• ベストアンサー

容量が不足

koibana_2005の回答

回答No.2

Dドライブに空きがあるなら…以下の方法を試しては? まずDドライブに任意のフォルダを作りましょう。 デスクトップの「マイドキュメント」アイコンを右クリック→プロパティでリンク先をDドライブに作ったフォルダにして移動させましょう。 同様にOutlookExpressの保存先もDドライブに上とは別の任意のフォルダを作り、ツール→オプション→メンテナンスタブを選んで保存先を作ったフォルダに変更してみましょう。

関連するQ&A

  • ディスク容量不足について

    PCの知識をあまり持っていないので、どなたか教えてください。 インターネットでサイトを見ていると(ディスク容量不足です)としょっちゅう出てきます。 ディスククリーンアップはしょっちゅうしています。 ディスクデフラグをすると、ドライブDは空き容量が95%あるのに対し、ドライブCは1%しかありません。 閲覧の履歴の削除もしました。 動きも遅いです。 PCの種類はSONYのノートPCで7年前程に買ったものです。 型番はPCG-QR35/BP です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ディスクの容量不足のメッセージを消したい

    Vistaを使っていて、CドライブとDドライブがあり、Dドライブはデータ専用にしていて、いっぱいいっぱいデータが入っています。なので、ときどき、タスクバーにディスク容量が不足している、クリーンアップをしろというメッセージが出てきて鬱陶しいです。 Cドライブはシステム領域ですので、メッセージを出したいのですが、Dドライブのは本当に邪魔くさいです。Dドライブのみメッセージを出さないようにすることは出来ないでしょうか?

  • ハードディスクの容量不足?起動などが遅い。

     C・Dドライブ各4GB(合計8GB)しかあり ません。ファイルはFDに落とし、プログラムは オフィスソフトとウイルスバスター以外は極力インス トールせずに使用していました。  先日XPにバージョンアップし、何度か更新をして いるうちにディスク容量が10%以下になり、PCや ファイルの起動速度が極端に下がり、頻繁にフリーズ するようになりました。Dドライブ(4GB)は全く 使用していません。  ・OSやXPの更新ファイル、他のプログラムファ イルなどをDドライブに移動することは可能ですか。  ・パーテーションをなくすことは可能ですか。  (Cドライブで合計8GBで使用できる)   ディスクのクリーンアップはしています。最適化  は容量が15%以上ないとできないようです。  よい方法があれば教えてください。

  • ディスク容量不足

    DELLのデスクトップで、WINDOWS7(VISTAにインストールした)を使っています。Cドライブは容量たっぷりなのですが、RECOVERY(D)ドライブがほとんど空き領域がなくなてってしまいました。できること(あまりPCに詳しくないため、何を削除するとまずいのか良く分からず、できることが限定されてはいるのですが)はだいぶやりましたが、空き領域はほとんど増えません。Cドライブに異動させるとか、何か別売りのものをつければよいのか、ご教示ください。

  • Cドライブ容量不足

    Cドライブ容量不足のメッセージが表示されます。Dドライブが1TBあるので、ドキュメント・ピクチャ・ビデオのフォルダーをそちらへ移動させたいと思います。 その方法を教えてください。 一般的なやり方を見ると、CドライブもDドライブも同じディスク0にありますが、私のPCはディスク1にCドライブが、ディスク0にDドライブがあります。なのでどの様に進めたら良いのかがわからずに困っています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ハードディスクの容量について

    Windows XP のPCを使っているのですが、ハードディスク(Cドライブ)の空き容量がなくなってしまいました。 しかし、Dドライブにはまだゆとりがあります。 そこで、CドライブとDドライブの容量を C:D=30G:250G となっているのを C:D=180G:100G などに変更したいのですが、可能でしょうか? ちなみにC、Dドライブは元からPC(FMV)に内臓されていたもので、後付ではありません。 また、パソコン自体はデスクトップ型(ディスクの容量を考えると当然ですが)で、ハードディスクドライブは一つのものを便宜的に二つに分けたものと、自分なりに認識しています。 パソコンに不慣れで、また説明不足な点もあると思いますが、解答よろしくお願いします。 また、ディスクCの空き容量がディスクのクリーンアップを何度しても容量が足りなくなるのですが、何が原因か不明で、1月に1GB程度の割合で増えていっています。 この解決方法などもあれば伺いたく思います。

  • Cドライブのメモリ不足について

    PCゲームを録画→再生するとカクカクして 大変、困っています。 調べたらPCの容量不足が原因かもしれないと出たので、 Cドライブのディスクのクリーンアップや 容量の大きなファイルをDドライブへと移動 しましたが、少しよくなっただけで まだカクカクしています。 そこで容量が大きいDドライブをメインで 使いたいのですが、 どうすればいいのでしょうか。 もしくは、Dドライブの空き容量をCドライブへ移す。 どちらか可能でしょうか? メモリ増設はPCの中をイジりそうなので避けたいです。 詳細は以下になります。 PC→富士通のVista(FMVEK30U)デスクトップ Cドライブ 空き領域 10.8GB/49.9GB Dドライブ 空き領域 45.9GB/98.0GB メモリ(RAM) 1.00GB よろしくお願いします。

  • ハードディスクの容量不足

    最近、ハードディスクの容量不足との表示が 出てきまして、 調べたところCドライブがほぼ満タンに なっていました。 しかし Dドライブはほぼカラの状態なのです。 どうしたら Dドライブにデータ保存できるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 容量不足でインストールが失敗してしまった。

    容量不足でインストールが失敗してしまった。 私のPCはVistaを使用しています。 今までは容量が少なくても、2Gほどの空き容量でちょくちょくいらないファイルを消したり、ほとんどのファイルはDドライブにいれたりしてやりくりしていました。 しかし、今日ゲームを50Gほど空いているDドライブにインストールしようとしたところ空き容量不足でインストールが失敗してしまいました。 そして、2Gほど空いていたCドライブの空き容量がほとんどなくなってしまっていました。 これは一時的にTEMPに解凍してからインストールするようになっているかららしいというのは調べてわかったのですが、インストール失敗以前のCドライブ空き容量に戻す方法がわかりません。 今はいらないファイルなどを消去して150Mほどの空き容量ですが、このままでは安定してPCを起動することもできなくなるかもしれません。 CドライブはwinsxsとAPSETUPの二つのフォルダがほとんどの使用容量を占めていて、Vistaではこの二つは消さないほうが良いようなのでどうしようもできません。 WindowsフォルダのInstallTempやTEMP、隠しフォルダ内のTEMPも調べてみましたが、インストール失敗したファイルらしき大容量ファイルは見当たりませんでした。 なお、容量を少しでも空けるためにシステムの復元やバックアップなどの機能はすでに切っており、復元ポイントも消去済みです。 どうかご助力お願いします。

  • Cドライブの容量不足

    よくある質問ですが、Cドライブの容量不足の質問です。読んでもわからないので質問させてもらいます。 容量不足の為、たいていのファイルはDへ移動し、容量を増やすことができました。 最近になって、特にファイルをダウンロード&インストールしたわけではないのですが、日に日にCの容量が減って、200MBぐらいになってました。これはなぜでしょうか? PC初心者で何もわからないので、教えてください。PCは富士通製のかなり古い型です。