのうち40名は取引先の子女等に優先的に当選させているかなどと疑念がわくこともあります。  最初から当たらないなら、ハガキとかを出して応募する手間・郵送料が無駄ですし、さらに個人情報を悪用される可能性もあり、デメリットだらけです。  さらに、クオカード1万名にプレゼントとか大々的に広告しながら、実際にはほとんど配ることなく、そのクオカードを密かに換金するなどした場合、脱税の可能性すらあり得ます。  企業が行うアンケート、懸賞等は、それが公正に行われているのか(全員に配られているのか、適正な抽選過程を経ているのか)、どうやったら分かりますか?第三者機関が調査しているなんてことはないですよね。

  • 懸賞ライフさん 件名 ご当選おめでとう御座います。懸賞ライフです ☆本

    懸賞ライフさん 件名 ご当選おめでとう御座います。懸賞ライフです ☆本文 下記の文章をお読み下さい。この度懸賞ライフをご応募頂き誠にありがとうございます。 抽選の発表をさせて頂きます。○○○子様が見事に2等の現金200万円に当選いたしました。 ○○○子様以外の当選者の方にはプレゼントは発送済みです。 2等のお客様⇒○○○子様の希望する受け取り方法をご連絡下さい。 振込み・現金書留がご利用可能です。 ご連絡お待ちしております。 というメールが届きましたが、そんな懸賞に応募した記憶はありますん。 どういうことなのでしょうか? どなたか、同じメールが届いた方はいますか? また、どうしたらいいのでしょうか?

  • 懸賞の当選者ってどうやって決めてるの?

    余った年賀状で時々懸賞に応募していたのですが、 先日初めて和菓子セットがあたりました!! それで、ふと疑問に思ったのですが、当選者ってどうやって決まるんでしょうか? テレビでは箱にはがきを入れて司会者が一枚抜き取ったりしてますが、「抽選で100名様にあたります!」というような場合でも100枚はがきを抜き取ってるのでしょうか? それとも、データをエクセルなどに入力して地域ごとにバラツキがなくなるように配慮したりして選ばれるのでしょうか? 主催者ごとに違ってくるのかもしれませんが、 何かご存知でしたら教えてください!