• ベストアンサー

Windows7アップグレードクーポン付きVista HomePremium32bit

rehero2009の回答

回答No.3

価格への回答とヴァージョンの違いへの回答が無いので、記載しますね。 アップグレード優待キャンペーンの価格は、一件タダのように感じますが、 メーカーによって異なり、ただほとんどのところが、 ディスク代と送料・手数料で3000円くらいですから、 約3000円のつもりでいていいでしょう。 ただ、アップグレードは元のOSのヴァージョンに起因します。 最も多く出回っている標準のVista HomePremium32bit・64bit搭載機種は、 7の機能の一部しか使えなくて、 アップグレードしてもXPモードは付きません。 XPモードを使うには、最低でもVista Basic。 Vista Ultimate なら、XPモードは勿論、その他7のすべての機能が使えます。 7は基本的にVistaのソフトは互換がありほとんど動きますが (もしかしたら7 のServicePackが出る前でも全部対応?)、 Vistaのとき歯止めになったXPのソフトが動かない事の多さを改善するために、 Virtual PC (無償)のソフトを使って、XPのソフトを動かせる数を増やす処置が されています。 32bitOSのソフト数の多さを理解して選んでいる質問者様から言って、 XPのソフトも動かせる確率を上げたいでしょうから、 カスタマイズで、OSのヴァージョンを選択できるメーカーの機種を選ぶか、 使っているパソコンが壊れたばかりとかで、 今すぐVistaパソコンを買う必要に迫られていない限り、 7搭載の機種の出るまで待って、7 Professional か、7 Ultimate の搭載された パソコンを買った方がいいですよ。 7の OS単体の発売が今年10月ですから、そんなに違わず、 7搭載パソコンが出るでしょう。 ソフト資産から、OSを2000、XPのふたつを持ち続けている人は多いですが、 実質7 を投入するなら、互換性では、Vista OSの必要性は全くありませんから。

関連するQ&A

  • Windows Vista Home Premium SP1 日本語 アップグレード版

    このパッケージ版は単体でOSとして使えるのでしょうか? それともXPを現在使っていてそれをアップグレードするときに使うパーケージ版でしょうか? Windows 7 優待アップグレード キャンペーン中やWindows7アップグレードクーポン付きVista HomePremium32bit(J)SP1とも違ってると思いますが、Windows 7 優待アップグレード キャンペーン中とWindows7アップグレードクーポン付きVista HomePremium32bit(J)SP1はどこがちがうのでしょうか?後者は無償でWindows 7 HomePremiumにアップグレードできるのでしょうか? よろしくお願いします

  • VISTAからWindows7へアップグレード

    度々恐れ入ります。 Vistaから7へアップグレードする予定でいます。 【Windows 7 Upgrade Advisor レポート】では システム・デバイス・プログラム全てにOKサインが 出たのですが、下記の3点に気になる項目を見つけ、 再度質問させていただきます。 「ATI Catalyst Install Manager」version 3.0.682.0 ATI Technologies, Inc. アップグレード後に再インストールします Windows 7 にアップグレードする前に、このプログラムをアンインストールすることをお勧めします。 アップグレード後、問題なく再インストールできます。 「Catalyst Control Centre」version 2.0.0.0 ATI Technologies Inc. アップグレード後に再インストールします Windows 7 にアップグレードする前に、このプログラムをアンインストールすることをお勧めします。 アップグレード後、問題なく再インストールできます。 「CyberLink PowerDirector」version 6.5.3023 CyberLink Corp. 更新プログラムが入手できます このバージョンのプログラムに関する互換性の情報はありません。 気になる点はアンインストールする様に薦めていますが 「7をインストール後問題なく再インストールできます」 とあります「Windows 7」のアップグレード版に組み込まれていますか? または何処かからダウンロードしてインストールするのですか?。 互換性のないのもありますがこの場合は「更新プログラムから」 自動的にインストールされますか?。 OS: Windows Vista Home Premium 32bit CPU:AMD Athlon(tm) X2 Dual-Core QL-60 メモリ:1.8 GB から下記OSへアップグレードします。 Windows 7 Home Premiium 32bit アップグレード版 Service Pack 1適用済み これらの点が気になります、宜しくお願いします。

  • windows vista 32bitからwindows 7 64bitへ

    windows 7 アップグレードを購入して windows vista sp2 32bitからwindows 7 64bitへ新規インストールするにはどうしたらよいのでしょうか? アップグレード版は新規インストールはできないのでしょうか?

  • windows7の32bitと64bitが2つインストールされてしまった

    今回初めてOSをアップグレードしたのでわからないことだらけなので回答よろしくお願いします。 まず、windows7の3台までアップグレード出来るものを買ってきました。 そしてマウスコンピューターのVISTA(32bit)パソコンにwindows7の32bit版を無事インストールしました。 でもやっぱり64bitにしたいと思いインストールしたら、cドライブにwindows7の32bit。Dドライブにwindows7の64bitが入ってしまい、起動するたびにどちらか選ばなくてはならないし、ライセンスも2つ使用していると思います。 理想はwindows7の64bitだけcドライブにあればいいのですが、どうしていいかわかりません。 ホームページを調べたのですが、よくわからなかったので、ご伝授いただければと思います。よろしくお願いします。

  • Windows Vista HomePremiumアップグレード版DV

    Windows Vista HomePremiumアップグレード版DVDを要らなくなったので売ってしまいたいのですが、どこか、高値で買い取ってくれるショップサイトってありませんか?どこも、未開封じゃないとだめだって言ってるんですが… ちなみに、これは、32bitばんで、XPのパソコンに入れようとしましたがスペックが足らずにアップグレードを断念(ライセンス認証までたどり着きませんでした)。一応プロダクトキーは使えるし、ライセンス認証もできるやつです。

  • 32bit Vistaを64bit Windows7へアップグレード

    現在のPCにインストールされている32bit Vista homeを 64bit Windows7にアップグレードする方法を教えてください。

  • Windows 10にアップグレードしても大丈夫?

    今現在、2011年(平成23年)に購入した富士通のFMV(型番はLIFEBOOK AH53/Cです)のWindows 7 HomePremium搭載(最近SP1にアップデートしました)のパソコンを使ってるんですが、今年の7月までには無償でWindows 10にアップグレードしたいなと思ってるんですが、富士通からのお知らせ機能で「お使いのパソコンはWindows 10はサポート外です。アップグレードしたらメーカーのサポート対象外になります。このままWindows 7をお使いになる事をオススメします」と言われたんですが、このパソコンはWindows 10に無償でアップグレード自体はできるんですか?アップグレードができてもメーカーのサポート対象外になるならアップグレードはしない方がいいんですか? あとWindows 10に無償でアップグレードする方法はどんな方法でやるのかも教えて下さい。お願いします。

  • Windows Vista 32bitからWindows7 64bitへアップグレードする方法

    Windows7の64bit版のアップグレードDVDでWindows Vista 32bitからWindows7 64bitへアップグレードしようと思うのですが、 DVDが読み込まれません。 起動時のBootの順番もCD/DVDを先頭にしているのですがなぜかWindowsが通常起動してしまいます。 どうすればよいのでしょうか?

  • Windows 8.1へのアップグレード

    今はWindows 7 SP1を使っていて、昨年Windows 8のDVDを入手しました。インストールしてはいません。 こういうユーザーがWindows 8.1を無償で入手するにはどうしたらいいでしょうか。 Windows 8ユーザーは8.1に無償アップグレード出来ると聞いたのですが…

  • windows vistaから8へのアップグレード

    現在windows vistaを使っていますが,ちょうど8が手に入ったのでアップグレードしようか迷っています.システム要件は満たしているようですが,重くなったりしないか心配です. そこで,以下のスペックのパソコンでwindows8にアップグレードしても快適に使えるか教えて頂けないでしょうか.宜しくお願いします. 現在のスペック 品名:StepNote VC1600J OS:windows vista Home premium(32bit) CPU:Celeron T1600(1.66GHz) RAM:4GB(今は32bitなので3GB程度しか認識していません) アップグレード OS:windows 8 Pro(64bit) CPU・RAM:そのまま また,windows8アップグレードアシスタントの結果問題がありそうだったのは以下の2つでした お使いの PC にはセキュア ブートとの互換性がありません 画面の解像度にスナップとの互換性がありません 宜しくお願いします.