• ベストアンサー

リカバリー後のアップデート

Niwatori-Sanpoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 まず、SP1 用ファイルをダウンロード、適用(インストール)したあと 「Windows Updates Downloader」というツールで以降の更新データを一括 ダウンロードするという方法があります。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/15/windowsupdatesdown.html  以前、オイラはこのツールを使って、何台かのスタンドアロン Win2000 マシンに修正パッチ(更新データ)を適用させたことがあります。  現在は、Vista にも対応した更新データのリストが提供されているよう です。  以下にソフトのダウンロード手順と使い方の概要を案内しておきます。 http://www.geocities.jp/b19751209/wud.html http://www.moongift.jp/2007/04/windows_updates_downloader/ http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/windows_update_03f3.html http://idobata.info/archives/2006/12/windows_updatew.html http://ub.blog85.fc2.com/blog-entry-87.html  起動する前にあらかじめサイトの「Update Lists (ULs)」から該当する 「~.ulz」ファイルをダウンロードしておいて、リストを読み込んでから 起動させると、OSに対応した適用させるべき更新データのファイル一覧を 表示した状態でメインウィンドウが開きます。  あとは、その画面から任意のデータやサービスパックを除外したり取捨 選択してダウンロードするだけです。

参考URL:
http://edcforum.okwave.jp/qa4786852.html
ok136
質問者

お礼

Niwatori-Sanpo様 詳しい説明有難うございます、ソフトの使い方等教えて頂いたページに行き良く勉強してみます。

関連するQ&A

  • OSアップデート後のリカバリーって

    この度、今使用しているPC(富士通のノート)のOSをXPからVistaにアップデートしようと考えております。そこで、今までいろいろトラブルが原因で、リカバリーをするはめになることが度々あります。そこで、OSをアップデート後にリカバリーをするとOSもアップデート前のXPに戻るのでしょうか?

  • Windowsのリカバリーのついて

    すいません 他の件は検索しないまま質問します  FMVで 元々のOSはVistaでしたがWin7に入れ替えたPCを購入しました Win7のプロダクトキーありでMSアップデートも問題なし 富士通のほうも問題なし です このような状態でPC内のソフトでリカバリーディスクを作成しました こんな場合 このリカバリーディスクを使って初期化した場合 OSは販売時のVistaに戻ってしまうのでしょうか? あるいはWin7に入れ替えた時に戻るのでしょうか?

  • リカバリー後の Win-Update(初心者です)

    こんばんは。よろしくお願いします! 実は、明日にでもPCをリカバリーしようと思っています。 リカバリーしたら、Win-Update ってやり直しですよね? 私のPCはVAIOなのですが、VAIO の Update も、やり直しですよね。 Update で必要のないものを、再度振り分けるのって面倒だー! そっか、いま Update しているものを書き残しておけばいいんだと 思いつきました。 そして、Win-Update の現状の画面を「保存」しようとしたら、 できませんでした。コピーもできませんでした。(当たり前なのですか?^^;) アナログにメモをとるやり方しかないのでしょうか? 私はまだPC1年生ですが、長年使えば、そのぶん大変ですよね? PC上級者のみなさんは、どのようにされているのでしょうか。 効率の良い方法がありましたら、教えてくださいませ!

  • リカバリ後のUpdate

    リカバリ前にwindows updateの更新プログラムは、リカバリ後もう一度更新することが可能でしょうか? わりと発売直後にvistaを購入した者です。 こまめにwindows updateをして、発売当初よりも大分使いやすくなってきたと思ったvistaですが、最近壊れてリカバリしました。 リカバリ後、購入当初に感じたような不具合がやはり出たので、もう一度更新プログラムをインストールすべくwindows updateを起動しました。そして、推奨~重要レベルのすべてのプログラム(21個ありました)をインストールしたのですが、思うように不具合が直りません。 例えば、IE7で『お気に入り』の整理をするときに非常に時間がかかる不具合など、以前は解決していたように思うのですが… もしかして、リカバリ以前に更新したプログラムは、もう目立つところに表示されず見落としたりしているのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありません。類似の質問を探したのですがうまく検索できなかったため、投稿いたしました。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • リカバリー後のアップデートが出来ない。

    先日、PCをリカバリーし(内臓HDDのリカバリー領域から)てWINDOWS UPDATEで工場出荷時(VISTAの最初バージョン)より後のアップデートしたのですがダウンロードしてますと表示のままいくら経っても0%から進みません、そこで仕方なく中止して色々調べたところ、スタート>電源ボタンのところにダウンロードしてシャットダウンするという表示があり、そこをクリックしたところ、ダウンロードしてシャットダウンしました。 次に起動してアップデートでインストールする動作でも同じ症状で、これも電源ボタンでインストール後シャットダウンで解決はしました。 今まで5~6回リカバリーはしてますがこの症状は初めてです。 どういった原因が考えられますか? SOTEC PX9512 CPU E6300 メモリー1GB>増設で2GB 拙い文章ですいません宜しくお願いします。

  • リカバリーディスクを作成出来るソフト

    こんにちは。 使っているOSはXPproなのですがかなり前に買った物の為クリーンインストールしてもSP1しか適用されていません。 クリーンインストールの度に毎回100個以上あるアップデートを実行するのはかなり億劫です。 なので次回クリーンインストールをした時にアップデートなどを終わらせた状態でリカバリーディスクを作成したいと思っています。 しかしどの様なソフトを使えば良いのか分かりません。 シェア、フリー問わず簡単に作成出来る物があればいくつか教えて下さい。 重視する点としては 1、クリーンインストールで使えるCDorDVDが作成出来る事。 2、アップデートを終わらせた状態でリカバリー出来る事。 です。 また、HDDにも保存する事が出来る物もあると聞いたのですがHDDに保存した場合でもクリーンインストールに使用出来るのでしょうか? その場合HDDからどの様にリカバリーするのでしょうか? 例えばドライブを c:win98 d:XPprp e:リカバリーデータ ってな感じで分けてdドライブをフォーマット後win98からeドライブにアクセスしてdにXPproをインストールするって事も可能ですか? 宜しくお願いします。

  • Windows7リカバリー後、updateについて

    こんにちは。Windows7 64ビットです。 2月2日にWindows7をリカバリーします。それで、リカバリー後にWindows7のupdateができない現象が多々ネットにあります。 インターネットエクスプローラー11をインストールして、updateしてからでないと、Windows7はupdateしないとありました。 その後で、手動でいくつかupdateを入れてからでないと、残りのupdateが入らないともありましたが、ここで、「手動」の部分が、その月々で違うとありました。 それでお尋ねしますが、2019年2月2日現在で、何を入れたらいいのでしょうか?今年中にWindows10のPCを購入しますが、今すぐにはできません。どうしてもまだ数か月先になります。しかし、Windows7がどうしても今、リカバリーが必要なので、Windows7のupdateができないと困ってしまいます。 できれば、何をどうしたらWindows7のupdateができる様になるか、解る人、教えて下さい。お願いします。

  • こんなリカバリできますか?

    正常なPCと異常なPCの2台があります。 異常な方をリカバリしたいのですが、何が原因かわかりませんができません。 HDDとメモリは大丈夫です。途中まではリカバリっぽいことをできるので、 バイオスとかも大丈夫なのかも…。でもリカバリもOSのインストールもできません。 そこでお聞きしたいのですが、HDDを正常なPCにつなげてそこからOSをインストールし、 (OSは製品もののwindows2000をいれるつもりです。) 異常なPCにつなげることでOSを認識することは可能でしょうか? ちなみに異常なPCはメーカー製造ものです。[vaio]PCG-SR9/K とりあえずやってみれば良いことなのですが、ノートPCからHDDを取り出し、 他のPCにつなげ(外付け用のHDDケースしかない)、OSのインストールとなると なかなか手間がかかるので…もし無駄だった場合の労力は…。 ご回答よろしくお願いします。

  • リカバリーディスク作成??

    こんにちわ winxpとmeを使ってるのですが、最近調子悪くして2台リカバリーしたのですが(復元でも直らないほど)、ソフトを入れ直したりアップデートしたりと、かなり時間も手間もかかりますよね。そこで、ある程度ソフトやアップデートした状態のリカバリーディスクって作れるのでしょうか??教えてください。お願いします!!

  • リカバリってどのようにするのですか?

    よく、「PC(OS)が立ち上がらなくなったからリカバリしました。」って良く聞きますがどのようにするのですか?WIN XPはリカバリCDは無いですね。リカバリ用のCDを作るとしたらCドライブのどのフォルダを保存(バックアップ?)すればいいですか?CドライブにOSというフォルダがありますが、これがWIN XPの本体ですか?WIN XPというフォルダもありますがどれを保存するのでしょうか?又、保存したバックアップCDからどのようにして立ち上がらなくなったPCに取り込んで動くようにするのですか?パソコンは使っていてもこんな基本的なことが全く解っていませんので宜しくお願いします。